高松の旅3日目。前夜の宿を駅前のビジネスホテルの素泊まりにして、朝食は讃岐うどんを食べることにしました。ホテルの近くで朝からやってるうどん屋さんを検索。友人の車で出かけました。
店の前の駐車場に車を置いてお店に入ります。おばちゃんにうどん何玉入れるかを申告すると丼にその数を入れてくれます。トッピングも申告して料金を払い、うどんを自分でゆでてつゆを張りトッピングを乗せます。いかにも讃岐うどんセルフの店って感じで旅気分が味わえます♪

天ぷらと生卵のトッピング。お出汁がおいしくてうどんはもちろんつるっともっちり。すげーうまい。若い時なら3軒ぐらいはしごしそうです。さすがはうどん県。


その後は、のんびりと昨日きたルートを反対に進みます。天気が良くて気持ちがいいです。


四国を出て、今度は有馬温泉に来ました。お昼はそば。麺類続きです(^_^;)
入口のエントリーマシンにスマホの番号とかを登録して近くのお土産屋さんを見て回ったりベンチで休んだりして順番を待ちます。近頃人手不足からかこの手のシステムが多くて、なんだかなーって感じ。仕方ないのかもしれないけど人にやさしくないと思うぞ。


お蕎麦はこんな感じ。緑がかって香りがよくおいしいです。サクラエビのかき揚げもサクサク。太巻きもやや甘くておいしいです。いい店なんだけどな。


食事の後は、有馬の有料道路を通って六麓荘の豪邸を見学。写真は、なんと!私の大好きな阪神競馬場です。上から見るのは初めてです。


夜は、また三宮に泊まったので、町中華で晩酌。








安くてうまいです。神戸に着たら中華は必食です。
高松・姫路の旅④に続く
太閤秀吉の通ったとされる湯は、料金が高く泊まれませんでしたが。
有馬稲子さんがご不在では。
次回は是非、ご夫婦でお越しくださいませ。
あら?規約数字が7867ですって。
更新、お待ち致します。