プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

日本学校メンタルヘルス学会 第14回大会 準備が進んでいます

2010-06-15 14:12:11 | 日本学校メンタルヘルス学会
第14回大会の事務局さまより、メールが届きました!
参加なさる方&パフォーマーの方募集中です

ああ、だれかテルミンの演奏とかしてくれないかな~
この間の現代音楽でテルミン好きになったかも。
巻上公一さまをお招きしたら、予算オーバーかしら?

教育や医療、福祉関連のかたがた、子どもや親、教員の
メンタルヘルスに関心のあるかたがたであれば、基本的には
どなたでも学会員になることが可能です。
今からのお申し込みでも、もちろん、大丈夫です!
是非、どうぞ~

~~~~~~~~~~~~~~
日本学校メンタルヘルス学会
会員各位

日本学校メンタルヘルス学会 第14回大会事務局よりご案内が届いております。
**************************************************************

演題募集中!
研究発表、実践発表とも演題を募集しております。
演題申込みと抄録締切は10月末までです。ふるってご応募お願い致します。

懇親会企画募集中!
会員の皆様に、出し物の募集を致します。
懇親会開始の6時から6時半頃までに10分から15分間の出し物を
2,3ご披露していただければありがたいです。
日ごろの憂さを少しでも晴らしていただけるように、音楽、ダンスなどのアトラクションを
ボランティアで出していただけませんでしょうか。
マイクは会場で用意可能です。
なお、楽器持ち込み、設置などは参加者の方でお願い致します。
時間、参加人数、内容などを学会事務局メールアドレスかファックスでお知らせください。
締切は6月末です。ふるってご応募お待ちしております。

懇親会企画の日時:2011年1月22日(土)6時から6時半頃

場所:オリンピック記念青少年総合センター レセプションホール  

日本学校メンタルヘルス学会第14回大会長 倉本英彦 
第14回大会事務局 医療法人 北の丸クリニック 

お問い合わせ(事務局) 特例民法法人 青少年健康センター (実行委員長 倉島 徹)
〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-8三軒町ビル102 
℡03-3947-7636 fax03-3947-0766 email: jasmh14@gmail.com 

3月にホメの研修、小林先生です

2010-02-10 13:22:52 | 日本学校メンタルヘルス学会
学校メンタルヘルス学会の研修が3月にあります。
Alohaさんが美しいフライヤーを作成してくれました!





でも、彼女の名前はどこにものってません。
そう、このブログでもそうです。
お飾りやリンクも全部彼女がやってくれます。(ありがとね~)
まあ、おほほ。お恥ずかしゅうございます

こういうことって、いろんなところで起こっているのだろうな
名前は出てないけど、いっぱいエネルギーをつぎ込んでいる人々。
この学会のような小さなグループ。
たくさんの人がいろんな形でかかわっています…

まあ! ランディさん!! ありがとう!!!

2010-01-19 12:00:03 | 日本学校メンタルヘルス学会
ランディさんに日本学校メンタルヘルス学会
13回大会のお知らせをメールしたら、
ブログに載せてくださいました!
ありがとうございます!!

ランディさんのブログは効果絶大ですので、
是非、ご覧になった方、関心を持った方、
ご参加くださいませ!
どうぞよろしく!!

あ~、早く自分の発表ポスター作らなきゃ
手書きというわけにもいかないしな
出力センターを探さないと…。あわわわ

日本学校メンタルヘルス学会研修、ご参加ありがとうございます!

2009-07-20 20:26:40 | 日本学校メンタルヘルス学会
18日(土曜日)に行われた、日本学校メンタルヘルス学会
研修、ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした
ありがとうございました
Alohaさん作の学会のご紹介パンフレット、
みなさんにお渡しできてよかったです。
Alohaさん、ありがとね。お蔭様で好評でしたよ~。

いえいえ、お恥ずかしゅうございます

受付でみなさんに配っていたのですが、通りがかった、
他の研修に見えていた方も関心を示してくださったので、
すかさず、お渡ししました。精神保健福祉士の方たちの
研修だそうです

参加者の方がいっぱいいらしたのでそ~っと、
「あの~、この後、行きたいところがあるので、
13:30になったら抜けますね~
といっしょに受付をしていた股村さんに打ち明けたら
「どうなさるのかな~、大丈夫なのかな~と思っていましたよ
と嬉しいお言葉
まあ、ブログを読んでくださっていたんですね
それも、チラリとしか書いていなかったのに。

そうなんです。この日、ランディさんのトークが大崎であるもんで、
どうしたものかと思っていたのです。
昼間の時間だし、アール・ブリュットだし。
これはやっぱりいかずばなるまい、と。
なので、13:30に抜け出して大崎へ大急ぎ!! 

こちらも大勢の方が集まってました。途中からだったのですが、
受け取る側の枠組みのテーマが出ていて、面白かった
表現ってことについて、あれこれ考えましたよ。
今、読んでいるスティーブン・ギリガン著「愛という勇気」
なかに「フレッセン・エネルギー」と「エッセン的表現」という
ことが出てくるのですが、そういったこととも関連してますね。
自分のなかのフレッセン・エネルギーに触れる楽しみが
アール・ブリュットにはあるのだろうな~。

終わった後、会場に見えていた方から
「今日、予定があったんじゃないんですか?
どうなさるのかな~って思ってたんですよ
と声をかけていただきました。まあ!
ブログを書いていると、こんなふうなことが起こるんですね!
不思議です

学校心理士のポイントになります!!

2009-07-14 13:50:05 | 日本学校メンタルヘルス学会
日本学校メンタルヘルス学会
企画委員長の江口先生からメールが届きました。


いつもお世話になっております。
ジャパンEAPシステムズの江口です。
第20回研修会が学校心理士の研修会単位認定が承認されました。
このお知らせと共に最後のプロモーション活動をお願い致します。
学校心理士を目指している方や心理関係の方に、
「ポイントがつく研修会がある」
と是非お勧めください。
チラシもその旨を記載し、改訂してあります。
18日に当日を迎える第20回研修会のプロモーションについては、
これが最後のお願いです。
大変面白い企画ですので、前日までお知り合いに声をかけて頂き
ますよう、お願い致します。

とのことです。
是非是非、ご参加くださいませ
学校関係の方であれば、非会員の方でも参加が可能です。
場所は代々木のオリンピック記念センターですので、
便利です

日本学校メンタルヘルス学会 企画委員会でした~

2009-04-08 17:14:00 | 日本学校メンタルヘルス学会
昨日は日本学校メンタルヘルス学会の企画委員会。
新学期で超ご多忙な先生方が、本当に手弁当でお集まりです。
江口委員長、がんばってます!
近藤会長は相変わらずのダジャレで場をなごませながら、
議論は進行

今年度のプログラムが決まりつつありますので、
今、分かっている範囲でお知らせしますね~。

事例検討会  日時  6月26日(金)午後6:30~8:30
       場所  メンタルヘルスビューロー(高田馬場より約10分)
       講師  高塚雄介先生
       参加費 1,000円

シンポジウム 日時  7月18日(土)午後1:00~4:30
       場所  国立オリンピック記念青少年総合センター(参宮橋)
    シンポジスト 米山 明先生ほか
       参加費 2,000円
研修会 「先生のための投稿論文講座」
       日時  8月28日(金)午後
       場所  桜美林大学四谷校舎
       講師  尼埼光洋先生 
       参加費 1,000円

いずれも、破格な参加費なのではないかと思われます。
このあいだのトランスパーソナル心理学会でもそうだ、とおっしゃっていましたが、基本的には理事たちはほぼノーギャラ、交通費程度の謝礼。なので、この参加費が可能になっています。
場所代がどうしてもネックになってしまうのですが、
どこか安い研修施設ご存知だったら、お知らせくださいね
では、また詳細、随時お知らせしますので、どうぞよろしく!

お知らせ! 3月29日(日)学会企画、固まってきました!!

2009-01-28 17:31:06 | 日本学校メンタルヘルス学会
日本学校メンタルヘルス学会
元気のモト企画 第一弾です!

ゲストは落語家の三遊亭楽春氏に決定!!

楽春氏は全国各地の小中学校や、看護師のグループ、企業の顧客満足研修や
コミュニケーション研修などで講演なさっている方です。
落語で笑えるということは、想像力が働いているからとのこと。
確かに!
扇子一本で、さまざまなものを表現し、聞いているがわはそれが
何を表現しているのかを理解できてしまう。
すごいセンスです。(えへへ

笑いでのストレス解消はもちろんのこと、
「落語」を通して、子どもの想像力やコミュニケーション力を
伸ばす可能性や先生や大人のコミュニケーションスキルのアップ
などについて、お話いただけるとのことです。楽しみです!!

日時は3月29日(日)、午前中までは決まっています。(詳細は後ほど)
場所は国立オリンピック記念青少年総合センター 国際会議室です。
料金は未定ですが、そんなに高くない予定です
是非是非、お時間、あけておいてくださいませね~

1月17日、18日、日本学校メンタルヘルス学会ですよ~!

2008-12-20 10:46:59 | 日本学校メンタルヘルス学会
日本学校メンタルヘルス学会、プログラム詳細が
決定しました!! 
参加予約は必要ありません
当日、受付にいらっしゃればOKです
皆々様、ぜひ、ご参加くださいませ!

子どもの発達がテーマなので、
現在の子どもの発達について、医療現場からのお話が
たくさん聞けると思います。たぶん、具体的な
対応策もいろいろわかるのではないか、と期待してます

そして、恥ずかしながら私も登場します。
18日の家族をテーマにしたシンポジウム
どういったことをお話したものか…。
「いると煩わしくて、いないと寂しい」
ってのが実感なんだけど。

詳細につきましては、後ほど、Alohaさんにリンクをお願いしますね。
(彼女はフラの発表会を直前に控え、毎日フラフラです)

すみません。フラでフラフラのAlohaです。リンク完了いたしました。

袰岩先生も出られるシンポジウム詳細です

■メインシンポジウム「現代の家族と学校メンタルヘルス」
司会は梅ヶ丘病院院長 市川先生
1月18日(日)14:05~
国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー 棟大ホール
で行われます。ぜひお越しくださいませ

疑問の答えを見つけました

2008-10-29 15:07:36 | 日本学校メンタルヘルス学会
内田樹氏のブログを読んでいたら、
私が疑問に感じていたことの答えは、
「これだ!!
と思うことが書いてあった。
果たして、このまま引用していいのかどうか、
わからないのだけれど、
「そうなのよ!!」と思うところがあったので、
一部、コピペさせていただきます。
以下、引用です


~ある公立学校の校長が
「保護者生徒はお客さまである。
お客さまに選択される教育商品を揃えるのが教育の仕事だ」
と豪語したことがある。
学校選択制はこのようなタイプの
「ビジネスのワーディングでしか教育を語れない人間たち」
を組織的に生み出すはずであるし、現にそうなりつつある。
このような人間たちの手によって
学校教育はいま日々殺されているのである。
繰り返し言うが、教育はビジネスではない。
教育は資本主義が登場するより以前から存在する。
だから、教育の意味や価値を
資本主義市場経済の用語で説明することはできない。
教育の目的はこどもたちを「成熟」させることにある。
子どもたちを成熟させるための装置として
「学校」という制度は存在する。
それは株主に配当をもたらすために存在する
株式会社という制度とは成り立ちも
存在理由もまったく異なるのである。
子どもの成熟は「換金」できない。
「成熟すると、いくらもらえるんですか?」
というような問いをしているかぎり、
ひとは成熟とは無縁である。
この当たり前の知見がいまだに共有されていない。~

以上、内田樹氏のブログからの引用です。

ちょっと過激だけど、おおむね、そんな気がする。
丁度、日本学校メンタルヘルス学会の仕事で、
先日決めた、
「広げよう、育てよう、元気の〝もと"」
    ~知識・技術・自信~
なるテーマの説明文を書くお手伝いをしていた
ところだったので、「おお!!」と。

何かのチャンスに内田先生のお話、直接伺いたいな~。
(内田氏のブログへのリンクは、明日、事務担当Alohaにお願いします)

今回の記事は、内田先生のブログ2008年10月27日「学校選択制」から、一部引用させていただきました。ありがとうございました。

結城市の後は、日本学校メンタルヘルス学会の企画委員会でした

2008-10-24 23:04:45 | 日本学校メンタルヘルス学会
昨日の結城市での仕事のあとは、池袋で
日本学校メンタルヘルス学会の企画委員会でした

7:00スタートの会議だったのですが、こちらも熱心です
仕事が終わった後で、お忙しい先生方が集合です。
昨晩は企画委員会としてヴィジョンとテーマを決める、
という雑誌の特集ページのタイトルを決めるような、
そんな雰囲気。

1時間半ほどかけて、
発達の問題に話が移ったり、現場の先生方の大変さの
話題が出たり、自我についてのお話が出てきたりと、
あっちゃこっちゃにいきながらも、
「広げよう、育てよう、元気の“もと”」
副題に
「~知識・技術・自信~」というものにたどり着きました

そして、3月の最終日曜日あたりに、
研修会が企画されそうです。
スケジュール、空けといてくださいませ!

日本学校メンタルヘルス学会、サイトが完成しました!!

2008-10-01 10:36:54 | 日本学校メンタルヘルス学会
先ほど、webをあれこれ見ていたら、
日本学校メンタルヘルス学会のサイトが美しく完成していました!

1月の大会の詳細もアップしてますし、
発表の申し込みもできるようになっています。
みなさま、どしどし、お申し込みくださいませ。
(スペースは十分とのことですよ)

この学会は関心も持っている方ならどなたでも参加できるものです。
ですので、現場の先生方はもちろん、学生さん、お母さん、地域の方、
ボランティアの方などなど、
「あ、市川先生の話、聞いてみたい」とか
「ADHDについて、詳しく知りたい」と思ったりした方は、
ぜひとも、と思います。

ランチョンセミナーも超お得な感じですよ。

しつこいようですが、また、リンクを張りますね。
(って、あいかわらず、私にはできないので、明日担当Alohaに…。
担当Alohaは今、学生さんの出席チェックと
研修会の資料づくりに追われ、おおわらわなのですが。)

 Web担当Alohaです。大わらわ状態が終了いたしましたので、遅ればせながらリンクはらせていただきました。袰岩先生の講演会も同時に開催されます。ぜひお越しくださいませ 

日本学校メンタルヘルス学会 理事会に出ました

2008-07-14 14:03:47 | 日本学校メンタルヘルス学会
人と会うと軽躁状態になってしまって、
おさまりが悪くなるので、
外に出ることを控え目にしていたのですが、
天中殺なせいもあるのか、
日本学校メンタルヘルス学会の理事になってしまいました。

何かできることがありそうな気がしたので、お引受けし、
12日の日本トランスパーソナル学会の懇親会のあと、
理事会に出かけました。

ランディ氏に会えた嬉しさでいっぱいになって、ぼ~としているにもかかわらず、
また、ここでもそれぞれのフィールドでそれぞれに取り組んでいる方々に
お目にかかり、「おお~」と思った次第です。

学会大会の詳細が決まりつつあります。
1日目(1月17日)
   教育講演は「自傷」をテーマとしたお話。
   会長講演は市川宏伸先生(都立梅ヶ丘病院)で
     テーマは「発達障害総論」です。
   記念講演は「いじめ」、
   シンポジウムに「アンガー・マネジメント」
2日目(1月18日)にシンポジウムで「特別支援教育」
   メインシンポジウム「現代の家族と学校メンタルヘルス」と、
    なっています。

どなたでも参加ができます。
お問い合わせ、お申し込みは日本学校メンタルヘルス学会事務局まで。


「日本学校メンタルヘルス学会 企画委員会」行ってきました

2008-06-12 22:36:15 | 日本学校メンタルヘルス学会
日本学校メンタルヘルス学会という学会があります。
10年ほど前にできた新しい学会です。
教育現場はもちろんのこと、医療や福祉、行政といった
さまざまな実践の場に携わる方たちの集まる、境界を超えた
(学際的ともいいますが、実践部分が濃い印象があります)
学会のように捉えています。
学会の大会は2009年1月17日、18日の2日間、代々木のオリンピック青少年センターを会場にして、開催されます。学会員でなくても参加できますよ。
テーマは「発達障害と学校メンタルヘルス」といった内容になる予定のようです。

この学会で企画委員という役割をいただいているのですが、
お忙しい大先生たちが、手弁当で(お茶も出ないミーティングです)
「この学会にできることは?」
「学校メンタルヘルス学とは?」と熱く語るのを聞いていると、
「世の中、捨てたもんじゃないな」「サービスを受けるだけではいけないな」
「みんな、偉いな~」などなど、いろいろな思いがわいてきます。
やっぱり、直接、会って話を聞くというのはいいですね。

昨日は町田市の小学校の先生方との研修会に出かけたのですが、
超蒸し暑い会議室で、お疲れの中、市内のさまざまなところから
集まり、熱心に実習に取り組んで下さいました。

そして、先生方がたくさんのストレスにさらされっぱなしになっている、
という印象も受けました。これだけ過酷な状況で、「子どもに共感しなさい」
「ほめなさい」って言うだけでは、気の毒だな~とも思いました。
まずは、先生自身、自分にOKが言えるようになっている必要がありますよ~。