名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

尾張藩明倫堂跡。

2011年08月15日 22時39分39秒 | 日帰りお出かけ

寛延2年(1749年)創立。

尾張藩の藩校。

藩士の子弟だけでなく、農民や町人にも儒学や国学を教えた。

1871年(明治4年)に廃校。

明倫堂の跡地に名古屋東照宮が移築。

のち、1899年明倫中学校として復活。

明和高等学校として現在に至る。



名古屋東照宮。

2011年08月15日 22時33分33秒 | 日帰りお出かけ

名古屋東照宮。

那古野神社となり。

尾張藩初代藩主徳川義直が、父徳川家康の三回忌である元和4年(1618年)に大祭を行い、

翌元和5年(1619年)、名古屋城内三の丸に取り込んだ亀尾天王社(現在の那古野神社)の隣地に東照宮を勧請した。

9月17日家康の神像を祀ったのが創祀。

創建当時は本殿は権現造、楼門、唐門、渡殿、祭文殿等があった。



那古野神社まで90メートル。


名古屋東照宮
名古屋市中区丸の内2-3-37
052-231-4010


外堀通りから長者町通りへ。

2011年08月15日 07時57分57秒 | 日帰りお出かけ

長者町通り。

名古屋城下の碁盤割りの中にあり、江戸時代中期から昭和初期までは花街として賑わった。

戦後は日本三大繊維問屋街の一つとして発展。

現在は、錦通、桜通に面した現代的なオフィスビルなどに囲まれ、

繊維問屋街としての独特な景観、雰囲気を残している。




人に歴史あり。

街にも歴史あり。


ここをまっすぐ行けば、あいちトリエンナーレで歩き回った、

繊維問屋街。


真正面、

つきあたりに鎮座する銀色の球体は、

現代の技術と粋が集約された、

名古屋市科学館のプラネタリウム。



カワイイカフェなんかも

あったりして、

なかなかおもしろいかも。



名古屋外堀通りを歩く。

2011年08月15日 07時17分17秒 | 日帰りお出かけ

名古屋外堀通り。



いまやお城の回りは高速道路が走る、

車が大量に走る道となっています。

ただ、この界わいを歩いていると、

建物は戦争で焼けてなくなってしまってはいるものの、

名古屋って城下町なんだなーと実感しますね。

ところどころ古い日本家屋が残っていたりして。。。



名古屋にも情緒あり。

です。