goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

少し晴れ間がでたら気温急上昇

2017年08月05日 | 庭の草木の花

雲の動きが早いので天気が結構変わります。。。今はすでに黒い雲の覆われています。
晴れ間が出ると、今まで涼しかったのもあって、一気に気温が上がって(34度)、外に出るのがしんどく感じます。

一昨日に咲いた雌花は一気に大きく膨らみました。その前の雌花はどうもダメだったみたいです。

 

ゴーヤもやっと雌花が咲きました。

今日は鉢植えの紫のオステオスペルマムが咲いています。

トンボもボチボチ来るようになりました。これは未成熟のシオカラトンボのようです。
気になったのは、前翅と後翅はほぼ黒いのですが、二段目だけが黄色(金色っぽい)になっています。

この角度の方が見やすいかな。

右:カイドウの葉の裏側。。。

久しぶりに青空が覗いて、飛行機が見れました。

 

しかし、外は暑いですね。外での作業には水分補給を・・・・


ハイビスカスとバラの花

2017年08月05日 | 庭の草木の花

毎日曇り空、たまに雨・・が続いています。昨日も降りました。

今朝はやっと少しだけ日差しが・・・そのすきに撮影

ハイビスカスのベートーベン。二輪目の花が咲きました。まだまだ蕾は沢山あるのですが、元気のないのがあります。

 

花の大きさは12cmくらいです。

 

ミニハイビスカスの ハワイアンベイビーは、また蕾が出てきています。八重のピンクの品種も蕾が大きくなってきていますが、花が咲くのは来週あたりでしょうか。

 

バラは、コンテッサが久しぶりに開花です。

ホームアンドガーデンは、また房になって咲いています。一年中花がある感じ。

 

黒真珠は花びらも少なく赤くなって、夏の時期の花に・・・

ほとんど晴れなかった一週間。。で、夏休みは終わりです。
涼しかったので良かったのですが。明日は少し腫れるようです。暑くなりそう・・


全然晴れない・・

2017年08月03日 | 庭の草木の花

梅雨が明けてからは、なんだか天気が悪い。今週は夏休みですが、晴れたのは月曜日だけで、あとは雨が降りそう若しくは降っている日ばかりです。今日も灰色の空が広がっています。

休憩中のベニシジミ。全然動きません・・

 

久しぶりに今日はカナヘビとご対面・・・向き合っていませんが・・
まだまだちび助です。

 

ミニ冬瓜は二つ目の雌花。受粉中

一つ目の雌花は。。膨らむのかな・・

ゴーヤも植えていますが、こちらはまだ雄花だけです。

なんだか冴えない休日・と思っていたら、あと一日で週末です。
一週間ってあっという間です。


庭のいきもの

2017年08月01日 | 虫など

今日から8月。冴えない8月の始まりの天気です。

この週末あたりで庭で見かけた、いきものたち

最近割と良く見るカマキリ。いつも違うのと会うような気がします。

今日はちょっと緑がかった茶色のやつでした。初めて。

横から撮ろうとしたら、睨まれました。

いつもお馴染みのヒメハラナガツチバチです。

 

久々のニホントカゲ。まだ小さいです。
見かけるのですが写真撮ったのはかなり久しぶり。

 

こちらは別のもっと小さなニホントカゲ

夕方に来るのはトラマルハナバチ(ミツバチ科)
クマバチに似ていますが、腹の部分にも毛があります。

 

今朝は珍しくキチョウが来ました。最近、あまり蝶が好きな花が無いのか、素通りが多いです。アゲハとかも来るのですが・・

朝から賑やかだったのが、この鳥です。ギャーギャーうるさい・・

オナガの群れでした。あまり見ないような気がしますが、カラスの仲間だそうです。

サントリーの愛鳥活動トップ > 日本の鳥百科凄い。お世話になっています。

今日は雨の予報ですが、今のところは雨は降っていません。庭が乾きそうです・・・・

今週は夏休み。お仕事の方頑張ってください。