湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 インゲンの植付け準備、施肥とマルチを張りました。

2021-03-25 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

写真は、インゲンを植える予定の畝です。

畝幅75センチ、畝の長さは210センチです。

今日は、この畝に施肥とマルチ張りをします。

こんな感じで、畝立てです。

入れる肥料です。

自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰とソフト100です。

この肥料の組み合わせは、過リン酸石灰が即効性重視(所謂直ぐ効く肥料)、ソフト100  が多重構造の3ヶ月以上効果が持続する緩効性の化成肥料です。

そして、自家製のぼかし肥料は、米糠と油かすと骨粉を発酵剤コーランで発酵させたものです。

この肥料は性格的には過リン酸石灰とソフト100  の中間です。

そして骨粉はビタミン・カルシュウムを多く含み、これが野菜に甘さをもたらします。

この肥料の組み合わせが、私の野菜作りの最大の特徴、美味しい野菜の秘密です。

話が横道に逸れました。

こんな感じで、施肥をします。

ぼかし肥料が300g、過リン酸石灰が150g、ソフト100  が60gです。

次は、マルチ張りです。

写真のように、溝切りをしました。

出来上がりです。

4月上旬には、第一弾のインゲンを植える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 インゲン・キャベツ・ピーマンが芽を出しました。

2021-03-24 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

写真は、芽出し機愛菜花の中です。

芽を出したのは、インゲンです。

そのインゲンの種蒔きは3月15日でした。

その時の様子は、こちらです。

そのインゲンの背丈は、写真のように既に愛菜花の蓋を飛び出しています。

そこで、愛菜花から移動です。

写真のように、大きなトレーに入れてリビングに置きました。

こちらは、キャベツです。

写真のように、全部芽を出しました。

写真左上のように、こぼした種も芽を出しました。

こちらは、ピーマン。

ピーマンは、一番遅いですが写真のようにやっと芽を出しました。

写真向かって右側上下段が赤ピーマンのレッドホルンの種です。

この種の購入は6年前です。

古い種で発芽を心配しておりました。

でも、右端上段で、二株(一株は土からほんの少し芽が出ている状態で、写真では見えません。)が芽を出しています。

以上、インゲン、キャベツとピーマンの芽出しはオーケーのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 トマトが大分大きくなりました。

2021-03-23 | トマト

写真は、愛菜花から出たトマトの苗です。

先日、今年初めてのトマトの種を蒔きました。

種蒔きは、2月26日です。

その時の様子は、こちらです。

結果はどうでしょうか?

写真のように、揃って芽をだしました。

愛菜花は次のピーマンなどの種蒔きに使用中です。

そこで、現在はリビングで育成中。

今年は、トマト 三種類を栽培です。

こちらは、ミニトマト赤玉の【TY千果】です。

こちらは、中玉の【フルティカ】です。

最後は、甘さ断トツのイエロートマト【オレンジ千果】です。

畑へは全部で28株ほど植え付けの予定ですが、芽が出たのは33株。

十分です。

これからは、天気が良ければ外に出し、夜間はリビングで育てます。

今月下旬には、ポットへ移植の予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ピーマンの畝作り、割肥を入れました。

2021-03-22 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

ピーマンもナスと同じで肥料大好き野菜です。

ピーマンを大きく育てるには、肥料のやり方に注意です。

そこで、今日は、この畝深くに肥料を入れます。

先ずは、掘って掘ってです。

畝幅60センチで、長さ250センチの畝です。

この畝に幅40センチで、深さ同じく40センチの溝を掘ります。

次は、この溝に腐葉土14ℓ、油かす1kとぼかし肥料200g、ソフト100を50g程入れました。

こんな感じです。

深い場所で、よく攪拌して蓋をします。

出来上がりました。

次は、地表浅くの施肥とマルチ張りをします。

写真は、昨年8月のピーマンの様子です。

今年も、こんなピーマンをいっぱい収穫します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ナスの植付け準備、割肥をしました。

2021-03-19 | ナス

写真は、ナスの植付け場所です。

ナスは、肥料大好き野菜。

ナスの出来不出来は肥料のやり方で決まるといっても良いです。

そこで、植え付け準備開始です。

今日は、こちらに写真の腐葉土、油かす、ぼかし肥料を入れて割肥をします。

最初は、穴堀です。

ナスの畝は、幅60センチに長さ220センチが二本です。

この畝の中央に幅40センチ、深さ40センチの穴を掘ります。

もっと掘っても良いのでしょうけど、私の畑はこれ以上掘ると粘土なので打ち止めです。

次は肥料等の投入です。

腐葉土が一畝14ℓ、油かす1kg、ぼかし肥料を100g程入れました。

写真のもう一本も同じです。

ナスの畝立て完了です。

この二本の畝にナスを4本植えます。

こちらは、昨年8月のナスの様子です。

今年も、私の背よりも高いこんなナスの木を作ろうと思っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする