お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

食事中のオオハラナガツチバチ

2008年09月20日 | 虫など
満開のニラには、ミツバチはあまり来ずにドロバチとかが良く来ます。ミツバチ等はラベンダーセージの方が好きなようです。色のせいなのか味のせいなのか解りませんが。
そう思うと、白だけの花にはミツバチが来ないような気がしますね。

先日来ていたのは、やっぱりツチバチの仲間のオオハラナガツチバチの♀のようです。
花粉が体中についてしまっているように見えます。毛がいっぱいなので、付いてしまうんですね。

ニラの花からニラの花に飛び移るところです。飛ぶちょっと前の瞬間です。


こちらは食事の風景。口元からなにやら出しています。
それにしても、頭が花粉だらけですね。でも、花粉が目的ではないようです。


 

そんな仕草を観察しながら撮影していたら、足を上げられてしまいました。
これって、威嚇行動のように見えるので、これ以上近づいて怒らせると刺されたりしたら嫌なので、早々に撮影終了って事にしました。


オオハラナガツチバチ ツチバチ科 Campsomeris grossa

雑草たち

2008年09月20日 | 庭の草木の花
雑草は、生えてきたのが気付いたら抜くようにしているのですが、気付くと花が咲いていたりします。花が咲くまで気付かない・・・とは。

でも、あまり見たことが無いような葉が出ていると、どんな花が咲くのか興味が湧いてきて放置する事もあるのですが・・
ノボロギクとか、アオゲイトウなんかがそいう類です。

しかし、下の写真は何時の間にか咲いてしまった雑草です。
雑草って突然生えてきて、名前が全く解りませんので、名前を調べるのが結構面倒ですね。
下の写真の草は「オニタビラコ」と思います。花は黄色いたんぽぽの小さいようなのが咲きます。撮影した時は、既に閉じてしまっていました。

種もタンポポのような綿毛のなっているので、開いたら大変と思い、撮影した後にすぐに抜きました。


次のものは良く解りません。突然と、チェリーセージが生えているところからひょっこりと顔を出しました。
良く見ると、既に花は咲いています。小さい小さい花です。最後の写真を見てもらうと解ると思いますが、小さな蟻に比べても更に小さい花です。
咲き方の雰囲気はマジョラムを思い出しましたが、全然違いますね。さて、何と言う草なのでしょう?結構大きく育っています。50cmくらいはあるのかな・・・







ちょっと遅いかな?バジルの花

2008年09月20日 | 庭の草木の花
6月に芽を出した、バジル。
8月に地植えにしました。それから約一ヶ月。先週になって蕾が見えるようになりました。
 

そして今日、一つ目の花が咲きました。花を撮っていると、葉の香りが良いですね。何となく落ち着いた気分での撮影です。





初めてのヘルムットコールローズ

2008年09月20日 | 庭の草木の花
今日は台風(13号)一過で晴れてきています。昨日の夜は風はあまり無かったものの、結構雨が降りました。

このところ忙しくてあまり庭を見る機会が無かったのですが、昨日見たら、ヘルムットコールローズが咲いていました。
蕾が出てきてから大分経ちました。
昨日の朝は、雨の後という事もあって水滴付けて咲いていました。蜘蛛もいますが・・


こちらは今日の様子です。色が違うのはカメラが違うせいです。
花びらの数が割と多目のバラですね。


ヘルムット コール ローズ Helmut Kohl Rose
系統: 四季咲大輪系(HT) 作出国: ドイツ 作出会社: タンタウ
発表年: 1996年 花色: 暗赤色 花形: クォータードロゼット咲き
花弁数: 35~38枚 花径: 15~18cm 樹高: 1.2m
樹形: 直立性 芳香の強さ: 微香

極めて大きなボリュームたっぷりの花を咲かせます。しかも花首が太く、しっかりしているので凛とした美しさ力強さがあります。ドイツ元首相の名をさずけられました。
京成バラ園バラ百科より





大きさは小さいですが、同じように花びらの多いミニバラのスカーレットオベーションです。3つ蕾が出ている中の2つめです。