小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

village "brown" preservation society

2007-01-23 18:19:55 | 週間日記
火曜晩に更新の先週日記です。

15日(月)昼、原稿のほか、15日までという携帯換えにソフトバンク行くが、翌日の方がいいらしく予約だけして帰宅。猶予できたので未だそのまま。晩は別府・のび太でかき揚げ丼セット。これはすごい600円。衝撃的な食べ物。夜、塾入りし仕事+大学生F君テスト勉強
16日(火)前夜のび太に忘れたマフラーを朝取りに行きあってよかった。昼は電話取材+原稿。夜は塾で仕事+F君テスト勉強
17日(水)晩はこの日ものび太でてんぷらうどん~出張授業では同級生K君が帰ってて wii などの話~深夜、塾入りし仕事+F君テスト勉強
18日(木)前回記事の圧力豚汁。晩は同級生M君、OG・Eさん、OB・I君、Y君と宮崎地鶏で飲み食う
19日(金)この週3回目ののび太はついにカレーライス。これもうまい。なぜおしんこが。塾キャンセルで仕事進める
20日(土)塾で起きてそういえば姪の誕生日が過ぎていた、ミュージックマガジンも出ていると帰路蔦屋書店に。絵本は1969年の名作らしく画面構成・ページ展開が見事で引き寄せられた『わたしのワンピース』と、近年刊でもクラシックな絵本アヴァンギャルドの香り漂う『あじのひらき』の今年は2冊。雑誌はミュージックマガジン、レコードコレクターに、80年代特集のスタジオヴォイスと脳と茂木健一郎のブルータスも買って満足。昼は原稿と競馬は当らず。晩に東方・長崎ちゃんめん食べ、塾入りしてだらだらしているとOG・Eさんほか中学勤務時代の生徒計3名来てオーヴァー・カフェ・トーク。3名帰ると、OB・I君が現れ朝まで何だかんだと話す
21日(日)午後から撮影。終了後、関係者Kさんと本庄恒例の大勝軒へ。塾入りしF君待つも現れず。そのまま朝まで寝てしまう

サッカーは本日、大一番アーセナル:マンUをみたが、それは今週扱いでこの週はアンリが帰ってきてよかったブラックバーン:アーセナルとだめなレアルと楽しそうなサラゴサ。
仕事忙しくなった上、F君がテスト勉強で来て、外食はのび太ラッシュと自宅では圧力鍋、それから毎日のねこくらいしか記憶にない不思議な週。のび太については、ぜひ1回独立記事で記したい。
そんなあじのひらきが飛んでも不思議ない周りの世界を、今きいているキンクスの名盤、village green preservation society のように見事なかたちにできれば。もっともこっちは西岸海洋性気候ロンドンの田舎と違い、暖かな冬でも枯れた畑ばかりで village "brown" preservation society だけど。

カウンター:ラーメン2/9 他外食3/5 外酒1/8

(Phは夕方、車に資料取りに行ったらボンネットに乗った傾いた夕陽を半分受けるカミーラ。BGMは先ほど棚に手を伸ばしたら当ったそのキンクス village green preservation society)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレシャス、プレッシャー、... | トップ | てをふる・なでる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

週間日記」カテゴリの最新記事