スゴ腕店主.Story。

ラーメン屋さんの情報満載。スゴ腕といわれる店主のお店をレポートしています。

【ラーメン 駿河】

2008年05月30日 | 栃木市


佐野ラーメン激戦区で、熱き魂を持ち奮闘するこだわりのラーメン店がある

その名は
ラーメン 駿河】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ するが.Story。~
実家がラーメン店を経営するも、中学の時点でラーメン屋は継がないと宣言。大学卒業後、サラリーマンとして日々を過ごすも、偶然に訪れたラーメン屋さんの一杯に衝撃を受けます。そこから始まった食べ歩き。各店舗様々なジャンルのラーメンを食べ歩き、ラーメンの奥深さを実感。ラーメン屋を志すべく、会社を退社し東京のラーメン屋さんで約半年ほどバイトを経験。実家に戻り店の手伝いをする傍ら、オリジナルのラーメン作りに没頭します。その完成したラーメンを引っ下げ、独自のスタイルで勝負すべく現在の場所へ移転。佐野ラーメンの勢い止まぬ栃木市にあって、今は欠かせない存在となりました。今こうしていられるのは、継がないと言ったにもかかわらず、何も言わずに受け入れてくれた寛大な父のおかげだと、感謝の念を抱きます。

店の雰囲気
お店は栃木街道バイパスの平柳東口交差点を北に向かうと、踏切り手前にこの看板が見えてきます店内はテーブル席と、畳を用いたお座敷。シックな色調を用いることで、落ち着きのある空間を演出しています


そして店内にはこだわりの説明書きがしかと読むべし
※各写真をクリックすると大きな画像になります

この店主の熱き思いはあなたの胸に届きましたか

一問一答
Q.店名の由来は?
A.候補がなくて苗字が珍しいからそのまま引用しました。ひらがなも考えたのですが、占い師さんに画数が悪いと言われ・・・(笑)

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.麺にしろスープにしろとても繊細なものなので、材料のコンディションだったり、季節によって出来上がりが変わってくるので、分量などはグラム単位で調整しています。すごくシビアなので神経を使います。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.好きなものですね。食べるのも作るのも好きなので、この業界にかかわれていることを幸せに思います。

Q.将来の展望は?
A.時には土地柄に合わせていくことも必要だと思いますが、周りの状況に流されず、自分のスタイルを貫き、自分の味を追求していこうと思います。

Q.好きなラーメン店は?
A.『虹ノ麺さん』ですね。麺の美味しさにも驚きますし、限定メニューなどのレベルの高さにセンスを感じます。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.「しお煮玉子らーめん」です。塩ラーメンを作ろうと思ってラーメン屋を始めたので、塩味を食べてもらいたいです

ではその自慢のしお煮玉子らーめんを作っていただきましょう

調理の様子
丼に塩ダレと胡麻を。チャーシューは注文が入ってから切り分けます。そして鶏の旨味が凝縮した鮮やかな黄金色のスープが


そしてここから麺茹で開始茹で時間は30秒ほどだそうです。振りざるを使うお店が多いなか、平ざるを使っての湯切りです。そしてラーメンは美学だ!と言わんばかりに「美」を強く感じるトッピングの数々。中でも煮玉子がやけに輝いて見えました


そして完成したスゴ腕店主の一杯

しお煮玉子らーめん〔730円〕

麺の特徴
スープに合わせて作ったという麺は中細ストレート。着色料、防腐剤、合成かん水など一切使わずに、モンゴル産かん水と卵白粉を使うこだわりの自家製麺。小麦本来の風味が活き、適度なコシと歯触りの良さが特徴。

スープの特徴
丸鶏、名古屋コーチンガラなど鶏が主体となった動物系スープと、魚介系スープを別々に取って営業前に合わせるダブルスープ。香味油は使用せず、鶏から抽出される油と魚介のエキスが融合し、ごくごく自然でスープの旨味をストレートに実感できる滋味豊かなスープ。

トッピングの特徴
国産の生のバラ肉を巻き込み煮込むチャーシューは、適度な歯応えを残し、スープを壊さぬように味加減にも気配りがなされる。絶品と名高い煮玉子は、白身がふわふわで黄身にはしっかり味が入ったとろとろ半熟系。この半熟加減が丼の完成度を高める



ギョーザ〔280円〕

特徴
父の味を引き継いだという餃子は、タレを使わなくても食べられるようにしっかりと味を付けたもので、香味野菜を多めにパワフルな味が楽しめます。280円と良心的な価格も魅力の一つ


お客様へのメッセージ
妥協することなくつねに美味しいラーメンを提供できるよう心掛けていますので、是非お立ち寄りください。

店舗Data
住:栃木市大宮町2599-1
休:月曜日
営:11:00-14:00/17:00-21:00
他:
修:独学  
開:2003年3月

他メニュー
しおラーメン しお煮玉子ラーメン
醤油ラーメン 醤油チャーシューめん
平打ち塩 平打ち塩煮玉子入り
極太つけ麺 極太つけ麺チャーシュー増し など


これがスゴ腕


※駿河さん取材協力ありがとうございました。


'09/2 新メニュー「まぜらー麺」の紹介は{こちら
'09/05 新メニュー「極太つけめん」の紹介は{こちら
'10/4 赤の王座決定戦!メニュー「しおらーめん ~赤のWソース~」の記事は こちら

次回は

2008年05月29日 | その他
第12回目となる店舗紹介は明日30日(金)を予定しています。
登場するお店は「キレのある塩ラーメンを提供する」あのお店です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

【最強らあめん】

2008年05月27日 | 宇都宮市


最強の名にふさわしい、最強のラーメンを提供している店がある

その名は
【最強らあめん】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ さいきょうらあめん.Story。~
料理好きが高じて進んだ洋の道。ホテルでフランス料理を経験した後は本場ドイツへ留学をし、洋食シェフとしての道を極める。帰国後は独立を計り、ドイツ料理の店「ホフブロイハウス」をオープンさせる。独創性豊かなご主人が、まかないメニューとしてスタッフに作ったラーメン。その一杯がまさに最強伝説の始まりでした。洋の技術を最大限に生かしたスープは豚骨ベースで、まかないといえど麺は自家製(当時はパスタ風だったそうです)。スタッフから次々と上がる声に勇気づけられ、昼のランチタイムのみ「最強らあめん」と名を変えての営業を開始。お客さんの反応がストレートに返ってくることにやりがいを感じ、もっと早くラーメンに出会いたかったと語ります(2010/5 夜の部ラーメン開始)。

店の雰囲気
昼の部は店舗入り口に懸垂幕を設置し、「ホフブロイハウス」から「最強らあめん」と変わりますが、店内はビアレストランのなごりが見られます


客席は行き交う人を眺めながらのガラス越しのカウンター席と、テーブル席窓際にはさりげなく植物が置かれています


一問一答
Q.店名の由来は?
A.当時アルバイトしていたスタッフが、「最強」以上の言葉はないから「最強らあめん」はどうですか?と言われたのがきっかけかな。名前負けしないように今も気合いを入れて最強を目指しています。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.麺、スープ、トッピング、それぞれがそれぞれに秀でることなく、丼の中でバランスよく共存できるようなラーメン作りかな。全体のバランスが重要だと思っています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.自分を映し出す鏡のようなものですかね。手を抜けばその鏡はゆがんでしまい、お客さんに納得してもらえませんから。

Q.将来の展望は?
A.新味を出さないのかとよく聞かれるのですが、今の店では考えていません。ただ研究は欠かさずしています。塩なら塩専門の最強らあめんの店、味噌なら味噌専門の最強らあめんの店という形を考えています。一店舗で複数の味を出してしまうと、味のチェックが困難になってしまうので。濃い味をチェックした後、薄い味はわかりませんからね。

Q.好きなラーメン店は?
A.『坂内食堂』の肉そば(チャーシューメン)です。敷き詰まったチャーシューを見ると自然と笑顔になっちゃいますね。県内では『丸富さん』が好きです。一杯としてのバランスがとれていて美味しいと思いました。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.スープ、麺、トッピングがバランスよく一体となって丼を作り上げている「らあめん」です

ではその自慢のらあめんを作っていただきましょう

調理の様子
約4分ほどかかるという圧倒的な存在感を漂わせる極太縮れ麺(つけ麺はさらに倍)を茹で始めますその間に醤油ダレ、そして刻んだネギはこの時点で投入チャーシューはスライサーでカットしたあと、しっかりバーナーで炙られるため、厨房に香ばしい香りが広がります


濃厚な豚骨ベースのスープを注ぎ、湯切りをした麺を丼へ。最強と最強が出会う最高にテンションが上がる瞬間ですチャーシューやメンマをトッピングしたあとに、さらに上からスープが注がれるのも一つのこだわりですね


そして完成したスゴ腕店主の一杯

らあめん〔650円〕

麺の特徴
洋食の経験を生かし麺は独学。黄が鮮やかな極太麺は、スープとの絡みをよくするために手もみが加えられる。エッジを立たせることにより噛み締めると撥ね返るような強い弾力、そして適度なもちもち感、つるつる感は口の中で踊るような感覚さえ覚える。

スープの特徴
豚と鶏の割り合いは7:3。そこに魚介系の素材、そして原価を無視した大量の日本酒が加えられるスープは、クリーミーでまったりとした口当たり。飲み込んだ後も旨みが口内に残るためその余韻が嬉しい、最強らあめんならではの味。

トッピングの特徴
豚バラを使ったチャーシューは余計な脂身を削ぎ落とした後、巻き込み、継ぎ足して使われる秘伝のタレでじっくりと煮込んで仕上げる。チャーシューが主役とならぬよう、スープとのバランスを考えて、厳密に味の調整をしている。提供前はバーナーで香ばしさもプラス

完食するとこの文字が
思わずうなずいてしまう納得の一杯です





お客様へのメッセージ
一人でも気軽に来店して下さい。狭い店内ですが、それでもテーブル席での相席は絶対にさせません。落ち着いてラーメンを食べてもらいたいので。お待ちしているお客様には本当に申し訳ございませんがご了承下さい。

店舗Data
住:宇都宮市馬場通り2-2-6
休:日曜日/第1.3.5木曜日
営:11:30-14:00
他:17:00-23:00(金・土/24:00)
修:独学  
開:2003年11月

他メニュー
ちゃあしゅうめん とりモモちゃあしゅうめん
つけめん ちゃあしゅうつけめん とりモモちゃあしゅうつけめん 

夜メニュー
ヘルシーチキンソーセージ レバーソーセージハンガリアンソーセージ
ドイツ名物タルタルステーキ ポークシュニッツェル 牛肉の赤ワイン煮 など



これがスゴ腕


※最強らあめんさん取材協力ありがとうございました。

次回は

2008年05月26日 | その他
第11回目となる店舗紹介は明日27日(火)を予定しています。
登場するお店は「名を変えるあのお店」です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

【めん屋 ききょう】

2008年05月23日 | 日光市


栃木県の観光名所に、ハイクオリティーな塩ラーメンを扱うお店がある

その名は
めん屋 ききょう】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ ききょう.Story。~
日光江戸村の近くで居酒屋を経営していたというご主人。そこで提供していたラーメンが評判を呼び、本格的にラーメン道を目指します。奥さんは“和”の経験を生かし、栃木軍鶏を使ったスープをさらに研究し、そのスープが活きるようにと、息子さんは数十種類ある塩の中からモンゴル岩塩を見つけ出しました。大工の経歴を持つご主人は、設計から資材の調達まで自らが手掛けるというスゴ腕ぶりで、ラーメンのみならず、お店までもが完全手造りというこだわりよう。妥協なき真摯な態度と、飽く無き向上心で、現在もラーメンは進化し続けている。

店の雰囲気
店内外ともに、木をふんだんに使ったお店は、木の心地良さや香りを楽しみながら食事ができる安らぎ空間。豪華な看板等もすべてご主人の手造りというのだから驚きですその中でひときわ目立つ岩塩のかたまり威風堂々たる姿でレジ横を陣取っています


客席はカウンター席、テーブル席、小上がり席が用意され、広々とした間取りは家族連れには最適です


一問一答
Q.店名の由来は?
A.私の家の家紋が“桔梗”なんです。桔梗という花は神々しいと思いませんか?だから迷わず“ききょう”と決めました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.麺の茹で加減かな。麺は生き物だから、毎朝その状態を確認してから茹で時間を決めています。お客さんに一番おいしいと思ってもらえる状態で提供したいからね。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.子供から大人まで笑顔で食べられる物だと思います。お客さんの笑顔が一番の励みになるからね。

Q.将来の展望は?
A.今あるラーメンの味をさらに高めていきたいと思っています。常に勉強の日々ですよ。

Q.好きなラーメン店は?
A.そんなに食べ歩かないので、これという店はないですね。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.ネギの甘みを感じる塩ネギラーメンだよお客さんは皆これが旨いっていうんだよね。

ではその自慢の塩ネギラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
ピカピカに磨かれた厨房で調理開始ですまずは麺を投入。タイマーなどは存在せず、ご主人の匙加減で茹で時間が決まりますその間に丼はミネラルたっぷりのモンゴル岩塩が入れられ、透明度のある琥珀色のスープが注がれます


振りざるで湯切りされた麺を丼に入れると、動き始めた奥さん。チャーシューや山くらげなどをトッピングした後、葱をサッと油通ししてから中央へ。息もぴったり長年積み上げてきたキャリアが全てを物語っていました


そして完成したスゴ腕店主の一杯

塩ねぎラーメン〔700円〕

麺の特徴
艶のある麺は、喉越しのよい多加水中太縮れ麺。不規則な縮れがより一層スープを持ち上げ、一体感を奏でる。



スープの特徴
栃木軍鶏をベースに、豚や和だしを合わせたスープは、鶏を前面に押し出すも、透明度が高く適度なこってり感を保ち、雑味を感じることのないストレートな味わい。


トッピングの特徴
ブランド豚を使用したチャーシューは、上品な質感で肉の旨みをしっかりと感じる極上品。ネギは農家に直接依頼して作ってもらった品。食感を残す程度に油通しすることで、ネギの甘みが増す。山クラゲのコリコリの食感もまたたまらない。


お客様へのメッセージ
すぐ近くは、鬼怒川温泉など観光名所でもあるので、旅のついでにでも寄っていただければ幸いです。


店舗Data
住:日光市倉ヶ崎新田212-16
休:木曜日
営:11:30-14:30/17:30-20:00
他:店内禁煙
修:独学 
開:2002年12月

他メニュー
塩ラーメン 塩チャーシューめん 塩ねぎチャーシューめん
醤油ラーメン 醤油ねぎラーメン 醤油チャーシューめん
味噌ラーメン 味噌ねぎラーメン 味噌ねぎチャーシューめん
塩つけめん 醤油つけめん 味噌つけめん
ぎょうざ チャーハン など


これがスゴ腕



※ききょうさん取材協力ありがとうございました。


次回は

2008年05月22日 | その他
第10回目となる店舗紹介は明日23日(金)を予定しています。
登場するお店は「観光地の名店」です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

【心麺】

2008年05月19日 | 宇都宮市


開発進む宇都宮西部に新たなるこだわりのラーメン店が加わった

その名は
【心麺】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ しんめん.Story。~
サラリーマンをしながらも、いつも抱いていた商売への想い。しかし漠然としたものでしかなく、ラーメン屋さんという固執したものではなかったそうです。そこに突如として沸いたラーメンブーム。「これだ!」、25歳にしてラーメン屋さんを目指そうと心に固く誓ったきっかけでもありました。その後は埼玉県北本市の「心麺」で修行を積み、宇都宮という地で独立の道を歩みます。オープン当初は経験者が少なかったため、日々をこなすだけで精一杯だったそうですが、現在は少数精鋭のスタッフが高い志を持って「心麺」を支えています。

店の雰囲気
カジュアルチックにまとめられた店内は、ちょっとお洒落な喫茶店風電球を用いた照明は各テーブルにスポット的に用いられ、さらにお洒落感を打ち出します「お客様と近い距離で触れ合える環境でありたかった」と、対面式でかつオープン式のキッチン間取りもレイアウトも店主自ら設計したのだそうです


客席はカウンター席と、テーブル席見ての通り光が反射するほどピカピカのテーブル清潔に保たれた店内は、まさに飲食店の鏡です


一問一答
Q.店名の由来は?
A.修業先から暖簾分させていただきました。
「心をこめて作る」という意味を持たせて名付けたと聞いています。
そのコンセプトが、自分の持つコンセプトと同じだったのでお願いしました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.ある一定以上の味を提供できるように、出来上がりのバランスに気を遣っています。オープン当初はそのバランスが崩れ、やむなく臨時休業してしまうこともあり、大変ご迷惑をお掛けしました。現在はそのようなことがないよう、一生懸命作らせていただいております。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.同じ材料、同じレシピで作っても、作り手によって味は変わってくるので、一言でいうなら“個性”だと思います。

Q.将来の展望は?
A.しっかりと地元に根をはり、地元の方々に愛されるラーメン店でありたいと思っています。まずはそこを目標に・・・。

Q.好きなラーメン店は?
A.数年前になりますが「地雷源さん」のつけソバが美味しいというイメージが残っています。県内では「麺らいけんさん」ですね。作っている姿勢に見習うべき点が多々あるなと感じています。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.一番の自信作でもある、自家製のワンタンを使った塩ワンタンめんです。

ではその自慢の塩ワンタンめんを作っていただきましょう

調理の様子
ワンタンと麺は同じ釜で茹でるようです。スープは小鍋で熱を加え、塩ダレの入った丼へ。琥珀色のスープが鮮やかです


湯切りした麺を入れた後、この丼は各トッピングで化粧され、徐々にその表情を変化させていきます。美を追求したかのような見事なフェイスです




そして完成したスゴ腕店主の一杯

塩ワンタンめん〔850円〕

麺の特徴
風味を出すために北海道産の小麦、コシを出すために外国産の小麦を混合した自家製極細ストレート麺。純粋で穏やかな小麦の風味を持ち、非常にしなやかなコシ、のびやかな食感を持つバランスの取れた麺。


スープの特徴
鶏の割合を多めに、鶏ガラ、烏骨鶏の丸鶏、モミジ、ゲンコツ、豚足、羅臼産の昆布等を使用したスープは、火加減に注意しながら7時間じっくり煮込まれる。素材の徹底的な下処理によりスープに雑味なく、鶏の風味と旨みを十分に堪能できる。

トッピングの特徴
自家製ワンタンは、鶏挽肉、桜エビ、生椎茸等を用い、ヒダを大きくとったツルっと喉越しの良い皮に包まれる。麺とは違った旨さあり他にはふくよかで厚みのあるバラ肉のチャーシュー、メンマ、揚げネギ、ミジンネギ、小松菜など多彩な顔ぶれが丼の完成度を高める。



チャーシュー丼(小)〔150円〕

特徴
バラ肉と、肩ロース肉の2種類で構成されるチャーシュー丼。専用の味付けがなされ、角切り状にカットされる。量的にみても赤字覚悟のサービス品。良心的な値段に頭が下がります。ラーメンのお供には最適のメニューです

お客様へのメッセージ
一生懸命ラーメンを作っています。近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。

店舗Data
住:宇都宮市砂田町318-1
休:水曜日/第1.3.5木曜日
営:11:00-14:30/17:30-20:30
   土・日・祝は日中帯状況を見て多少延長あり
他:店内禁煙/
修:心麺(北本市)  開:2005年11月

他メニュー
塩らぁめん 塩チャーシューめん 塩ワンタンチャーシューめん
味噌らぁめん ネギ味噌らぁめん ネギ味噌チャーシューめん
ジャンボ餃子3ヶ ジャンボ餃子3ヶ(辛口) チャーシュー丼 など


これがスゴ腕


※心麺さん取材協力ありがとうございました。

'08年/5 夏季限定メニュー「塩つけ麺」始まりました

次回は

2008年05月18日 | その他
第9回目となる店舗紹介は明日19日(月)を予定しています。
登場するお店は「心からのおもてなし。心に伝わる一杯」がテーマの、あのお店の登場です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

【中華そば 一楽】

2008年05月15日 | 小山市


自家製麺に、地鶏を使ったスープ。地元の味に合わせ、着実に進化を遂げるラーメン店がある
その名は
中華そば 一楽】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ いちらく.Story。~
高校卒業までは包丁も握ったことなどなかったご主人。料理人としての転機となったのが、両親が営む中華料理店の手伝いでした。気がつけば欠かせない存在へ成長を遂げるも、現状に満足することなく、手造りの味を求めて「地鶏ラーメン研究会」で名を博す「阿波家さん」へ修行に出向きます。そして見事2004年7月、現在の一楽を開業。その後は、試行錯誤を繰り返す日々が続き、様々な手法を学びながら、現在は地元の味に合わせ、独自の路線へ方向転換。1年ほど前から軌道に乗り始め、来客数も増加の一途をたどります。

店の雰囲気
お店は富士通小山工場の近く、県道264号線沿いにある大きな看板が目印となります店内は清潔感を大切に、客席はカウンター席とボックス席。


やや赤みを帯びた、柔らかく暖かみのある照明器具を使うことで、ラーメン屋さんによくある慌ただしさとはまったく無縁の空間を演出作っている姿を見て安心してもらえるようにと、どの席からも見えるように、オープンキッチンを採用しているのも特徴の一つです


一問一答
Q.店名の由来は?
A.“一”から始めたいという気持ちがあったのと、子供が「NARUTO-ナルト」が好きなので、そこに登場するラーメン屋さんの「一楽」から採りました(笑)。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.すべての工程を一人でこなしているので、数が限られてしまうのですが、一から手作りするということにこだわっています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.家庭の味があるように、ラーメンも同じ材料を使っても作り手によってまったく違った味が生まれるので、自己表現できるものだと思っています。

Q.将来の展望は?
A.自分の味がしっかり完成したら、ラーメン屋さんを目指している人を募集して、一緒に仕事をしてみるのもいいかなと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.湯島にある「大喜」ですね。あっさりしていてよくダシが出ているところが好きです。県内では「虹ノ麺さん」です。自家製麺にこだわっているお店が基本的に好きなんですよ。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.塩ダレだけは開店当初から変えていない“一楽”の味なので”塩ラーメン”かな。でも自分は醤油が好きなんだけどね(笑)サイドメニューは餃子です。独学だけど、皮からすべて手造りなので、保存料や、防腐剤は一切使っていません。

ではその自慢の塩ラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
広々とした厨房内で作業開始ですまずはブランド豚を使って作ったチャーシューを厚めにカットそして丼には鶏油と、淡い色をした塩ダレが注がれます。寸胴内のスープは、濁りが出ないように温度を低めに保っているため、小鍋に移して温め直します


こだわりの自家製麺を釜へ投入。タイミングを見計らって、鶏の旨みがギュッと詰まった黄金色のスープが丼へ注がれ、いよいよクライマックス平ザルを使っての湯切りを行い、先ほどのチャーシュー、極太メンマ、ネギ、揚げネギを散らして、


完成したスゴ腕店主の一杯

塩ラーメン〔650円〕

麺の特徴
切刃番手を22番に設定した中細ストレートの自家製麺。北海道産の小麦に、豪州産プライムハートをブレンドした多加水熟成玉子麺。かん水や塩はモンゴル産を使い、少量ではあるが赤ワインも加わります。細麺でありながらも伸びにくく、滑らかさが際立っています。

スープの特徴
地鶏を使った旨みたっぷりのスープは、鶏7、豚3の割合に、煮干、サンマ節、サバ節、香味野菜などを加え、クリアーな仕上がりになるよう6時間煮込まれる。塩ダレには羅臼昆布等のダシに、3種類の天然塩、白醤油などを配合。旨みが濃縮したまろやかな塩ダレです。

トッピングの特徴
ローズポークを使ったチャーシューは、スープで煮込んでから、継ぎ足して使っている自家製ダレに漬け込みます。柔らかい中にも歯応えを残す仕上がりに。極太のメンマは、秘伝のチャーシューダレで味付けされ、揚げ葱はなんとも言えない存在感で全てをまとめます。



ギョーザ(5ヶ)〔400円〕

特徴
皮から手作りの餃子は、ダイナミックな大きさと、中から飛び出すうま汁がポイント!肉の旨みと、野菜の甘みが溶け合ったジューシーな餃子です。


お客様へのメッセージ
気持ちよく、また来たいと思ってもらえるような接客を心掛けていますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

店舗Data
住:小山市城東3-6-30
休:月曜日
営:11:30-14:30/17:30-21:00
他:なるべく禁煙/
修:阿波家
開:2004年7月

他メニュー
醤油ラーメン 醤油チャーシュウメン 醤油一楽ラーメン
味噌ラーメン 味噌チャーシュウメン 味噌一楽ラーメン
塩チャーシュウメン 塩一楽ラーメン
タンタンメン
チャーシュウつけ麺(塩・醤油) 一楽つけ麺(塩・醤油)
ギョーザ 地どりのタタキ など


これがスゴ腕


※一楽さん取材協力ありがとうございました。

'08/8 限定メニュー「鶏塩つけ麺」・「鶏塩」の記事はこちら
'10/4 赤の王座決定戦!メニュー「梅塩」の記事は こちら

次回は

2008年05月14日 | その他
第8回目となる店舗紹介は明日15日(木)を予定しています。
登場するお店は、こだわりの自家製麺、地鶏を使ったスープは天下一品あのお店の登場です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

【麺 匠仁坊】

2008年05月12日 | 鹿沼市


昨年暮れ、県西地区に現れた期待のニューフェイス

その名は
匠仁坊】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ しょうじんぼう.Story。~
子供の頃は「ラーメン=佐野ラーメン」というイメージが強かったという店主。食べ歩きを通じて、個性あるラーメンに次々と出会い、カルチャーショックを受けます。と同時にラーメンというものの奥深さも実感していきます。そこで湧いたチャレンジ精神。最終的に辿り着いたところが自分にしか作れない、オリジナルのラーメンを開発するということでした。オープンして約半年、やっと麺、スープ、タレの方向性が見えてきたそうです。その味を確固たるものとすべく、現在も寝る間も惜しんで研究の日々が続いています。

店の雰囲気
のどかな風景広がる場所に、ひときわ目立つ赤いラーメン旗と、この手造り看板。派手さはない外観も、店内は類を見ない、個性溢れる空間デザインチックな土壁、間取りごとに用意された照明器具、箸置きは竹を使うなど、見れば見るほどにこだわりを感じます


さらにJAZZの流れる店内は和洋入り乱れ、スタイリィッシュなオープンキッチンで作業する姿を見ながらカウンター席、畳を用いた小上がり席、これだけには留まらず、店の奥にはレストランのようなテーブル席も用意されています


一問一答
Q.店名の由来は?
A.実はあまり意味がないんですよ(笑)友達が屋号も人の名前を付けるのと一緒で、良い画数と、悪い画数があるというので、それに当てはまる画数を探していたらこんな組み合わせになったんです(笑)

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.スープがぶれないように、ある一定以上の味を常に提供することですかね。中でも塩加減には気を遣います。スープまですべて完食して下さる方を見るのが、最高の幸せですから。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.毎日食べるものですし、絶対に飽きちゃダメな食べ物なので主食です(笑)

Q.将来の展望は?
A.偉そうな事は言えないですけど、ゆくゆくは鹿沼に匠仁坊ありみたいな、地域一番店になりたいですね。それを目標に頑張っていきます。

Q.好きなラーメン店は?
A.「みうらさん」の手打ち麺はすごいですね。わざわざ白河まで行く必要はないと思います。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.ラーメンです。ただ最近チャーシューメンの注文も増えてきています。

ではその自慢のラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
まずはこだわりの自家製麺を計量。温められた器に、醤油ダレと秘伝の魚介風味の油が注がれますトッピングの肩ロースのチャーシューはここでカット。


麺は平ざるを使っての湯切り。踊るように高く舞いあげられ、若くしてこれぞ熟練の技素晴らしきテクニックです後は麺を整え、トッピングを施し、


完成したスゴ腕店主の一杯

ラーメン〔650円〕

麺の特徴
加水を高めに設定したこだわりの自家製麺は、細麺ストレート。早茹でにして食感を持たせるのではなく、しっかり火を通した状態でも食感が残るように仕上げられています。伸びにくく、喉越しのよい麺です。


スープの特徴
鶏ガラ、豚骨、豚足、モミジなどを7時間煮込み、さらに丸鶏を追加して煮込む。動物系の旨みを抽出したスープは、重々しさはなくライトな口当たり。穂のかに感じる魚介香は、特製のオリジナル油。見た目に色濃い醤油色も、飲み干せてしまうほどあっさりとしている。

トッピングの特徴
肩ロースを巻き込み3時間煮込み続けるチャーシューは、口の中でなんの抵抗もなくホロホロと崩れる。薄味に仕上げているのも、メンマ、ネギ、ナルトと極めてシンプルな構成にしているのも、スープの邪魔をしないようにと店主自らのこだわりによるもの。



ギョーザ(5ヶ)〔300円〕

特徴
皮を厚めにもちもち感を強調した手作り餃子は、焼かずに茹でることでさらに一段階上のもちもち感が楽しめる。味をしっかり入れた具は、肉が多めでコクうま汁がぎっしりと詰まっています。添えられる旨辛味噌は、酢のみで溶いて食べるのがポイント


お客様へのメッセージ
“美味しい”の一言が聞きたくて、ラーメンを作っています。お口に合うかどうかわかりませんが、一度食べに来て下さい。お待ちしています。

店舗Data
住:鹿沼市上殿町714-6
休:第3火曜日/水曜日
営:11:00-15:00/17:00-20:30
他:禁煙
修:独学
開:2007年11月

他メニュー
チャーシューメン 塩ラーメン 塩チャーシューメン
鶏そば 匠麺 つけ麺
餃子5ヶ/3ヶ チャーシュー丼
※そば殻麺(限定20食) など


これがスゴ腕


※匠仁坊さん取材協力ありがとうございました。


'09/05 新メニュー「鶏そば」の紹介は{こちら

次回は

2008年05月11日 | その他
第7回目となる店舗紹介は明日12日(月)を予定しています。
登場するお店は、県西に現れたニューフェイスのラーメン店です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。

数量限定メニューの紹介 【花菱】

2008年05月09日 | メニュー紹介
中華そば 花菱】
数量限定となるメニューの紹介です
その期待のメニューとは


ごま辛つけ麺〔800円〕


限定の「特製つけ麺」を求めて、開店と同時に訪れる花菱ファンに朗報が限定メニューとして新たに「ごま辛つけ麺」が加わりました
見ての通りこのつけ麺、只者ではない雰囲気をかもしだしています中央に陣取るのは、挽肉やザーサイを甜麺醤、豆板醤等を使い、甘辛味に仕上げた熱々の肉味噌甘味を強調し、辛さは控えめ。ザーサイを使い食感にアクセントを持たせ、彩りに青梗菜を使う辺りは心憎い演出です

感の良い方ならここでお気づきでしょうこのつけ麺、ジャージャー麺的感覚も持ち合わせているので、このまま肉味噌と和えて食べても旨いしかし、さらにその上の旨さを導き出すアイテムが、芝麻醤ベースでとろみを持たせた濃厚つけ汁

そして花菱らしさはここでしっかりアピールもちろん麺は全粒粉麺(平打ち)を使っています


「一杯で二度おいしい」というWテイストを具現化した一杯をご賞味あれ


『花菱』店舗紹介記事はこちら

【ラーメン 虹ノ麺】

2008年05月08日 | 小山市


ご当地「燕三条系」の味をベースに、進化を続ける実力店がある

その名は
ラーメン 虹ノ麺】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ にじのいと.Story。~
ラーメンというものには、それほど興味がなかったという元店主。大学生のとき、地元の新潟で何気に始めたラーメン屋のアルバイトがきっかけとなり、ラーメン作りに“楽しさ”を覚えていきます。同店舗で7年という長い年月をかけ、積み上げられ、築き上げられた経験をもとに、完全独立という道を突き進みます。地元での開業は避け、あえて厳しい環境に身を置くことを決意し、まったく見知らぬ土地“小山”で開業にこぎつけます。まさにゼロからのスタートでした。故郷新潟の味を受け入れてもらうまでには、長い時間を要しましたが、今では小山を代表する人気店へと成長。現在は店長の座を退き、次なるステージへ向け、日々邁進しています。

店の雰囲気
背の高い大きな看板と「がんばって営業中」の垂れ幕が印象的な外観。店内入口には券売機が設置され、壁には背脂や唐辛子の効能が直接書かれる演出特に誤解されがちな背脂の効能については、しっかりと読んでもらいたいところ


客席はカウンター席と、小上がり席、そして中央に10人掛けのテーブル卓。席間が詰まらないよう間隔を広めに取り、ゆったり感を大切にしています


一問一答
Q.店名の由来は?
A.“虹”は7種類ぐらいのバリエーションを持たせたメニュー作りを考えていたからで、“麺”は糸のようなので、麺と書いて“いと”としました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.麺へのこだわりですかね。実際、季節や麺を打つ日の天候によって、粉の状態や気温、湿度などが違うので、そのときの状態を見ながら水分量を決めています。あとは茹でる時間もタイマーは使っていません。麺一つ一つ状態は違うので。
そうそう、本当に自家製麺なの?って疑われるんですよね(笑)

と見せてくれたのが製麺室。毎朝4時間かけて仕上げるのだそうです。


Q.店主にとってラーメンとは?
A.ライフワークですね。死ぬまでラーメンというものに関わっていきたいと思っています。

Q.将来の展望は?
A.自分の中ではここ小山店での仕事は終えたと思っているので、次の仕事場を見つけられたらと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.「けいすけ」です。県内では「一楽さん」の醤油のつけ麺が好きです。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.つけ麺です。ボリュームもあるし、麺も伸びないので、家族連れにも人気なんですよ。

ではその自慢のつけ麺を作っていただきましょう

調理の様子
通し営業のため、忙しいのにもかかわらず厨房内まで案内して下さいました。嬉しい限りですこだわりの自家製麺をたっぷりのお湯で泳がせるように茹で上げます。やはりタイマーは見当たらず。冷水で締められ丼へ


つけ汁の丼には、濁らせずに採ったスープが注がれ、ここからが虹ノ麺の真髄仕上げに、スープを漉す網の上に背脂を載せ「チャッチャ」と振り付けますそしてチャーシューや、風味豊かな削り節を麺を覆うように大量にトッピング。


そして完成したスゴ腕店主の一杯

つけ麺〔750円〕

麺の特徴
開発に半年以上費やした多加水の熟成麺は、ストレートの太麺タイプ。食べていて、もちもち、つるつる、喉越しがよいなどの様々な要素が入り混じる。その証拠に多加水麺であるにもかかわらず、麺にスープがよく馴染むという相反する要素を持つ、こだわりの自家製麺。

スープの特徴
豚骨、煮干、香味野菜などでとられたスープは、表面を大粒の背脂で覆うことで常に熱々。ほんのりと甘みのある生の背脂を使用することで、見た目の印象より重過ぎない余韻を残す。ダシの効いたこのつけ汁は、スープ割をしてもらい、スープの味を堪能してほしい。

トッピングの特徴
豚バラを使ったチャーシューは、若干肉感を残す感じに仕上げられるが、遊び心を入れ、時には柔らかなものを作ったりする時もあるとか。3日間かけてじっくり戻される乾燥メンマは、上品な風味が漂い、岩海苔は徳島産、玉葱は北海道産が使われる(冬場は新里葱へ)。



餃子〔400円〕

特徴
具から練り上げられる手作り餃子は、野菜の旨みが凝縮されたヘルシーでリッチな味わい。添えられるピリ辛ダレは旨みをより一層引き出し、餃子を美味しくエスコート


お客様へのメッセージ
通常より背脂が多い「大油」、背脂なしの「油なし」を選択できますが、正直「油なし」は美味しくないですよ(笑)新鮮な生のラードを使っているので、少量でも脂を入れてお召し上がりください。
時には、裏メニューなども用意していますので、スタッフに「今日は裏メニューありますか」などと気軽に声を掛けて見て下さい。


店舗Data
住:小山市西城南3-6-6
休:無休
営:11:30-0:00(通し営業)
他:店内禁煙/ 公式HP / メルマガ
修:新潟の某ラーメン店 
開:2004年2月

他メニュー
ラーメン チャーシューメン みそラーメン
潮らーめん 特・虹ノ麺 辛旨ラーメン
半餃子 多種トッピング類 など


これがスゴ腕


※虹ノ麺さん取材協力ありがとうございました。


'08/9 期間限定メニューの紹介は{こちら
'08/10 自家製麺の情報は{こちら
'08/12 新メニューの紹介は{こちら
'09/03 スゴ腕メニュー「かにのしずく」の紹介は{こちら
'09/04 期間限定「かぶりつけ麺」の紹介は{こちら
'09/12 新メニュー「ワイルドつけ麺」の紹介は{こちら
'10/11 期間限定「激辛旨つけ麺」の紹介は こちら

次回は

2008年05月07日 | その他
第6回目となる店舗紹介は明日8日(木)を予定しています。
登場するお店は、県南にご当地の旋風を巻き起こす人気ラーメン店です
乞うご期待

※各店舗への質問、要望、感想等は各店舗の紹介記事にて受け付けています。