goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

<秋田温泉めぐり2010>温泉巡り。スタートは孫六温泉。

2010年12月30日 18時16分16秒 | 旅(国内)

乳頭温泉めぐり。

スタートは、孫六温泉。

のはずでしたが、この吹雪の中、

『バス停から800m』

のサインを見て怖気づきました。

  

孫六温泉。ギブアップ。

よって、

次の湯治場、大釜温泉へ。



<秋田温泉めぐり2010>雪の乳頭温泉郷。

2010年12月30日 00時50分50秒 | 旅(国内)

秋田・乳頭温泉郷((にゅうとうおんせんきょう)。

秋田県仙北市十和田八幡平国立公園

乳頭山の山麓に点在する温泉郷。

  

鶴の湯温泉から最奥の黒湯温泉の六軒の一軒宿、および

国民休暇村乳頭温泉郷の計7つの宿で構成されている。

各宿は、いずれも
秘湯と呼ぶにふさわしい佇まいを呈しており、

折からの秘湯ブームに乗って知名度、人気ともに非常に高い。

  

温泉郷内の各宿を湯巡りできる湯巡り帳を発行しており、

郷内の各宿で日帰り入浴を一回ずつ楽しめる。

但し、これは宿泊者のみが購入できる代物である。

この湯巡り帳は有効期間が1年と長いのが大きな特徴であり、

有効期間内であれば次温泉郷に来た時に使用できる。

(ウィキペディアより)


この日、暴風雪警報が発令されてました。

すごかった、マジで。


白い恋人達



<秋田温泉めぐり2010>移動は羽後(うご)バスで。

2010年12月30日 00時25分05秒 | 旅(国内)

ツアーとはいえ、

添乗員さんなし、観光なしの完全フリーなツアーですから、

旅行中の移動はALL BY OURSELVESで。

従いまして、主たる移動手段はバス。

羽後交通バス



何せ雪道のプロドライバーですから、

ほぼオンタイムの運行。



それにしても、

あっちこっちで除雪車を見たけど、

24時間除雪して回ってるのかなぁ。

ホントありがとうございます!