確りと 立ってきました。
横から見ると、こんな感じです。
奥の三列目 手前に殻を付けたタマネギが幾つかあります。
これって、蒔くとき良く土を鎮圧しなかったから、殻付きで出てきたものです。
もう少ししたら、条間にぼかし肥を施肥します。
タマネギの種蒔きは、昔はセルトレーで行っていました。
でも、セルでは一箇所に一本で広すぎて勿体無いこと。
また、芽出し土だけでは肥料不足なこと。
発芽後、ぼかし肥の追肥が出来ないこと。
などなどで、現在では畑の隅の苗床で栽培しています。
定植は、11月下旬を予定しています。
ビギナーさんのタマネギのブログ 見させて頂きました。
ビギナーさんのタマネギも、もう発芽していることと思います。
タマネギ栽培で次に注意することは、定植の時期です。
植え付け苗の太さ(白い茎から緑色に変わるくびれ部分です。)が、5~7ミリ程度です。
太さ過ぎてもダメ。
細過ぎてもダメ。
植え付け時、よく苗を選ばれるといいと思います。
植え付け時の様子もまたアップしますね。
昨年、苗作りに失敗しました。
今年は、畑の隅で苗を育てています。
大変参考になります。