プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

ブログが気分転換

2009-06-29 08:01:43 | あれこれ
娘の幼稚園時代のママたちとおしゃべりしてて、
「カウンセラーは重い気分にならないのか?
という話になった。
落ち込みから戻る方法をいっぱい持っているのだ、
という話をしてたら
ブログを見てくださっている方が
「ブログを書くのも気分転換になってるんじゃない?

確かに!
頭の中や気持ちのなかに、
あ! 気づいたことがあったり、
なんかがあるんだけど、まだ、言葉にはなってないっていう
ようなことなんかがあると、次のことを考え始めにくい。
忘れてもいいんだけど、できれば覚えておきたいな~
なんていうことも。

そんなときに、メモを書くみたいにブログを書いたり、
書きながら整理したり。
何かを書くと、それも他人に伝わるように書こうとすると、
気持ちが切り替わるのだな、と気づきました~

O美術館でランディさんのトーク

2009-06-27 14:53:33 | おしらせ
田口ランディさんから
7月18日(土)に品川区のO美術館
2:00からトークをなさると
メールをいただきました!!

行きたい! 聴きたいです!!!!
アロイーズ展のチケット持ってると
無料だし!!(せこい

と思ったら、その日は
日本学校メンタルヘルス学会の研修会が…
受付をお手伝いして、品川に向かうか…
すっごい、悩み中です

重松清「希望ヶ丘の人びと」読みました

2009-06-27 10:51:49 | 読んだ本
NHKのYさんが打ち合わせの後「これ~」と
重松清氏の本、渡してくださいました。
重松清「希望ヶ丘の人びと

ちょっとだけ読もうと思っていたら
やめられませんでした…
とにかく、早起きしてお弁当は
つくらなくてはならないので、
とりあえず10:30には寝たのですが、
5時起きして読書再開
今日は息子の学校公開なのに、
途中で止められません

ボロボロ泣きながら読了
はっと気づいて出かける準備。
鏡の前に立ったら目がバンバン。
しまった! ボンボコボンに腫れてます
(なんとかごまかして行きました

安心して泣けるんだよね。きっと。
で、この話に出てくる女たちはみんな
それなりにかっこいい。こずるくない
登場する中学生たちも、そうそう、こんな感じ。
というのがよ~くわかる

この間、娘の幼稚園のときのお母さんたちと、
集まってご飯を食べたんだけれども、
息子を持っている母たちは息子がどんなに
臭いか、とかむさくるしいかという話題で
盛り上がっていた

そんな話を聞いたあとだからなのか、息子、
それぐらいむさくるしくなって、臭くならないと
母親から距離をとるのが難しいんだろうな~と、
妙に納得

この本に「エーチャン」が登場するのですが、
山本シュウさんを思い出してしまいましたよ。
あの熱くて、一生懸命な感じ。お元気かな~

続編…あ、続編…

2009-06-25 11:15:14 | あれこれ
Alohaさんが「感じない~」にリンクを張ってくれた
ので、ほぼ1年前のページを見ました
そうしたら、「間もなく続編が~」という誇大広告

あ”~。ごめんなさい、ごめんなさい
書いていません。続編…
よそ様の物語にどっぷりつかる幸せばかり
堪能しておりました。
本当に久しぶりにどっぷり読書にハマッタ
(そして作家さんのおっかけになってしまった
去年だったので、仕事が後回しでしたね~。
児童心理』で「何かを書く脳」苦悩脳が刺激
されたようなので、この夏はなんとかなるかも
しれません…

でもな~、私にとって、ちゃんとした文章を書く
のって本当に苦悩懊悩
読者のほうが絶対、楽しい
ブログの文章ならいくらでも出てくるのにな~
少しは役に立たなくては、というプレッシャーが
かかるからなのかな…

アロイーズ展のチケット

2009-06-23 19:56:35 | おしらせ
先日行ったアロイーズ展
チケットに自分のサインを入れておくと、
会期中、何回も出入り自由とのこと
お財布に入れてあって、8月までの会期中、
もう一度行こうと画策中です

さらに、このチケットで品川O美術館で7月4日から開催される
アール・ブリュットの展覧会の入場料が無料になる
というおまけつきです。すごいお得!!

この情報、パンフレットに載っているのですが、
すご~く小さい字
老眼が進みつつある私にしては、
めずらしくじっくり見ていて見つけたもの
う~む
日常、何かお得な情報、見落としてるのかも…

大和市に行ってきました

2009-06-23 10:33:43 | あれこれ
昨日、大和市の小学校に伺いました
雨の中、学区外のお母さん方もお集まり下さった
とのこと。ありがとうございました!!

今回の講演は託児サービス付き
赤ちゃん連れで雨の中いらしてくださった
お母さんがた、お疲れ様でした! 
帰りは雨、やんでいたので良かったです!

PTAの役員さんとも話していたのですが、
ちょうど、これくらいの時期
(たとえば、上の子が小学校低学年、下の子が乳幼児)
というときに、だれかの話を聞きたくなる
のだけれど、そういうときに行ける場がなかなか
無いね~と
で、いざ行けるころになると、
もう、なんとか自分でできる状況になってるん
だよね~って。
まったくそのとおりです~
学校はコミュニティだから、託児サービス付きの
研修とか、できるといいんだけどな…
近所の人々に図書室を開放するとか…。

そうそう、校長先生が、今回お目にかかる前に
お知り合いの中学校の先生から、お勧めの本、ということで
感じない~」
の本をお読みくださっていたとおっしゃってました
自分の分身がいろんな方の手元にお邪魔している
気分になります。
粗忽者の分身ゆえ、心配です

そして、素敵な花束、いただきました。

PTAの皆さま! ありがとうございます

杉浦日向子著「隠居の日向ぼっこ」

2009-06-20 10:01:55 | 読んだ本
昨日、日大の帰り道、古本屋さんの前で「ぼ~」。
大学に行く前にレジメをプリントアウトしに、
事務所に寄って出かけたというのに、その
プリントアウトしたものを持つのを忘れ…
ああ、なんだか、ぼけています

「そうだ、ポッドキャストも使ってみよう
と思ってこのところ久しぶりにipodを引っ張り出して、
使っているのですが、聞くことに気をとられると
考え事はできなくなり、結果、忘れ物だらけ
ということになっております。
音は時間と空間とをふっとばしやすい

そんなわけで、「ぼ~」に拍車がかかりつつも、
古本屋さんで上記本、発見帰りの電車の友でした。
う~ん、梁塵秘抄が途中なのに、江戸に行ってしまいました
彼女、私と同年生まれ。勝手に親近感を抱いているのですが、
亡くなってしまって、残念です

杉浦日向子著「隠居の日向ぼっこ」

湯河原の本やさんからビタミンCいっぱい!

2009-06-19 15:17:42 | おしらせ
昨日の夕方、仕事場の後片付けをしていたら、
湯河原でランディさんとご一緒した仕事の企画を
してくださった本屋さん、
ポップイン文昭堂のHさんから、夏ミカンとオレンジが
いっぱい届きました! 
箱を開ける前からビタミンCな香りがいっぱい! 
ありがとうございました!



eduの8月号も届きました。ありがとうございます
元気なママライターさんたちとの語らい(というか
爆撃おしゃべり大会)の楽しい気分がよみがえります

今日からひねもすのたりでエプロン展。
なんだか、着心地のよさそうなエプロン、
いっぱいのようですよ~。
1枚入手したいです
お天気が良くなると、アチコチ出かけたくなります。

Alohaです。私もおすそわけしていただきました。家じゅうが良い香りに包まれて、幸せでした。もちろん大変おいしゅうございました。ありがとうございました

アロイーズ展、行ってきました

2009-06-19 08:47:55 | あれこれ
木曜日の午前中は基本的には休みの日。
ひねもすのたりで教えてもらって
「行きたいな~」
と思っていた、アロイーズ展に行ってきました

アウトサイダーアートのイメージは、
過剰さや鬼気迫る感じだったのですが、
アロイーズさんのはほわん、とした感じや
楽しい感じも伝わってきます
本当は野田正彰氏や斉藤環氏のトーク
聴きたかったのだけれども、日曜&夜は鬼門
あと数年、我慢です

お母さんという役割は休日&夜が動きにくい
朝日カルチャーセンターの講座も
「お、行きたい!
と思うと夕方から夜にかけて
この間は「アキバ、飛ベ」に行きたかったのだけれど
昼の講演は土曜日と日曜日のみ。土曜日は仕事でしたし
平日の昼間、という時間帯に行ける講座が欲しいです…。
これはウチだけの事情か?
子育て中のお母さんたち、子ども向けではなく、
自分向けの何かに飢えているんじゃないかな…

最近、帰りの早いお母さん

2009-06-18 08:56:01 | 考えたこと
「最近、お母さん、家に居ること多いよね
と娘。
え? 去年に比べたら1.5倍ぐらい仕事してるし、
おととし(まだ息子が年長)のころに比べたら
3倍以上働いているとおもうのだが…、と思って
よく考えてみると、
「あ、娘、お前の帰りが遅くなったのだよ
と理解

小学生時代、彼女は学校がどんなに遅くなっても
4:30には帰ってきていた
母親は4:00まではたいてい仕事場にいるので、
まあ、帰宅時間は早くて5:00ぐらい。
中学になった今、娘の帰宅時間は7:00ごろ。
息子の学童が6:00終了。母親はそれには
間に合うように帰宅しているので娘よりは早い
娘が帰宅するときにお母さんが
「おかえり~
と。

なので、娘から見ると「いつも母さんがいる」状態
に見えるのだろう。
いや~、面白いな~。私の状況は変わってないのに
娘から見ると
「いつもいない」→「いつもいる」
になる。
自分の立ち位置から見るんだよね~(当たり前だが)

こうやっていろんな人の立ち位置にずらしていくと、
どんどん、何が本当かわからなくなっていく。
この茫洋感。 不思議に面白くて、はまります…

口から宝石

2009-06-16 17:59:07 | あれこれ
Alohaさんが しゃべると口から宝石が出てくる
ようになったお姫様のお話
、探してくれました。
なんか素敵なような、
口の中がジャリジャリしそうなような…
そうか~、お姉さんは口から毒虫ですか…
(私は長女、7つ下に妹がいます)

どうして、2人女性がいると年下がかわいくて、
年上はかわいくなかったり、
意地悪だったりという設定なんだろう

作り手はみんな妹なのでしょうか。
忙しかったり、ちょっとぼ~っとしている
長女はお話をつくるヒマがないのでしょうか。
それとも、妹のことは現実にいじめるのがたやすいので、
姉の立場からお話をつくらなくても気が済んでいるのでしょうか

「物語」が必要になる場面って、
いろいろあるな~と考察しております

余談ですが、ハリーポッターのおかあさま。日本版は最初「妹」設定でしたが、途中から「姉」、最終巻でまた「妹」に。Sisterだから不明?

bon merci! school 7月号 届きました

2009-06-16 12:57:20 | おしらせ
bon merci! school 7月号いただきました
ありがとうございます。

「今年こそダラダラ夏休みにサヨナラ!」
という特集ページに登場しています
いや~、50歳を目前にして、こんな格好…
リクエストされると何でもお引受けしてしまう
自分のなさに驚きます
自分のなさというのか、怖いものなしなのか考えなしなのか…

小学生の母としては
「夏の20分晩ごはん、10分ランチ」
にひかれます

ふとクレジットを見たら、「撮影」に知り合いの名前!!
なつかしい~
その昔、バブルだったころに、お酒会社が
スポンサーになってくださって、女5人北米取材旅行に
ほぼ2週間行ったことがあるんです
私はライター兼編集者専属カウンセラー(そんな仕事あるのか?)、
名前の彼女は2人のカメラ(ウー)マンのうちの一人だったんです。
いつもは、ほにゃら~っとした感じなのに、撮影となると
「はい! このシート、持っててください!!<きっぱり>」と
プロの顔になるのが凄いでした。カッコ良かったな~

どっかの空港の手荷物検査でフィルムが山ほどでてくるもんで
ひっかかったり、
「僕が持ってあげるよ
ふうにカメラバッグを持った若者が
その重さによろけたりするのを見て笑い合ったのもなつかしい

あれから20年以上たった今もお二人とも活躍中。
カメラ(ウー)マン、かっこいいです

学校メンタルヘルス学会のシンポジウムがあります!

2009-06-15 08:45:50 | おしらせ
7月18日(土)に
日本学校メンタルヘルス学会のシンポジウムが開かれます

テーマは「子どもを育む特別支援会議・委員会の進め方」
      ~校内でつながる、郊外とつなぐ~

特別支援にかかわる先生方、具体的に何をすれば…と
お考えの先生方、すでにやっていて他のところでは
どのようなことをやっているのだろう…、という方
ぜひぜひ、お越しくださいませ
知恵を出し合っていくことで、何かが見つかると思います。

場所は  国立オリンピック青少年センター
時間は  13:00~16:30(受付開始12:30)
参加費は 事前申し込み 2000円(学会員) 3000円(非学会員)
     当日     3000円(学会員) 4000円(非学会員)

シンポジストは
米山 明先生(心身障害児総合医療療育センター 小児科医)
石川ゆう先生(子どもの虐待防止センター 専任相談員)
青木敦子先生(町田市町田第三中学校 養護教諭)
と、現場の先生方が中心。
座長は
新田利子先生(洗足学園音楽大学 教授)です。

申込み・問合せ先は
日本学校メンタルヘルス学会研修事務局
fax 03-3504-3909
mail ac004-jasmh@canpan.org

詳細は日本学校メンタルヘルス学会ホームページを!!

よしながふみ作「愛がなくても喰ってゆけます」

2009-06-14 13:59:49 | 読んだ本
Alohaさんが上記本、貸してくれました。
おいしそうです~
よしながふみさんは、もしやして阿佐ヶ谷、荻窪
近辺にお住まいですか?と思ってしまいましたよ。
この辺のお店、結構、出てましたから

西荻うまいもん倶楽部の面々とご一緒したく
なりました~

よしながふみ作「愛がなくても喰ってゆけます」