プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

あらら、ひさしぶりに…

2009-03-31 13:18:11 | あれこれ
自宅PCが不調になり、気分もいまいち
プリメイラでは日々、面接や取材が続き…。
春休みも手伝ってバタバタしているうちに
ブログが長期休暇になってました。
ご心配いただいた方々、どうもありがとうございます!!

去年の3月以来、こんなに間があいたのは久しぶりかも。
この1年、けっこう饒舌(?)になっていたのですね~
ブログを書き始める以前、考えたり思ったり
していたことごとは、どこに行っていたのだろう…

昨日の夜、うまい具合に時間が合わせられたので、
トランスパーソナル学会の講演会に
もちろん、ランディさんがお目当てですが、
他の演者の蛭川氏鏡氏にも興味津津。
なんだか、フシギ~な会でしたよ

なんといっても
「いろいろ混乱するし不便なので、とりあえず
時間は過去から現在に一方向的に流れることとしてある」
とか、
「空間の理解についてもある物体よりもちいさなところにはその物体は
入らないということにしておこう、で日常を過ごしている」
というような話。
こういう話、イントラサイキックな話としては好き。
蝶が見ている夢なのか、蝶の夢を見ているのか…。
私が勝手に楽しむ分には問題ない

ただ、インターパーソナルなものとして考えると、
どうなるのかな~というのがいつも疑問
トランスパーソナル心理学のなかで、インターパーソナルな
テーマがどうなっているのか、を知りたいんだな、私は

映画「バオバブの記憶」見てきました

2009-03-24 10:23:31 | あれこれ
20日(金)東中野のポレポレ坐でやっている
バオバブの記憶」、息子(小1)
と見に行きました

ランディさんのブログで見つけて、
「行きたいな~
と言ったら、
最近「マダガスカルⅡ」を見た息子がきっと全く違うイメージで
「行こう、行こう
と乗り気。

娘のほうは
「え~
とか言ってたのに
「ランディさんがお勧めって書いてたよ~
と言ったら
「じゃあ行く
(まったく、)とは言っていたのですが、
友だちとの約束ができて不参加。
息子と二人。めずらしい組み合わせです

映画は淡々とセネガルにあるトゥーバ・トゥール村に住む
12歳のモードゥ君とその家族の暮らしを追う形で進みます。
字幕がところどころ入るので、息子向けにときどき
声を出して読み上げながら、
「お母さん、抜かしたでしょ
とか文句を言われながらの鑑賞
淡々としているけど、息子、意外と一生懸命見てます。

バオバブが切り倒され、道や住宅地ができているシーンが
挟みこまれるのですが、
前半では
「まあ、こういうことあるね~」
ぐらいにしか感じなかったのに
後半で同じようなシーンを見たら
「あ~、なんか、大変なことしちゃってるな~、私たち
っていう感じになって、不思議だった

ホスピタルフォーラムの仕事

2009-03-20 10:49:27 | 講演会
昨日の仕事は株式会社イーマというところの仕事でした。
遠隔研修実践講座
といって、衛星回線を使って医療従事者向けの
研修講座を中継し、仕事場(病院)にいながらにして、
研修を受けられるというシステムです
月3回のペースでいろいろなプログラムを提供して
いるというもの。
1週間後には、インターネットでの配信も可能に

衛星回線を使うので、私自身が話をするのはスタジオ。
そのスタジオ、すごいんです



霞ヶ関ナレッジスクエアというところ。
教室形式になっていて、カメラが3つ。
国際会議の遠隔地での中継も可能
何か面白いことができそうです
日本学校メンタルヘルス学会とかの研修などもできそうですよ



終わった後、株式会社イーマ社長の石井さん(女性)に、部長の伊藤さん、
いっしょに研修を受けてくださったユア・コーチ社長田中さん、
株式会社OPINIONの上田さんと同じビルの一角にあるレストランで
ワインとパスタ、ご馳走になりました

石井さん、とってもたくさんのアイディアが詰まっている方
お話うかがっていて、もっと聞きたい!という気持ちになります。
駒沢のほうでお料理教室も開催なさっているそうです。
簡単、おいしいメニュー、教えていただきましたよ
面白いこと、興味深いことにキラキラ、生き生き! 
大変がらないで、ワクワクしながらチャレンジしている姿、
励みになります

らじばんだり、子どもに感染

2009-03-19 10:20:50 | あれこれ
らじばんだりの話を子どもにしたら、
感染しました

飲んだり、
はにかんだり、
はなをかんだり、
しゃがんだり、
を考えついたようです
こんなことを書いてしまって…

今日は夕方からホスピタルリンクという衛星放送を使って
病院関係者(主に看護師さん)の方たち向けに
研修を提供する会社の仕事です
ストレスへの対処をテーマに50分*2セッション、
お話することになっています

これまでにやったことのない体験
50歳近くになってもいろいろあるんですね~
きっとまだまだこれからも、
初めての体験がいろいろ待ってるんでしょうね
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、ヒヤヒヤです。




あのとき、ああ言えば…

2009-03-18 12:34:59 | あれこれ
この間、中学校に伺ったときTKOさんの木本さんが
不登校状態だった友だちを誘って運動会で一緒に走ったら
学校に来るようになった、というエピソードを
語ってくださった
そのとき、私もコメントを求められて、
「よかったんじゃないですか~」
とあいまいな答えをしたのが気になっていた

「結果オーライな場合はOKとする」
という話や、
いろんな人がいろんなふうにかかわることに意味がある、
というようなことや、
タイミングやその子の状況やいろんなことがあるので、
一般論でOKかどうかはわからないのだ、
という話なんかもしてみたら
良かったかな~とか思ったりしていた。

さらに、いろいろな思いがあるにしても
100%その思いだけ、ということは少なく
いろんな気持ちが混在していて当たり前なのだ、
とか本当に手助けしたい気持ちと格好つけの気持ち
両方ともある、というような話にも膨らませられたのにな~。
残念!
またの機会を楽しみにすることにしました…

らじばんだり、が頭の中を…

2009-03-17 12:25:31 | あれこれ
この間、ダブルダッチさんのことをウィキペディアで調べて以来、
「らじばんだり」
なる言葉がふいっと浮かびます。

「~だり、~だり」
とやってから
「らじばんだり」
というふうに続けるネタなのですが、
「~だり」と続く言葉は限られています

「学校へいったり」
とか
「テレビを見たり」
だと
「たり」なんです
なんだか、日本語の文法の時間を思い出したりして

ハナジランダリ、は「だり」
空気を読んだり、は「だり」
あそんだり、は「だり」……

この言葉でかなり長いこと遊べます…
(あ、こんなことしている場合じゃないか?

( 事務局Alohaです。なんとなく「ラジバンダリ!」を彷彿とさせるお洋服なので並べてみました

「児童心理」(金子書房)、「ecomom」世に出てます

2009-03-16 15:14:05 | おしらせ
「人を愛せる子どもに育てる」
なる無謀な連載の始まった
金子書房の「児童心理」が届きました

1回目、なんとか完成形です
2回目は現在入稿中。
さて、
3回目はどうなるのでしょう…
一応、内容は考えてあります。
問題は4回目以降ですね
やっぱりそろそろ愛の手を(だから合いの手じゃなくて)

エコマムも2回目がweb上に。
こちらは
「心のナチュラルライフ リタ―ンズ」
となっております。
イラストも元のままです。相当美化されています
よかったら覗いてみてくださいね

品川エプソンアクアリウム、バックステージツアー

2009-03-15 21:11:07 | あれこれ
しばらく放ったかされていた子どもと水族館
バックステージツアーを見つけた夫が申し込んでくれてました。
初めて登別の水族館で裏方ツアーに参加してから、
ちょっとやみつきになってます
(7回行ってスタンプを集めると参加できるしながわ水族館も
行きました。餌やりのために、なんと、冷凍あさりの塊を
スライスする体験までもしてしまいました…)

水をどうしているのかを聞いたら、なんと、毎日20t、
伊豆のほうから汲んできているそうです。すご!
そして、駐車場の下には巨大貯水槽があって、200t、
貯めてあるそうです。
(嵐で船が出ないと水が来ない日もあるんだって
水族館、水の確保が大きな課題だそうです

室内なので寒くても雨でも大丈夫。
赤ちゃん連れのかたも多かったですよ

フェリスでのアサーション終わりました

2009-03-14 17:06:15 | あれこれ
昨日はフェリスでのアサーショントレーニング最終回。
無事に終わりました

アサーションのセッションは参加した方たち同士の関係が
とっても大事。今回もいい感じで終了できて、ほっと
しています

「続編を…」
という嬉しいご希望をいただき、
何か出来ないかな~、と思案中です

プリメイラ、14日土曜日、お休みです

お笑い芸人さんたち、奥が深いです

2009-03-13 06:58:21 | 講演会
昨日は荒川区の中学校で「中学生の本音@ハート」でした

恵泉女学園大学の大日向先生
お笑いタレントのTKOさん、ダブルダッチさんと。

今回の控え室は図書室

とっても雰囲気のいい図書室でしたよ。
大日向先生、じっくり見入っていらっしゃいます

前回と同じように給食をたべながらの打ち合わせです。

テキパキと。今回は前回ほどバリバリのテンションではなく、
落ち着いた雰囲気
いじめだけではなく、不登校についてもとりあげるので、
かなり時間、いっぱいいっぱいです

大日向先生はホント~に
「ほんわか~、ぽかぽか~」、
それでいて面白そうなものを見つけると
「キラキラキラ
となさる方です。ステキ

TKOさん、あの短時間でやるべきこと、バシッとつかんじゃうんですね
なだぎさんやシュウさんもそうだけど、きっと集中力や発揮力が強靭なのかも
そして、子どもたちにインタビューするときも、ここ!というところ
逃しません。
(大日向先生が「すごいわね~。見習わないとね」とおっしゃってました)
TKOさんもダブルダッチさんも、それぞれに「売れない時期」をのりきって
の今なので、いろ~んな体験をなさってる。それらを子どもたちにキチンと
語ってくださってました



子どもたち、「ここ」というところになると
「キリッ
て聞くんだよね~。
お笑いでゲラゲラしていても。TKOさんの司会の上手さもあるけれど、
中学生たちもすごいです



ダブルダッチさんやTKOさんの芸、
TVで見ることも無いまま
いきなりナマで目の前で見させていただきました。
(背中側からだったけど…)
とってもラッキーなのかも…




荒川九中校長先生、大日向先生と。

今日は千葉県教育センターで先生がたとご一緒でした

2009-03-11 20:48:28 | 講演会
本日は海浜幕張まで行ってきました
高校の教育相談担当の先生方の集まり。

最近の子どもたちの感情力の低下についてのお話や、
保護者の方たちと、どのように相談をすすめていくか、
といった内容で、実習を含めた研修。

思春期以降の子どもたちへの、特にココロへのかかわりは
結構大変。
「あなたのことわかるよ~」
というメッセージを投げかけても
「べつに~
って感じだし
「もう一人前なのだから、自分でやりなさい」
という感じでも
「うるさいな~
って感じになる。
どうかかわっても、
「ありがとう
ということがなかなか無い。

投げ込んでも、投げ込んでも響かない、底なし井戸のよう、
という虚しさや無力感が先生方から語られることもあります。
それぐらい、手ごたえが得にくい年頃なんです。

でも、投げ込むのをあきらめないで下さいね~
5年後、10年後にぽちゃん!と響くんです。
ただ、そのころには卒業してしまっていて、先生方の耳に
届かないことが多い。それがとても残念なのですが、
たしかにぽちゃん!っていってるんですよ~

この話をしたら、何人かの先生がうるうるしてらして、
このところの睡眠不足も手伝って
おもわず私もうるってしまいました(汗

担当してくださったT先生はお寺のお坊様でもある方。
夜中でも、檀家さんからお電話があったりするそうです。

10年ほど前に、お寺の方たちと研修したことを思い出しました。
普通、お説教を聴くのが私の立場かと思っていたのに、
まさかお坊様がたにお話することになるなんて…、と
とっても不思議でしたよ。お寺で社会復帰する前の若者と共に
暮らしたりするお坊様たちも多いと聞いて、納得しました。
いろんな人がいろんなところで、
子どもたちを見守ったり、かかわったりしてます…

みんな、いい子です~

2009-03-10 20:40:16 | 講演会
午前中に一仕事して、中学校
うかがってすぐお目にかかったのが
太田選手。名刺交換などしてご挨拶。
きりっと、カッコイイです。



控え室(被服室でしたよ)へ行ってほどなく
給食を食べながらの打ち合わせ



おいしかったのですが、昨日の徹夜がきいていて、
全部食べたら、寝てしまいそうです
ごめんなさい! 給食の先生。お残ししてしまいました
(あの、Alohaさんでさえも、お残しです。緊張していたそうです)

お隣がなだぎさんでした。
自分の世界を持っている方なのかな~と感じます。
不思議に親近感を覚えます…



そうこうするうちに、山本シュウさんが到着
中学生の気持ちをぐいっと引き込むパワーを感じます
熱い思いがいっぱい。すぐ、シンセキになってくださいました。
みんなにラジオを通じて、いっぱい元気を送ってるんだろうな。
元気のモト、発信器です





トークでは、太田さんもなだぎさんも本当に自分が感じたり
考えたりしたことをお話くださって、となりでジ~ン
シュウさん、汗だくだくです
大人が一生懸命な姿って、子どもにとって、大事だよな~と
思ったりもしました。
中学生たちは目をキラキラさせながら、聞いてくださってましたよ

帰り際に、女子中学生さんから
おはスタにでてましたよね」
って言われてびっくり
よく、覚えててくれたな~って。

トークの間、私はほとんど緊張していなかったのですが、
なぜか、Alohaさんが
「肩すっごく凝りました~
と私のかわりに緊張してくださってました

みなさま、お疲れ様でした。今後ともどうぞよろしく!


「いじめ」のこと、とりあげます

2009-03-09 15:29:31 | 講演会
いよいよ、NHKの仕事、明日に迫ってきました

さきほども、担当のYさんと打ち合わせ電話をしていました。
山本シュウさんの本も読み、
すっかり、頭の中が関西弁になっています。
どういうわけか、関西弁のほうが、コミュニケーション上手な
感じがしてしまいます。
「ニュアンス」がたくさん演出できるからなのでしょうか…

さすがに、腹も据わってきましたので、
なんとかなりそうな気分になってます
多分、太田選手なだぎさん、レモンさんが
「自分の学校に来てくれた
というだけで、中学生、嬉しいのではないかな、と思う。
少なくとも私だったら、きっと嬉しい

あとは、実感レベルで
「いじめ行動」
にストップかけようとか、
陰惨な
「いじめ行動」
は絶対ストップするぞ、とか思うきっかけとなるといいな~と
もちろん、今、そういったことが起こっているとしたら、
なんとかストップできるように手伝えるといいんだけどね

ランディさんのサイン

2009-03-08 14:03:22 | あれこれ
2月末にランディさんにお目にかかったときに
サインをお願いいたしました
私用には
パピヨン
に。

「私にももらって欲しい
という娘の強烈なリクエストがあったので、
ソウルズ

を持参して娘用にもお願いしました

お話とかで、
「あ~、あれは夢だったのかな~
なんて主人公が回想して、
手元に何か夢ではなかった証拠が残っている、という
シーンがときどきあるけれど、あれみたいに、
「あ~、本当にお話したんだよね~
と本を見ては回想して、じ~ん、としているのでした。

娘は近藤先生のサインも欲しい、と強欲。
先生にもお願いして書いていただきました
近藤先生、サイン用の万年筆、特注品です。
鳥取の「万年筆博士」にオーダーして、
1年待って出来上がってきたものだそうです。
すごい!

田口ランディ著「蝿男」読み始めました

2009-03-07 14:41:40 | 読んだ本
ランディさんの蝿男、目次を見たら
「サイボーグ ナナ」というタイトルを発見
おお、ナナですか?
と思って読み始めたら、ナナさん、
大変な目にあっていました
弄ばれております

今回の本は万人向けでは無いです。
私はファンなので好きですが、
決して文科省推薦にはならないと思う
この本からランディさんを知ろうとすると、
偏った像を結んでしまいそうです。
学校関係の方はぜひ、
聖なる母と透明な僕

パピヨン
から読みはじめていただけると
いいのではないかと思われます
(何人かの方から「コンセント」から読み始めて、
どうしたものやら、というご感想をいただいて
おります。私もまだかつての長編は読んでいないのです…
家に置いておいて、間違って娘が読むとまずいかも、
と思って仕事場に隔離いたしました

あ。ごめん、Iさん、原稿書いているからね