プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

寺カフェ、ハックされてパーティ会場に

2019-09-20 21:33:06 | お寺
毎月1回、開催している寺カフェ。
本日は午前中、掃除道の方が日本から見えて、
ホノルルのグループと一緒に
お寺のお掃除をするとのことで、
午後からオープン。

うっかり焼きそびれたバタロールのドーは
お寺で焼くことにして、お気に入りの粉捏ねシートと
オーブンシートとのし棒を持参。

到着後、寺カフェに来てくれていた友人と
バタロールを成形して、二次発酵させていると、
マカハのちえみさんがステイしているお客様と
お昼ご飯を持ってきてくれた。
素晴らしくおいしい、グリーンカレー。
土鍋で炊いてくれたスイートライスがぴったり。

掃除道の方達へ、と差し入れてくれた
チリコンカンもたくさん余っていたので、
こちらもいっぱい。

住職のノリさんや、理事の操ちゃん、
アクセサリー作りを教えにきたユリちゃんや、
ハワイステイを楽しんでいるご夫婦もジョインして、
寺カフェはパーティ会場へと様変わり。

3時半からは、ミイラニさんの「ハワイ語講座」。
ハワイのカルチャーの深いところから掘り起こして、
解説して下さるので、とっても腑に落ちる内容。
ミイラニさん、ハワイ大学でハワイ文化を学び
マスターディグリーを持っていらっしゃる。
クムフラであり、ハワイ語で会話ができる。

みんなでワイワイ言いながら、
ハワイ語が文字を持たなかったこと、
「音」つまりはバイブレーションが大事になることなど教えてもらう。
ハワイ語を学ぶということは、
ハワイアンの方達が世界をどう見ているのかを知ることでもある。
ピジンイングリッシュとの関連など、
話題は多岐に渡り、今後の展開が楽しみ。

お寺がごちゃまぜ化していくのが、
とっても面白い。

長新太作・絵「ごろごろ にゃーん」読んでみた

2019-09-20 09:00:57 | ルーティン
Kから5年生までいる日本語クラス。
アクティビティと読む、書くが多めなので、
日本語絵本の読み聞かせをしたら、
ひとつながりの日本語を聞くという意味でも
いいんじゃないかなぁと
ちょっとした合間に読んでる。

今回は長新太さんの「ごろごろ にゃーん」。
わたし的にはとてもツボな本で、
同じフレーズが何回も出てくるので
子どもも面白がるんじゃないかと思ったが、
意外と「何だろう、これは?」的な
とまどいの方が多い反応。

英語にはオノマトペがあんまりないから、
「ごろごろ にゃーん」の意味を
受け取ろうとして難儀をしてたのかな。
グリーンの濃淡の絵が
意外と地味だったのかなぁ。
もうちょっと授業っぽく、
猫は日本語でなんてなくか知ってる?
とかやってから話したらよかったかなぁ。

こんな風にいろんな本を持っていっては
子どもたちの反応がわかるのが
とても興味深い。
今度は何を持っていこうか。