しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

お地蔵さんの衣装が変わりました

2020-11-26 | 日常
いつもの輪行の途中にあるお地蔵さんですが、着物が変わりました。
前回はハロウィーンバージョンだったのですが、今回は帽子をかぶって冬っぽくなりました。涎掛けならぬスカーフみたいな布を首に巻いています。


よく見るとそのスカーフになにやら模様が。。。
FUKURA SUZUME と書かれています。ネットで検索すると東京すずめ★これくしょん さんのサイトによさげなことが書いてあります。

*****ここから*****
#ふくら雀 可愛いですね。#福来雀 や #福良雀 とも書かれ、縁起の良い姿とされています。
そもそも雀は「#厄をついばむ」とされ、一族繁栄・家内安全や『寿』『福』『財』の徳が備わると言われています。 
太ったように見えるこの姿は、実際には雀の寒さ対策として羽毛を膨らましたものなのですが、昔のお百姓さんは“雀が太るくらいたくさんお米が獲れた”と感じたようで、このまんまるの雀を「豊作の象徴」と感じ、縁起物として見ていたようですよ🌾✨ 
そんなわけで、今季は縁起の良いふくら雀をたくさん見て、ガッチリ良運を引き寄せましょう(•’Θ^•)ノ 
*****ここまで*****

そうなんや!太ったスズメって縁起がいいんだ。
実は、我が家では家庭用精米機で精米しているのですが、米糠が少量とれます。その糠を庭に撒くとスズメがチュンチュンやってきて楽しそうに啄んでいます。なんだかよい功徳をしたような気持になります。これもお地蔵さんのお導きでしょうか。


青組はスズメでしたが、紅組はMAMUKI USAGIと書いてあります。
こちらも検索してみたところ高山グリーンホテルさんのサイトを発見しました。
*****ここから*****
このウサギを『真向兎(まむきうさぎ)』と呼ばれており、火事を起こさない為の守り神として、兎の耳は大きい事より民の声を聞き良政を行なうとの象徴、そして兎は子だくさんの為に安産のお守りとして使われていました。 
*****ここまで*****
正面を向いて後ろを振り向かずに前進するという意味もあるようです。


さすがにお地蔵様いろんなことを教えてくれます(^^♪

チャリンコ暮らしもそろそろ終盤です。雪が降ったり道路が凍ったりすると有酸素運動が不足しがちですが、冬の間は除雪という別な作業が発生します。こちらは、ちょっとパワー系かも(^^;

なんでもたねでみるど おもっしぇもんだな

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021-2022シーズンの薪活中! | トップ | 生協牛乳 72℃15秒殺菌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事