お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

バラはこれからです。

2005年05月07日 | 庭の草木の花
やっとこの春一番目のバラが咲きました。
第一号は、アブラカタブラです。
日が経って花が開いていくまでに色が変わっていきます。



花つきも良いです。四季咲きですので、一年中楽しめます。

他にもこれから続々と咲いてくれると思います。乞うご期待です。

ラナンキュラスもだいぶ咲いてきました。

2005年05月07日 | 庭の草木の花





一昨年、巻いた訳でも無いのに、グミの根元で芽を出しました。
巻いたつもりが無いから、雑草と思って抜いちゃいそうな感じだったのですが、奥様が「これはラナンキュラスだ」との事で大事にしておりました。
腐葉土に入っていたのか?鳥が運んできたのか?解りません。
その時は1本だけだったのですが、昨年は大事に育てて、今年は球根も増えごらんの通り増えました。
年々増えるものです。
花も大きいし、薄い多くの花びらもあって、迫力のある綺麗な花です。

まだまだ、つぼみが上がってきますので、暫くは咲いていそうです。

ラナンキュラス
学名:Ranunculus(キンポウゲ科キンポウゲ属の総称)
別名:ハナキンポウゲ(花金鳳花) キンポウゲ科の多年草
色は赤・ピンク・オレンジ・黄色と豊富。
ラナンキュラスは花のかたちがカップのように丸いことから「バターカップ」という別名で呼ばれたり、「ターバン」「ぺルシャン」などという名も使われるようです。

【ラナンキュラス花言葉】 晴れやかな魅力

みやこわすれが満開です。

2005年05月07日 | 庭の草木の花






玄関側にも花壇があります。
こちらには、ミヤコワスレの他、前述のシラン、すずらんやアイリス、ゼラニウム、アジサイ等があります。最初の写真の庭とは別・・です。

 今回はこの玄関側にて最大の面積を占有しているミヤコワスレです。
昨年までは、土が悪かった(というか肥料も何もあげなかったので)為、育成が悪くて背丈も伸びず花も極小でした。
やっと、今年になって元気を取り戻してくれました。
メイッパイ咲いています!!

都落ちした貴族が,自分の庭にあるこの花を見て,都を思い出す

横から見たミヤコワスレと、上から見たものを添付しています。

ナツグミ

2005年05月07日 | 庭の草木の花
グミは花は地味なのですが、赤い実が鈴なりになった時が良い感じです。
今は花がほぼ終わり、花の根元が膨らんできた段階です。
もうすぐ、花が落ちて実が膨らんで赤くなってくる事でしょう。
あまり虫がつかない印象があったのですが、今年は「アブラムシ」がめいっぱい付きました。



グミと一言で呼んでいましたが、グミにも種類があるようで、調べてみると勉強になります。
4月から5月にかけて、色々のグミの花が咲く。アキグミ、マルバアキグミ、ナツグミ、トウグミ、ダイオウグミなどである。ツルグミとナワシログミは秋に咲く  のだそうです。

という事で、見比べてみると、家の庭にあるのはどうも「ナツグミ」では無いか・・と思います。



また、赤い実がなったら投稿します。
でも、下手をすると、あっという間に鳥に完食されてしまうこともあるのですが。

この花は何でしょう??

2005年05月07日 | 庭の草木の花
毎年この時期に良く咲く花です。
葉はニラみたいな感じで、花の高さ(茎の長さ)は20~25cm
花は開いた時で1cm程度です。
写真は鉢に固まって植えてありますが、何故か庭のあちこちに咲いていたりします。
小さいですが、花も多く、私的には結構好きな花です。





奥様の指摘によると、「ゼフィランサス」の一種との事ですが、図鑑を見てもいまいちジャストミートした写真が無いのです。
さてさて・・?

この花はニラです。

発見!ハハコグサ

2005年05月07日 | 庭の草木の花
庭にポツンと一輪だけ咲いていました。
私は名も無い、ただの雑草だと思っていましたが、ちゃんと名前がついているんですねぇ。
というか、春の七草だそうです。(とっても有名という事か・・)

春の七草
1せり, 2 なずな, 3 ごぎょう, 4 はこべ, 5 ほとけのざ, 6 すずな, 7 すずしろ




小さな花なので、よく見ないとどんな花だか解りませんね。
もっとも、図鑑にも「環境:平地の道ばたや広場、田畑の雑草・あぜ道」とあるのでそんなものなんですね。



とにかく、私的には新発見です。