goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

新しい酒器

2009-12-29 11:02:40 | インポート

Imgp3363

 

備前と唐津が好きで、若い頃は酒器から食器までいろいろ買い集めていた。

 

おかげで日々の食事のほとんどにはこれらの土モノを使う。

 

御宿に引っ越してすぐに、長年使っていた備前の舟徳利を割ってしまった。

 

他にも徳利はあるのだが、欠員補充(?)のため写真の鉄砲徳利を買った。

磁器を買うのは、はじめてである。

 

じつは、この徳利は数年前から気になっていたもので、買うときに店の人に聞いてみると

長らく売れ残っていたらしい。

 

ずっと待っていてくれたということで、家の食器棚に収まってもらうことにした。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この模様(文様?)って「蛸唐草」でしたっけ?高... (emk)
2009-12-29 23:48:57
この模様(文様?)って「蛸唐草」でしたっけ?高そう~!
植物を題材にしたデザインてシンプルでいて斬新ですよね。ウイリアム・モリスもいいけれど、日本の唐草模様にはかなわないと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。