スゴ腕店主.Story。

ラーメン屋さんの情報満載。スゴ腕といわれる店主のお店をレポートしています。

【バカうまラーメン 花の季】

2009年02月27日 | 宇都宮市


その名声は全国各地に響き渡り、業界のトップに君臨するお店がある

その名は
バカうまラーメン 花の季】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ はなのき.Story。~
学生の時九州で食べた豚骨系ラーメン。それまで自分が慣れ親しんできたラーメンとのギャップに驚かされ、ラーメンというものの奥深さ、面白さに気付かされます。この出来事がきっかけとなり、全国各地のラーメン食べ歩きを開始。その中から九州の豚骨ラーメン、和歌山の豚骨醤油ラーメン、旭川の正油ラーメンなど、自らが惚れ込んだラーメンの形を組み合わせて、現在のスタイルを独学で作り上げる。しかし、あっさりとしたラーメンが定着していた栃木では、なかなか受け入れてもらうことができず、自分とお客さんとの嗜好の違いに悩まされたと言います。それでも「全国を食べ歩いた」という自負から、そのスタイルを変えることなく突き進み、その信念が現在の花の季の地位を築きあげました。

店の雰囲気
長閑な風景が続くなかその建物と行列は突如として現れる。栃木を代表するラーメン店花の季できる限り手造りをモットーにしているが、そのこだわりはお客さんを出迎える看板一つにまで及んでいる。期待感一杯に暖簾をくぐると、他店とは規模の異なる待合室。これがトップの証


無論店内も圧倒される規模。梁をむき出しにした天井高のある店内は開放感でいっぱい。窓から射しこむ暖かみのある陽射しは訪れる人を包み込み、メニュー表から、テーブルまでも手造りのこの癒しの空間に、安らぎさえ覚える


客席は中央にカウンター替わりの大きなテーブル席を配し、窓際にはそれぞれテーブル席とお座敷を用意。


一問一答
Q.店名の由来は?
A.季節の花が常にあるような店造りをしたかったので「花の季」としました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.幅広い世代に長く受け入れられてもらえるように、個性があり飽きの来ないラーメンを出し続けることです。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.あまり格好良いことは言えないけど、まぁ人生のパートナーになるかな。人生の一部としか言いようがないよね。

Q.将来の展望は?
A.「手造り」という基本路線は崩さずに、どこまで手造りにこだわれるかを追求し続けたいと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.理屈なく『東池袋大勝軒』が好きです。足繁く通っていました。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.「バカうまラーメン」ですこのメニューをデフォルトと言う人も多いので。

ではその自慢のバカうまラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
初めて見る光景でした麺を別の釜で一度ほぐし、麺自体に熱を持たせてから、本釜で茹でています。これによりお湯の急激な温度低下を防ぐことができるという訳行列店ならではのこだわりです


そして用意された醤油ダレの中にWスープを流し込み、麺を投入。一切無駄がなく流れるような調理風景です。ほぐしの作業を行った後はトッピングをして、


そして完成したスゴ腕店主の一杯

バカうまラーメン〔750円〕

麺の特徴
コレといった決まりはなく、季節によって配分等を微調整。現在は3種類の小麦に自家農場産の小麦をブレンドした粉を使用。中太ストレートの麺は適度な歯ごたえと喉越しのもと、その口当たりの良さは最後までしっかりと保たれる。

スープの特徴
日によりブレンド加減を調節する豚骨魚介のWスープ。常に濃度を一定に保つために画一的にはせず、営業しながらブレンド。長年の経験から培われた確実な技術があってこその技。両者が全面に出ることなく、ガッチリと噛み合ったスープは、誰もが頷く旨さを併せ持つ。

トッピングの特徴
チャーシューは寸前に専用ダレに浸すことで温めの効果が加わり、口の中で何の抵抗もなく崩れる食感を引き出す。荒く切った葱は、熱々のスープで徐々に熱が入り、噛んだときの葱の香り、歯ごたえが絶妙。ナルトの「の」の字が映えて見える。

店主おすすめサイドメニュー

チャンピン〔1ヶ180円〕

特徴
分厚いもっちりとした皮に、豚肉、葱、生姜を包みこむ。そこに箸を入れた瞬間、旨味を含んだコクのあるスープが一気に溢れだす衝撃。一度食べたその味は、Only One の味でもあり、心にグッと刻む込まれる味でもある


お客様へのメッセージ
ラーメンは庶民の食べ物だと思っています。気構えることなく、食べること自体を楽しめるような味造り、雰囲気作りをしていますので、他店との違いを楽しんでみて下さい。

店舗Data
住:宇都宮市新里町1606-13
休:月曜日
営:11:30-15:00/17:30-20:00
   (土・日・祝)11:30-14:30/17:30-20:00
他:店内禁煙/ 公式HP
修:独学  開:1992年12月/移転2000年12月

他メニュー
ラーメン チャーシューメン ワンタンメン
ネギラーメン タンメン(塩味) ワンタンメン など


これがスゴ腕


※花の季さん取材協力ありがとうございました。

最新各店舗情報

2009年02月26日 | イベント・オープン情報等
スゴ腕No.024 ラーメン専門店 E.Y 竹末】
(土・日・祝)の昼のみ(11:30~15:00)の営業に変更しました。
※店舗紹介記事は こちら

スゴ腕No.027麺屋 こころ】
企業努力により「比内地鶏らーめん」を「950円」 「880円」へコストダウンすることに成功いたしました
なお現在比内地鶏らーめん・醤油バージョンを開発中だそうです。
使用している比内地鶏は、

※店舗紹介記事は こちら


※他各店舗情報は、右サイドバーの「各店舗最新情報」をクリック

麺's たぐち 移転・リニューアルオープン

2009年02月18日 | 鹿沼市
スゴ腕No.026麺's たぐち】

以前の取材で、Q.将来の展望は?と問われると、

A.年内を目処に同じ鹿沼市内になりますが、移転をしようと思っています。店の形態は現状とは異なって、コンセプトは女性が一人でも来店できるような店造りを考えています。長年通ってくださった常連のお客様には申し訳ないのですが、今後ともよろしくお願いいたします。

と答えていた店主の田口さんですが、2月2日(月)麺's たぐち】として移転・リニューアルオープンとなりました

ラーメン屋とは似ても似つかぬその外観は、以前の面影はまったくなく、鮮やかなクリスマスカラーで彩られ、あか抜けた新鮮なイメージを演出


外から店内を窺うことはできず、唯一足元に窓が…入口もなんと大型の回転扉を採用残念ながら現在のところ店内をお見せすることはできませんが、イスやテーブルにもこだわったシンプルでスタイリッシュな空間が広がっていますぜひ自らの眼で確かめて見て下さい


メニューについては、やみつきラーメン、鶏骨ラーメンなど人気のメニューはそのままに、新たなメニューについても考案中だそうです他にも旬の食材を使用した日替わりメニュー、ワンプレートのランチメニューなど「野菜ソムリエ」の資格を持つ田口氏の手腕に期待です

店舗Date
住:鹿沼市千渡1268-9
休:不定休 営:11:00-14:00/17:00-21:00




『たぐち』移転前の店舗紹介記事は{こちら

【ラーメン ユタの店】

2009年02月17日 | 日光市


過去の栄光を顧みず、ゼロからの出発を誓い、夢を叶えた店がある

その名は
ラーメン ユタの店】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ ゆたのみせ.Story。~
実家がラーメン屋さんだったこともあり、小さな頃は家業を継ごうと決めていたという森田さん。ラーメンのみならず、中華料理をはじめ、料理という分野で様々な技術を習得することで、自身が向上していく楽しさを覚えます。その後、縁があって多店舗展開をするような大きな飲食店へと転職。スーパーバイザーという仕事を通じて、家業を継ぐのではなく”ゼロ”からの出発を心に誓い、日々膨らみ続けた夢は、2002年形となり「麺・飯場 たんや」(東京都大田区)として開業。瞬く間にラーメン雑誌等で取り上げられ、運営を軌道に乗せると、終わらぬ好奇心は栃木県日光市へと向かいます。しかし、たんやの2号店という考え方はせず、出した答えは再び”ゼロ”から出発するということでした。ユタの店と名を変え、土地柄にあった一杯を提供したいと、日々の研究に余念がありません。 

店の雰囲気
ひっそりとまるで人目を避けるようにして建てられたお店のよう。決して入りやすいとは言えない外観であるが、一度扉を開ければホッと落ち着ける空間が待っています


こだわりを持ってレイアウトしたという店内。照度を落とし暖かい色の照明が、安らぎとくつろぎ感を引き出し、料理の味を際立たせています店の生い立ちや、メニューの説明もしっかり用意。各テーブルにある自慢のラー油や山椒油などの説明書きもあり、初めて訪れる方にはとても役に立つ情報が満載です


一問一答
Q.店名の由来は?
A.愉快で楽しい空間を提供していけたらと思い、このような屋号にしてみました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.すべてとはいかないまでも、食べる人の笑顔を想いながら、じっくりと手間を惜しまず調理した手作りの品をお出しするというところです。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.身近にある最も大切なものです。

Q.将来の展望は?
A.チャンスがあれば多店舗展開をしていきたいと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.独立する前に勉強のために食べ歩きましたが、「麺屋武蔵 青山」のラーメンが深く印象に残っています。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.自分で言うのもなんですが、ゴマダレを仕込むのには相当なこだわりを持っていますので、「特製坦々麺」です

ではその自慢の特製坦々麺を作っていただきましょう

調理の様子
お湯を張り、しっかりと温めた器に、オリジナルのゴマダレと自家製のラー油を投入。麺を茹で始め、その間に網目の細かな網杓子で、スープを濾しながら注ぎ、よく混ぜ合わせます


湯切りをした麺を丼に移し、ユタの店自慢のこだわりトッピングを施し、


そして完成したスゴ腕店主の一杯

特製坦々麺〔730円〕

麺の特徴
栃木の麺にこだわりたいと、数種類のサンプルから選び出した麺が、佐野から直送となる中細平打ち縮れ麺。多加水な印象で「ぐっ」と落ち着いた動きをする麺は、複雑な縮れがスープとよく絡み、濃厚なスープにもベストマッチ。

スープの特徴
豚骨、鶏ガラ中心の動物系と和風系のスープをオーダー事に丼内で合わせるWスープ方式。ゴマを炒るところから手作りで仕込む芝麻醤、八角・陳皮・桂皮等の香辛料を使って作る本格辣油と、自家製の調味料が生み出す味わいの厚みが圧倒的。辛さは5段階から選択可。

トッピングの特徴
甜麺醤で味付けをする甘辛い肉味噌、桜エビ、青菜、海苔、そしてひだの大きなワンタンと、ユタ自慢のトッピングが目白押し。中でも肉味噌とピリッと辛いスープとの相性は抜群で、思わずご飯が欲しくなる。
ランチタイムは半ライス・杏仁豆腐を無料提供

店主おすすめサイドメニュー

芝海老のフリットマヨネーズ和え〔540円〕

特徴
サックリとした食感の衣で仕上げた芝海老のフリッターに、甘辛く滑らかな口当たりの自家製マヨネーズをかけ、キャベツの細切りを合わせたもの。海老の風味と、自家製マヨネーズのまろやかさが絶妙にマッチした人気のサイドメニューです。

お客様へのメッセージ
ユタにしかない「味」を「雰囲気」を大切に、皆様に愛されるような店造りを目指します

店舗Data
住:日光市今市122-9
休:火曜日
営:11:30-14:00/17:30-21:00
他:
修:元中華料理人
開:2005年10月

他メニュー
特製ラーメン(醤油) チャーシューメン(醤油) 野菜たっぷり味噌ラーメン
三種海苔たっぷりのり塩ラーメン 坦々伴麺(汁なし坦々麺)※ディナー限定
あぶり叉焼小丼 ぷりぷりサクサク海老春巻き 秘密のプリン など



これがスゴ腕


※ユタの店さん取材協力ありがとうございました。


'09/7 期間限定メニュー「あさりの豆鼓ソース冷麺」の記事は{こちら}
'09/8 期間限定メニュー「ざる坦々麺」の記事は{こちら}

'10/10 新メニュー「白とんこつ」の紹介は こちら

第2回雷麺'zイベント アンケート結果②

2009年02月12日 | 雷麺’z
皆さんが最も気になる、「次回イベントで作ってもらいたいラーメンは?」
という質問に対しては、以下のような結果が得られました

1位 味噌ラーメン(40票)
2位 つけめん  (38票)
3位 豚骨     (21票)
4位 塩      (17票)
5位 醤油     (13票)
6位 何でもOK  (8票) 
7位 坦々麺    (7票) 
8位 深海進化系 (6票)
9位 汁なし    (5票)

後は少数派の意見として、以下のようなものがありました。
深海の次は宇宙で!/メタボ対策ラーメン/濃厚和風雷麺’zバージョン/YAZAWA麺 など

ファンあってこその雷麺'z
皆さんの期待に応えるべく、次回イベントは「味噌ラーメン」での公演を予定しています

他には応援等のメッセージや、質問がありましたので、紹介&お答えいたします。
・行列の長さにビビりました。栃木は熱いです。
・第3回目楽しみに待っています。
・チームワークが感じられ良かった。是非またやって欲しいです。
・定期的に続けてほしいと思います。栃木県民の底力を全国区へ!
・皆で笑顔を大切に、団結している姿がカッコいいです。
・楽しい!祭り気分でいい感じ。
・またイベントやって下さい!ヤザワ最高~OK
・こんなに長い行列に並んだのは初めてでしたが、苦になりませんでした。テントやカイロ、飴等の心遣いも心に染みました。これからも頑張ってください。
・埼玉のイベントと合わせて2回食べられたことは幸せなことです!!次作を楽しみにしています。
・スタッフ全員に笑顔があって、楽しい雰囲気で作っているので、お客さんも楽しい雰囲気で美味しく食べられる。またどこかでやって欲しい。
・もっとひっそりとしたイベントかと思ったら、賑わっていて驚いた。良い思い出になった。
・厨房が盛り上がっていて、とてもいい雰囲気の中美味しくラーメンが食べられました。お揃いのTシャツ格好良かったです。

Tシャツの販売はないのですか?
  現在のところは考えておりませんが、要望が多ければ検討したいと思います。
スタッフに見慣れない方がいましたがどちらの方でしょう?
  当日は穂華のスタッフさんに、全面的に協力していただきました。
駐車整備をしていた方々は各店主の皆さんですか?
  はいそうです。寒い中、並んで頂くお客様に申し訳がないと、店主達自ら駐車
  場の整備を行いました。

まる重の高橋さんがいなかったようですが?
  高橋さんは朝方より仕込みを担当し、調理は同じくまる重の田添さんが担当し
  て下さいました。

メンバーは増える予定はないのですか?
  同じ志を持った店主が数人いらっしゃいます。次回はさらにパワーアップした雷
  麺'zでお目に掛かれることを私自身も楽しみにしております。


コラボチームを立ち上げてから穂華のイベントまでの間、各店主はイベントを成功させるために、休む間もなく走り続けてきました。次回活動に備え、今はしっかり鋭気を養うときでもあります。

雷麺'zのメンバーには、機が熟し、時が満ちたとき、三度集結の合図を出したいと思います。それまでしばしお待ち下さい。


二郎のつけ麺、いよいよデビュー

2009年02月10日 | イベント・オープン情報等
いよいよ明日(11日)12:00~、二郎のつけ麺がデビューします
混雑が予想されますので、路駐等の迷惑行為は避け、第2駐車場を利用して下さい。

※他注意事項です
2月11日(祝・水)つけ麺のみの提供となりますのでご注意くださいつけ麺は(150円)となり、通常のラーメン(650円)の食券と共にお買い求めください

もちろんコールは通常通りとなりますが、麺固め、スープ割、温もりはありませんので、ご了承下さい

他には、かつおくんの販売はありますが、生たまごの販売はありません。


なお現在は、「小ラーメン」 → 「ラーメン」と表記を改め販売しております

期間限定メニューの紹介 【ラーメン二郎 栃木街道店】

2009年02月08日 | メニュー紹介
【ラーメン二郎 栃木街道店

待ちに待った伝説が栃木に襲来する日まであと数日
二郎イズムを濃厚に受け継ぐ栃木街道店が、いよいよ栃木に『つけ麺』をデビューさせます

2月11日(水・祝) 1日限り
12:00~18:00(麺切れ次第終了)


さぁ、どんな一杯なのでしょうか

ラーメン丼での提供となるため、一杯のラーメンとして成り立ってしまいそうな出で立ちですが、これがなんと二郎のつけ汁やはり二郎の魅力はこのボリューム普遍的な驚きと満足感を与えてくれます。

顔馴染みのトッピングで埋め尽くされる丼。茹でた野菜はモヤシとキャベツで、濃厚なつけ汁には「ラーメン」以上に欠かせぬ存在となる極厚切りの「豚」は脂身はとろり、赤身は繊維がホロホロと崩れ、程よくスープを吸い込み、噛み締めるほどに味わいが深まるそして、ニンニクや背脂がスープに躍動感を注入


豚味濃厚な乳化スープですが、中層域は表層の色合いとは全く異なる。カネシ醤油のキレのある風味が鋭角的に立っており、見事に味の輪郭を描ききっているそして奥底にあるやんわりとした自然な甘味が食欲を誘導してくれます。

平打ち気味のねじれの入った太麺は、小麦の密度を究極まで高めたような屈強な歯応えを持つ。冷水でしっかりと締められるため、最後の一本まで「がっつり」とした食感が楽しめます


屈強な麺に、ジャンクなパワーを持ったつけ汁。そして各種トッピング。まさに三位一体となった、類例のない美味しさを体感してみて下さい
ラーメン以上にはまる人続出かも

店主より:
1日限りとなりますが、つけ麺を提供したいと思います。
ご都合のつかない方もいらっしゃると思いますので、今後も機会を作ってお出しできればと思っています。楽しみにしていて下さい。


2月11日(祝・水)つけ麺のみの提供となりますのでご注意くださいつけ麺は+150円となり、通常のラーメン(650円)の食券と共にお買い求めください
もちろんコールは通常通りとなりますが、麺固め、スープ割、温もりはありませんので、ご了承下さい
他には、かつおくんの販売はありますが、生たまごの販売はありません。



『ラーメン二郎』店舗紹介記事は{こちら

極秘メニューの紹介 【稲葉】

2009年02月05日 | メニュー紹介
麺堂 稲葉】

稲葉の代名詞といえば鶏白湯。「とりそば」・「つけめん」など常習性の高い定番メニューの影に、一部常連客にしか知られていない極秘メニューが存在します
既存のメニューに、焦がしにんにく油ともマー油とも呼ばれている、あのまっ黒で香ばしい油を使った「黒シリーズ」
ここで紹介するのは「とりそば」と「マー油」を組み合わせた、


とりそば(黒)〔730円〕

みるみるうちに表面に膜が張っていくほど鶏の濃厚なエキスをたっぷりと含んだスープに、黒い色調と深みがあり芳醇な薫りが特徴のマー油を加えることで、ほろ苦い癖のある美味しさを演出中細縮れ麺にもよく絡み、人気を集めているということにも納得

トッピングには箸で持つのが困難なほど柔らかく煮込んだ豚バラ肉のチャーシューを筆頭に、上品な歯応えを持つ穂先メンマ、細かく刻んだ玉葱の他に、もやしが加わる豪華版



マー油のインパクトのある薫りと独特な深いコクが、ここまで稲葉の鶏白湯を持ち上げるとは、いやぁ~正直圧巻一言マー油の仕込みに手間が掛かるため、数ヶ月に1度、ひっそりと不定期で登場する極秘メニューとなっているのですが、今回は無理を言って告知OKの運びとなりました

仕込んだマー油がなくなり次第終了目安は1週間程度???

目印は各席に用意されるこのメニュー表

ご覧の通り「とりそば」だけではなく、つけめんの黒バージョンもありますので、この機会にぜひお試しくださいこのメニュー表があることを祈って・・・

提供は2月7日(土)~


『稲葉』店舗紹介記事は{こちら

新メニューの紹介 【駿河】

2009年02月04日 | メニュー紹介
ラーメン 駿河】

伝統色の強い栃木県にもつけ麺ブームが到来し、しっかりと根付いた感がある中、次のブームは『汁なし』・『スープオフ』と呼ばれるこの分野
一部店舗ではすでに人気を集めているようですが、その流れは栃木市の人気店、駿河さんにも波及した模様です



まぜらー麺〔680円〕

いわば麺とトッピングのストレート勝負となる汁なしですが、そのトッピングは卵黄を中央に、フライドガーリック、荒みじんの玉葱、ボイルした野菜、大ぶりのチャーシュー2枚、魚粉で構成される。玉葱のシャキシャキとした食感が食べるときに心地よいアクセントに



具を掻き分けると自家製麺が顔を覗かせ、さらにその下には濃厚な醤油ダレが

美味しくいただくにはためらわずに天地返しとにかく豪快に、まんべんなく混ぜることが必要ごちゃまぜにすればするほどマイルドな味に仕上がります。その際、濃厚な醤油の風味とガーリックの香りがふわっと広がり、食欲を刺激。濃厚ダレがたっぷりと染み込んだ太麺を豪快に持ち上げ口に運ぶ
これが癖になるジャンクな味なのです

と、ここで終わらなかったボリューミーな構成のため、後半は味に単調さがでてしまうとの配慮で、後半活躍するのがこの黒胡椒。適度に散りばめれば、味の改革が始まり、なんなく完食。さらに味の濃度を調整してほしいと、希望の方にはスープ割も用意されています


ジャンクな味の中にも丁寧に味を作り上げるその姿勢はお見事
+100円で大盛りもありますが、350gと一般の方にはヘビーな量となっていますのでご注意を


『駿河』店舗紹介記事は{こちら

第2回雷麺'zイベント アンケート結果①

2009年02月03日 | 雷麺’z
穂華で行われた『第2回雷麺'zイベント』のアンケート結果を一部公開したいと思います
まずは「深海…800円」の「味」や「価格設定」について。


「味」については、約8割の方から「美味しかった」・「感動した」などの意見を頂きました。これほど支持していただけたことを雷麺'z一同嬉しく思っています。また残り約2割の方の意見は、今後のラーメン作りの課題とさせていただきます。

次に「価格設定」ですが、「高い」という方が16%ほどいらっしゃいました。正直なところを申し上げますと、このイベントでの収益は運営費・材料費を差し引くと、ほぼなしの状態です。そして、一部材料や宣伝用ポスターなどは、メンバーと同じ志を持つ協賛会社に、多大なるご支援、ご協力をいただき、何とか開催できた次第です。
営利を目的とせず、イベントを通じてお客様に感動と笑顔を提供する集団であるため、ご理解のほどよろしくお願い致します

実際に書き込まれたアンケートを紹介します


・スープがあっさりしていてコクもあって旨かった!メンマもチャーシューもGood!
・旨い!奥が深いラーメンで感動しました。
・麺、スープ、具、すべてにおいてこだわりを感じた。旨かった。
・麺とスープがマッチしてた。チャーシューが食べごたえあってOK!
・めちゃくちゃ旨かったです。最高に幸せになりました。
・交流戦のときよりも格段にレベルが上がっています。旨い。
・上層のスープだけでも美味しかったのに、深層のスープと混ぜてもとても美味しかったです。並んでも食べられて本当に良かったです。
・丁寧に作られているのがわかりました。気合いが伝わります。
・最初と最後のスープの味が違うことにびっくり。こんなラーメンがあるんだと感心。
・麺、スープ、具ともに高レベル。特に前半の清湯スープが非常に良かった。
・二層のスープはすごい!箸が止まりませんでした。
・最後の方に来たゆずが印象的でした。混ぜると味が変わるのもGood!
・バランスが良く最高に美味しかった。特に下層のスープは絶品だと思います。
・最初シンプルな味から、濃厚な深みのある味に変わっていくところは今までに食べたことがありません。最後の鶏肉とメンマにはびっくりです。
・下からお肉が出てきて感動した。スープとチャーシューが超合う!完成度の高い一杯でした。
・清湯良し、白湯良し、器がGood。そして混ざって最高!麺が口当たり、喉越しと最高でした。
・食べる度に新たな発見ができ、とても楽しみながら食べられました。チャーシューご飯オニウマ!
・美味しかったです。食べていると徐々に味が変わってくるラーメンは初めてかも。麺の下から鶏やメンマが出てくる発想は衝撃的でした!
・非常にまとまった味わいのラーメン。後味もよく、仕掛け等の遊びもあり、非凡な発想の料理ですね。

アンケート②へ続く