goo blog サービス終了のお知らせ 

墨汁日記

墨汁Aイッテキ!公式ブログ

散歩する超有機体

2006-08-06 09:32:21 | 日常
リンク: 人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」.

 今日は休みなので、散歩に出かける。
 ツクツクホウシが鳴き出している。
 まだ朝の9時前だがもうかなり暑い。 

 細胞を生命の最小単位と考えるのなら、1人の人間は、1個の生命ではない。多数の生命(細胞)の寄せ集めである。
 人体を構成する細胞の数は、数10兆個ほどと言われており、細胞を生命の最小単位だとするなら、人間は、数10兆個の生命が寄り集まって共生している集合体だとも言える。
 こういう考え方をすると、あなたはあなた1人ではないんだよとも言い替えられるが、まぁ、やっぱ認識としちゃ1人は1人だよな。
 人体の中の細胞は、ただあるだけでなくて、たいていは人体の中でなんらかの役割を持つ。細胞という生きた部品がそれぞれの分担の仕事をこなして、その寄せ集めが全体として1人の人間を構成する。

 たしかに俺は1人だが、細胞レベルで考えれば、俺の生命はひとつではない。1人のつもりなんだけど、数10兆の生命のかたまりだ。

 ぼんやりと、散歩しながら生命について考える。
 読んだ生物学の本の内容を、俺なりに消化していく。

 こうしている間にも、細胞分裂は続きテロメアは短くなり、脳神経はどんどん劣化し、心臓の筋肉は弱っていく。俺の中の数10兆の生命達はとっくにさかりをすぎて、死へのカウント・ダウンをはじめている。

 生物としての俺はすでに余生である。
 さびしくもあり、気楽でもある。


夕刊と警官

2006-07-20 18:50:47 | 日常

 昭和天皇は、靖国神社へのA級戦犯の合祀に強い不快感を示していたという記事が今夕の各紙夕刊トップを飾った。
 そもそも天皇は、本来なら神社の総元締と言っても良いような存在で、その天皇が参拝しない神社に、総理が参拝するのはどうなのとは言われていた。

 ところで、我らの小泉さんは靖国神社参拝が趣味である。
 そして、俺は夕刊配達のアルバイトをしている。
 でだ、配達先のひとつに交番がある。

 

観察してみよう!

 A級戦犯の合祀に昭和天皇が強い不快感という夕刊の記事を見て、交番のおまわりさんがどんな顔をするのか、こっそり観察してみよう。

 昼過ぎの商店街に夕刊配達用の原付で乗り入れ、夕刊を数部手にとって徒歩で交番に向かう。

「こんばんわー。朝日でーす」

 一面がワザと見えるようにひろげて、交番のおまわりさんの座っている前の机に夕刊を置く。

「どうも、ごくろうさん」

 おまわりさんが夕刊を手にしたのを確認して、小走りで次の配達先へ。
 次の配達先に夕刊を入れ、Uターンしてバイクに戻る。
 この、バイクに戻るまでのわずかな時間に、おまわりさんの顔色をそっと伺っちゃおうという算段である。

 タタタッ。

 小走りで走りつつ、交番内をチラ見。

 

あっ!

 おまわりさんは真っ先にテレビ欄を見ている!!
 今夜はなんか面白いテレビでもやってんのだろうか?


昼寝から目覚めると

2006-07-02 21:56:17 | 日常
 えらい湿気で、思わず体にいわおとなりて苔むしそうないきおいだ。
 もはや、国歌なんて「君が代」でいいんじゃん問題ないじゃんとか適当に断言したくなりそうなほどの湿気だ。
 君の「君」は、「きみ、きみ」の「君」だよきっとね、たぶん。よく不審者扱いされて警官から「きみきみ」と職務質問されている俺のことを指しているのだろう。国民主権の世の中の「君」は国民以外にありえない。「君が代」はそういう歌だと思えばいい。なんにしろ苔むしそう。

 昼寝から起きたら、昼寝中に雨が降っていたらしくて、湿度が倍増の大盛りイカ焼きそばである。温度があまり高くないのだけが救いで、それ以外に救いはない。
「スーパーおおた」に買い物に行くと、降るだけ降ったせいかどんてんとした曇り空が晴れて、青空が覗く。
 湿気でジーパンが太ももにはりつくほどの不快指数だが、もはやなんだかどうでもいい。
 あきらめとさとり。


植え替え

2006-07-02 12:33:02 | 日常
 今日は日曜なせいで、休日。
 のはず。
 明日仕事に行ったら、「なんで昨日は、なんの連絡もなくさぼったんだよ!」と、いきなり怒られたりしたらすごくイヤだなとか思いながら休日ってる。
 
 朝起きて、まずパソコンの管理。
 バックアップを後ろから上げて取ってから、Mac OS のアップ・デートをネットで探してみると、 OS が 10.46 から 10.47 に上昇し逢い引きできる状態になっている。さっそくネット経由でアップアップと Mac OS をアップ・デート。
 そんなわけで、OS を新しいバージョンにした。
 普通、こんなささいなバージョン・アップでは目に見えるほどの変化はほとんどないのがノーマルなのだが、今回のバージョン・アップは一味違った。目に見えて体感できるほどに変わっている。

 静寂性能が1上がった!

 セーブ時に起動ディスク以外を選んだ時の素早さが5上がった!

 以上。

 まぁ、ユーザーとしてはパソコンの進化は我が子の成長並みに嬉しいもんだ。

 それと、昼にガジュマルをでかい鉢に植え替えた。
 今は、一仕事終えたので飲みながらタイピングしている。