お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

【アカカタバミ】 雑草?ですよね。

2005年06月04日 | 庭の草木の花
一週間に何度も庭探索(するほどの広さでは無いのですが)出来ないので、どうしても、土日に集中してしまいます。
そんなんで、庭をブラブラしながら、花があったら何でも撮るぞ。。という気持ちで見ていると、ポーチの縁に張り付いて咲いていました。
もしかして、今までも咲いていたのかもしれませんが、気にも止めていなかったし、名前を調べようなんて思ったことも無かった。本当に、これは雑草で、花が咲くまでも無く抜いていたような気がします。



アカカタバミ(赤片喰))  カタバミ科 学名:Oxalis corniculata f.rubrifolia 花期:春~秋
大きさ 10~30㎝
説明 カタバミに良くにていますが、葉が暗赤紫色で花びらに赤い輪の様な模様があります。
   大きさはカタバミと同じくらい。コンクリートの割れ目などでも見られる強い野草です。
似ている野草 カタバミ


まずは何でも知ることから始めないといけませんね。
知ってしまうと、無下には抜けなくなるかもしれませんが・・雑草が蔓延るかも・・

【バラ】の近況

2005年06月04日 | 庭の草木の花
先月から楽しませてくれているバラたちですが、そろそろこの春咲く種類も出揃いました。
まだ、他にもあるのですが、残念ながら咲きそうも無い種類もあったりして・・・(ちょっと残念)


そんな状況の中で、今日、元気に咲いているバラを紹介します。


黒真珠


第3段の一群が咲き始めました。


第二段の一群は、ほぼ終わりになってきました。

  
名前が分らないバラが立派に咲いています。     その保険に挿し木したバラも咲きました。

ミッシェルーリ、アブラカタブラは今日はちょうど入れ替わりで、咲いている花は無しです。

【ボロニア】

2005年06月04日 | 庭の草木の花
少し前に、香りにツラレテ買ってきた花です。みかんの香りがします。



ボロニア ホワイトラブ オーストリア産
だそうです。(札にそう書いてある。)

学名: Boronia pinnata  英名: pinnate boronia
流通名: ボロニア・ピナータ  科名: ミカン科
属名: ボロニア属  性状: 常緑低木(半耐寒性)
原産地: 豪州 開花期: 4~6月





庭をウロウロとするたびに葉を弄って、ミカンの香りを楽しんでいます。

札にはこんな記載がありました。
Boronia pinnata ミカン科
写真のようなピンクの花がたくさん咲き、とても見事です。
素敵な斑入り葉は、常緑なので寄せ植えのシンボルなどにもお使いになれます。
特長 用途:鉢植え、コンテナへの寄せ植えなど
   花期:2~5月(地域により異なる。)
   草丈:30~50cmくらい(刈り込む事で調節できます。)
お手入れ方法
   植付け:風通し、陽あたりの良い場所を好みます。用土は排水性の良いものをお使い下さい。
   肥料 :市販の緩効性肥料を適度に与えてください。
   水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。
   冬の管理:明るい室内で、凍らないように管理してください。

写真のようにはたくさん咲かないんだけど。栄養不足?
やっぱり、オーストラリア産は、 コアラ か・・・

【紫陽花】 咲きました。

2005年06月04日 | 庭の草木の花
今週は雨の日が多くて、夜に見る度に下向いていたので、そのまま下向いたらさびしいなと思っていたら、今日はすっかり元気に上を向いて咲いていました。


昨日の写真の撮り方なんか考え・・・た、つもりなのですが、まぁ出来栄えは棚に上げて・・
紫陽花の生育順調という事で記念写真です。


素直に一番良く花の開いてた株です。



ちょっと寄って見たところです。
   下側の方が影になっていてコントラストがついて目立つ感じなのでこちらにしました。



同じ場所に植えてあるのですが、青っぽくなっている花もありました。



と思ったら、ピンクと青が隣り合って咲いています。
  色は、単純に土だけでは無いようですね。日当たり具合とかあるのかなぁ。




紫陽花関係のページにTBさせて頂きますよん。(あゆむさん、i-mamaさん宜しくです。)