最近、一雨ごとに涼しくなっていきますね。
そろそろ、長袖の服を出そうかな?と思っています。
さて、昨日は夫の見送りに空港まで一緒に行った。
まだまだだと思っていたが、ついにドイツへ旅立つ日がやってきたのだ。
時間は無情である。
今まで、何度もこういう場面は経験してきた。
一番最初は、シンガポール行きで、あれからもう7年が経過した。
早いものだ。
あの時は、志半ばで体調を崩して帰国した夫だった。
眠れないというのは私の専売特許で、まさか、夫が眠れなくなるとは
予想もしていなかった。
あれから、ロシア、プーケットなどの海外勤務あり、私と二人での
セミナーハウスでの管理人経験あり、その他にも色んな仕事をしてきた夫。
私も、仕事をやめてかなり長く専業主婦だった。
また、働き始めるのには相当の勇気が必要だったが、何とかやっている。
でも、見送りって、何度経験しても嫌だな。
昨日だって、泣かないつもりだったのに。
笑顔で階段を降りてゆく夫の姿を見たら、不覚にも涙がこぼれてしまった。
この思いも、時間が解決してくれるのかな?
そうだといいのだけれど。。。
そろそろ、長袖の服を出そうかな?と思っています。
さて、昨日は夫の見送りに空港まで一緒に行った。
まだまだだと思っていたが、ついにドイツへ旅立つ日がやってきたのだ。
時間は無情である。
今まで、何度もこういう場面は経験してきた。
一番最初は、シンガポール行きで、あれからもう7年が経過した。
早いものだ。
あの時は、志半ばで体調を崩して帰国した夫だった。
眠れないというのは私の専売特許で、まさか、夫が眠れなくなるとは
予想もしていなかった。
あれから、ロシア、プーケットなどの海外勤務あり、私と二人での
セミナーハウスでの管理人経験あり、その他にも色んな仕事をしてきた夫。
私も、仕事をやめてかなり長く専業主婦だった。
また、働き始めるのには相当の勇気が必要だったが、何とかやっている。
でも、見送りって、何度経験しても嫌だな。
昨日だって、泣かないつもりだったのに。
笑顔で階段を降りてゆく夫の姿を見たら、不覚にも涙がこぼれてしまった。
この思いも、時間が解決してくれるのかな?
そうだといいのだけれど。。。
ご主人の気持ちも同じだと思います
暫くはお互い違う道にはなりますがご夫婦の絆はより強くなるでしょう
偉そうに言える私ではありませんが生きていればこそです
とうとうご主人、行かれましたか。
私なら、引き留めるでしょう。
寂しいし、心細いし。
puusanは理解のある奥さんですね。
時間が経って寂しさが消えていくと信じましょう。
幸いお嬢さんがいらっしゃるのだから。
お仕事、がんばってくださいね
ありがとうございます。
キキさんのコメント、嬉しかったです。
夫も悲しかったのかな?
新たな地に行く緊張もあったでしょうね。
絆、強くなるんでしょうか?
また、今度会える日を楽しみにしたいです。
いつもありがとうございます。
私も、夫が去っていく所を見たら、心細さでいっぱいに
なりました。
でも、私は理解のある奥さんじゃないですよ。
夫はいつまでも糸の切れた凧のような所がある人ですから、あきらめの気持ちも大きいです。
今は、娘のために家事をしています。
本当に一人になったら、何を張り合いに生きていけば
いいのか想像できません。
このところ早朝覚醒に悩ませれています。とほほ。妻のpuusan、なんとかならないでしょうか?ははは。
ひとには忘れるというおくすりがあると思います。
でも寂しいのはつらいですね。なんとなくですが分かります。こればっかりは本人や家族、親しい友人にしか本当の意味での共感は得られないんじゃないかと私は思います。
海外なんて私にはうらやましいです。ニューカレドニアの海は忘れられません。本当に天国に一番近い島(古いですねぇ)と言われるだけはあります。バゲットがめちゃめちゃ美味しかったです。ニューヨークは格好いいけど、私には寒すぎて観光どころではありませんでした。(笑)
またおじゃまさせてもらってもいいですか?
早朝覚醒ですか?
困ったですね。
私は、寝つきが悪く、追加眠剤を飲むことが多く、朝はぐっすりなんです。
主治医に相談されるのが一番だと思いますよ。
夫の海外好きは、結構年期が入っています。
結婚前から、ホームステイしたり、一人で色んな国を回ったりとしていたようです。
もう、あきらめの境地です。
ニューカレドニア、いいですね。
行ってみたいです。
もちろん、観光でね。
こちらは、いつでも大歓迎です。
また、遊びにいらしてくださいね。