スゴ腕店主.Story。

ラーメン屋さんの情報満載。スゴ腕といわれる店主のお店をレポートしています。

【ジパング軒】

2011年12月07日 | 小山市

小山市にあるハーベストウォークの東側に、ど派手に店を構えているのが、
野沢氏が経営する「麺屋 穂華」とは異なる路線の、ジパケンこと『ジパング軒』


2011年1月に、定食&ラーメンをウリとしてオープンしましたが、この度(2011年9月より)コンセプトを変更し、リニューアルオープンを果たしました

そのコンセプトとは、穂華とは対極の「豪快」・「最強」の言葉がふさわしい
『ガッツリ系』。さらに店内に製麺室を設け、並々ならぬ思い入れがうかがえます。


そして外観同様、店内もど派手に装飾
総席数は34席。カウンター10席、4脚テーブル3卓、そして4人用ボックス席3卓が用意されています。オープン当時小上がりだったスペースは、現在製麺室として使われています。



オーナーである野沢氏へ"9"の質問

Q1.2号店を「穂華」にしなかったのは何か理由があるのですか?
A.新たな分野に挑戦してみたいという気持ちが強かったので、穂華ではなく、新たなるブランドで事業展開していきたいと考えたからです。

Q2.店名の由来を教えて下さい
A.昔日本が黄金の国ジパングと憧憬の念で称されたことにちなみ、「ジパング軒」と名付けました。このジパング軒の存在が、「栃木を、さらには日本を元気にするんだ!」という願いを込めました。


Q3.リニューアルを決意した訳は?
A.定食&ラーメンというコンセプトでスタートしたのですが、「もっと定食のクオリティーをあげよう」とか、「定食の種類を増やそう」など、月日を重ねていくうちに、定食のことばかり考えてしまう自分がいました。でも自分はラーメン屋であることに気が付き、初心に戻って「一からラーメンを究めよう!」と思い、リニューアルを決断しました。

Q4.このタイミングで自家製麺に変えたのはなぜですか?
A.穂華では、磯谷製麺さんに粉や加水などを指示しながらオリジナルの麺を発注していたのですが、今回のリニューアルで、スープをより深く研究することによって、このスープに合う最高の麺を自分で作ってみたいという気持ちが止められなくて、製麺機を購入してしまいました(笑)



Q5.そのスープについて詳しく聞かせてください。
A.今までは魚介系にこだわりスープを組み立てていましたが、新しくなったジパ軒は、豚100%でスープを組み立てています。豚の旨みのみを抽出した濁りのないスープは「ジパング麺」に、濁ったスープは「つけ麺」に使用しています。

Q6.一番人気のメニューは何ですか?
A.圧倒的に「ジパング麺」を注文されるお客様が多いです。ただ、「つけ麺」や「まぜそば」しか注文しないお客様も結構いらっしゃいますね。

Q7.無料トッピングを用意したそうですが?
A.製麺室の前に辛もやしやザーサイなどの無料トッピングのコーナーを用意しました。いやまだまだ物足りないというお客様は、どんどん盛り付けて、自分流にカスタマイズしてください。

Q8.ジパング軒としての今後の展開を教えて下さい
A.まだまだ夢の段階ですが、県内に数店舗、そして県外にも足を伸ばせたらと思っています。夢があれば夢を叶えたいと思うし、叶えるためなら考えるし行動も起こすんです。だから私は夢を大きく持つことにしています。

Q9.他にお客様に伝えたいことがあればどうぞ。
A.各席に「ジパポス」を用意しています。お客様より頂いた意見を大切にし、参考とさせて頂くことで、お客様がよりご満足いただけるメニューを、お客様とともに作っていきたいと考えていますので、是非ともお客様の声をお聞かせください。あと、お得なメール会員も募集していますので、興味がある方は登録してみて下さい。


メニュー紹介


         ジパング麺〔580円〕
半数以上のお客様が注文するというジパング麺。見ての通りのガッツリタワー型もやし&キャベツをこんもりと盛り付け、とろ旨チャーシューの2枚のせ。もちろん背油、ニンニクもしっかりと装備されています。


このスタイルでスープが清湯系なのがジパ軒の最大の特徴。尋常ではない豚の旨み、そしてキリッと立てた醤油の存在が、清湯スープのライト感をすべて掻き消し、極太麺との最上級のハーモニーを奏でています。しかもタワー系だが最後まで飽きることなく食べつくせ、味わい、金額ともに食後の満足感は文句なし




            つけ麺〔680円〕
ブリックス14~15を誇るどろつけ麺。節を適度に効かせ、旨み、甘み、塩分ともにバランスがよく仕上げたマニア受けする最強のつけ汁に合わせるのが、歯を押し返すような強い弾力を兼ね備えた極太麺





         まぜそば〔780円〕
ジパ軒3大メニューを締め括るのが、このジャンクな一杯のまぜそば。豪快に天地返ししたのち、一気に麺を啜り込む!ペッパーの存在がパンチの効いた味わいに拍車をかけます。まぜ系を好む方にはぜひ試してもらいたい一杯です


お客様へのメッセージ
今年9月にメニューを一新してリニューアルしたジパ軒をよろしくお願い致します。

店舗Data
住:小山市喜沢1464-1
休:年中無休
営:(平日)11:30-15:00/17:30~24:00
  (土日祝)11:30~24:00
他:店内禁煙
修:独学  
開:2011年1月/同年9月リニューアル

他メニュー
正油らーめん 塩らーめん 
自家製ギョーザ ジパチキ チャーハン など


※ジパング軒さん取材協力ありがとうございました。

【中華蕎麦 サンジ】

2009年10月29日 | 小山市


県南の地で、豚骨魚介にこだわり、かつてないハイパフォーマンスを見せる店がある

その名は
中華蕎麦 サンジ】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ さんじ.Story。~
以前は「みんみん小山店」として地元に愛されてきた店舗を、急きょ両親から譲り受けることとなった店主の篠塚さん。この店舗を活かし何か出来ないだろうかと目指したのは、ラーメン店としての開業。「しっかりやれば必ずお客様は付いてきてくれる」という、フランス料理店で8年間勤めた自信と経験の下に生まれた決意でした。しかし自身にとってラーメンは全くの未知の世界。オリジナルで勝負することも考えましたが、「郷に入れば郷に従え」の精神で、最も尊敬する「とみ田さん」を念頭に置き味作りを開始。試行錯誤の結果、お店のコンセプトも明確に決まりオープンしたものの、初めて思い知らされるラーメン店の厳しさを痛感。しかし、共に協力してくれる家族や、お客様からの様々な意見が現在の大きな励みになっていると語ります。原点となった濃厚豚骨魚介という路線にこだわりつづけるその姿勢からは、ストイックな挑戦者のイメージが感じられます。

店の雰囲気
入口には「豚骨魚介」の文字が踊り、その横には券売機が用意されています。店内には友人からの寄せ書き、開店に携わった方々への店主からのメッセージなどが掲示され、多くの支援者に愛し愛されているお店であることが伝わってきます。

※店主メッセージは写真をクリックすると大きな画像になります。

シンプルだが小奇麗な店構えで、客席は厨房と向かい合いうカウンター席と、店中央の対面式のカウンター席がメインとなり、小上がりも完備。


一問一答
Q.店名の由来は?
A.本当に深い意味はないんですよ。お客様によっては、ほめ言葉の意味で「賛辞」とか、あとはワンピースのキャラクターからですか?なんて問われることもありましたけど(笑)

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.精神力です。どんな状況下においても、丼一杯に集中して、思いを込めてお客様によりよいものを提供できるよう心掛けています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.ラーメンはラーメンでしかないし、私にとってそれ以上でもそれ以下でもないです。

Q.将来の展望は?
A.このサンジのスタイル「濃厚魚介豚骨」を変えることなく、近い将来、お客様の選択肢の一つに入るラーメン店でありたいと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.もちろん『とみ田さん』です。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.サンジの象徴ともいえる、「特製つけ蕎麦」をおススメします

ではその自慢の特製つけ蕎麦を作っていただきましょう

調理の様子
常に清潔な厨房で、その圧巻の調理が始まります。秘伝のタレや魚粉、各調味料を寸分の狂いなく器に準備。トッピングのチャーシューや煮卵もしっかりと温め、同時に麺茹で開始。


煮詰めたスープは、さらに小鍋で濃度を凝縮させます。茹で上がった麺を冷水で締め、


トッピングと共に盛り付け。濃度が増したスープを注ぎ、自ら調合した5種類の魚粉を振り、盛り付けの仕上げに旨味を含んだ脂泡を回し入れて、


完成したスゴ腕店主の一杯

特製つけ蕎麦(中)〔900円〕

麺の特徴
オーストラリア産プライムハードと、北海道産小麦をブレンドした自家製麺。あえて熟成を避け、毎朝仕込む麺はその日のうちに使い切る。熟成なしとは思えないもっちり感と適度な歯応えを兼ね備え、スープの力強さを正面からしっかりと受け止めている。

スープの特徴
高濃度を誇るつけ汁は、動物系食材から絞り出したゼラチン質のとろみ感と、煮干しやサバ節等から抽出した芳醇な魚介の風味が同居する。香りや旨味が濃厚でありながら、味に混濁感はなく、その重厚な口当たりと、インパクトたるやメガトン級の衝撃。

トッピングの特徴
スープの濃さに呼応させ、あえて薄味に設定しているチャーシューは、豚バラを2時間煮込んだもの。煮卵、メンマも丁寧に調理させており、浮かべたナルトは職人が一本一本手巻きで作り上げたもの。その独特な食感をお楽しみ下さい

そしてこちらが「特製つけ蕎麦」に負けず劣らずの人気を誇る「特製中華蕎麦」


お客様へのメッセージ
これからもより一層努力し、皆様により喜んでいただけるような店作りを続けていこうと思っておりますので、「サンジ」をよろしくお願い致します。

店舗Data
住:小山市東城南5-2-4
休:水曜日
営:11:30-14:30/18:00-20:00
   (土日祝11:00~16:00)
他:禁煙
修:独学  開:2009年5月

他メニュー
中華蕎麦 つけ蕎麦(並・中・大) 2号つけ蕎麦(小・並・中・大) など


これがスゴ腕


※サンジさん取材協力ありがとうございました。

【麺屋 大和】

2009年06月11日 | 小山市


その接客、そのコストパフォーマンス、そしてその味。一度訪れたら二度、三度と訪れてみたくなる店がある
その名は
麺屋 大和】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ やまと.Story。~
評判の良かったイタリア料理店を閉店させ、自らの夢(ラーメン屋)を追ったという店主松本さん。夢実現までの道のりを考え、どうやって辿り着くか自らをマネンジメントしながら、地元栃木でのオープンに向け、急ピッチで準備を進めたそうです。栃木を離れていたことで地元への思いが強まり、食材、器や内装も可能な限り栃木産へこだわる中、自分が想い描く「一杯の完成品」のイメージに到達するまでには、相当な労力と時間を必要としました。オープン直後はその追い求めた味と、地元の方が求める味のずれに悩んだ時期もありましたが、今日より明日、明日より明後日と、着実に進化を遂げています。

店の雰囲気
レストラン並の規模を誇る店舗は、テーブル40席、小上がり22席と、個人店としては県内最大級。その中にも店主自身が好きだという大谷石や木材をふんだんに使い、居心地のよい空間造りを演出


ユニホームには「麺命」の文字こだわりの一つでもある麺はもちろん自家製。
店内奥では製麺機が朝から晩までフル回転で稼働中


一問一答
Q.店名の由来は?
A.強いイメージ、男らしいイメージ、荒々しいイメージの下に、戦艦大和のように突き進んで行く、立ち向かっていく、といったような意味合いを持たせました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.何かが突出してしまうようなラーメン作りではなく、常に優先順位の先頭にあるのは「バランス」です。バランスを取りながら一杯のラーメンを仕上げているつもりです。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.人生を賭けた真剣勝負です

Q.将来の展望は?
A.現在のクオリティーを維持しつつ、月替わりのメニューに挑戦していきたいですね。

Q.好きなラーメン店は?
A.築地にある『井上さん』が好きです。県内では栃木ブランドの『一品香さん』ですかね。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.小山の地につけ麺を浸透させたいと思っているので、「熟成つけめん」をおススメします

ではその自慢の熟成つけめんを作っていただきましょう

調理の様子
まずは極太の麺を茹で始めます。スープは注文が入るたび小鍋で温めを開始。この時点で秘伝の醤油ダレと鶏油が加えられます濃度が高いため焦げ付かないように細心の注意が払われます。


直前にボイルした野菜と、メンマ、チャーシューを別皿に盛り付けます。茹で上がった麺をキンキンに締め、温まったつけ汁を注ぎ入れ、


完成したスゴ腕店主の一杯

熟成つけめん〔680円〕

麺の特徴
県内産の小麦にこだわった麺は、切り歯12番(2.5ミリ)を使った極太麺。圧を強めにかけ、アルデンテ状態に茹で上げた麺は、大和ならではの硬質な歯応えと、噛むほどに小麦の風合いを感じさせる。そして並盛と大盛が同価格なのは嬉しいサービス。

スープの特徴
魚介系豚骨の王道ともいえるスープは、濃厚な旨味が何段にも重なったような図太い味わい。動物系と魚介系が高いレベルで拮抗しており、想像を絶する豚骨の量と膨大な仕込み時間を確信できる。こだわりの強麺にも負けない存在感を放っている。

トッピングの特徴
ご覧の通りトッピングは別皿での提供。歯応えをしっかりと残す太めのメンマに、チャーシューはバラ肉をスープで煮込んだ煮豚タイプ。ボイルしたキャベツやモヤシが濃厚な味を緩和してくれる必須アイテム。後半冷めてしまうつけ汁はぜひ焼石をお使い下さい

店主おすすめサイドメニュー

チキン南蛮5ヶ〔500円〕

特徴
旨すぎると評判のチキン南蛮。二度揚げすることにより表面はカリカリと、中はふっくらジューシーに仕上がります。程よい甘みと爽やかな酸味がチキンの味を引き立て、自家製のタルタルソースが加わると、絶妙なコンビネーションを奏でます

お客様へのメッセージ
店内は広くご家族連れにもゆっくりとラーメンを食べて頂けますし、女性一人でも気軽に入れるお店です。皆様のご来店をお待ちしております。

店舗Data
住:小山市駅南町3-26-9
休:月曜日
営:11:30-23:00
他:ランチタイムあり(15:00まで)
修:元イタリアンシェフ  
開:2008年4月

他メニュー
らぁめん(大和麺) 辛らぁめん 味噌らぁめん 
辛つけめん 極塩つけめん 味噌つけめん など


これがスゴ腕


※大和さん取材協力ありがとうございました。


'08/09 新メニュー「オロチョン」の紹介は{こちら
  (現在オロチョンは扱っておりません

【麺屋 こころ】

2008年09月22日 | 小山市


ラーメン激戦区の小山に、心のこもった味造り&おもてなしで、心豊かになれる店がある

その名は
麺屋 こころ】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ こころ.Story。~
大学を卒業後は、各職業を経験しましたが、最終的には興味があった外食産業へ転職。「この仕事は良いも悪いも単純で分かりやすいし、目に見えてはっきりと結果が表れます。その結果を実感できることが、この仕事の一番のやりがいです。大変だとは分かっていましたが、もっと自分色にお店を作りたくて、思い切ってラーメン店をオープンさせました。」と語ります。立地の条件により、急ぎ足でのオープンとなり、メインメニューとして掲げたかった「比内地鶏のラーメン」の開発が間に合わずに、当初より思い描いていた店作りができず、悩んだ日々もあったそうです。しかし今年の5月、比内地鶏の本場秋田で材料の調達に成功。メニュー構成を一新し、”真”の「こころ」を目指し、再びスタートラインへと立ちました。

店の雰囲気
懸垂幕には誇らしげに「比内地鶏」の文字。比内地鶏とは?と思う方はお店のポスターをどうぞ。気合の表れは随所に見られる「こころグッズ」からも伝わります
2重式のオープンキッチンは滅多に見ない斬新なスタイル


もちろん斬新なスタイルは客席にも応用されています。中央には円を描くようにカウンター席が設けられ、窓際にはテーブル席、そして段差を抑えたお座敷を用意。女性客・家族連れなどと、どの世代からも違和感を感じさせない空間作りが成されています


一問一答
Q.店名の由来は?
A.すべてにおいて、「こころ」のこもったおもてなしをしていこうと思ったので。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.食べて美味しいのは当たり前。見た目の美しさにもこだわっています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.創作です真似をするのではなく、真似されるようなラーメンを作るのが夢ですね。

Q.将来の展望は?
A.ラーメンとは「こんなものだ!」という概念にとらわれずに、自分の好きな材料だけを使って、ラーメンを作っていこうと思っています。この冬を楽しみにしていてください。

Q.好きなラーメン店は?
A.『穂華さん』です。味ばかりでなく、人としても成長できる数少ないお店だと思います。見習いたいですね。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.もちろんこだわり続けた「比内地鶏らーめん」です

ではその自慢の比内地鶏らーめんを作っていただきましょう

調理の様子
鶏特有の黄金色がきれいに出たスープは、注文が入ると小鍋で温められます。そしてお隣は比内地鶏の鶏油黄金色のスープに合わせるように、黄みがかった麺を茹で始めます


カットした比内地鶏のチャーシューに、ファイアーこの瞬間はいつ見てもテンションが上がります塩ダレと鶏油が入った器にスープを注ぎ、麺、トッピングを添え


完成したスゴ腕店主の一杯

比内地鶏らーめん〔880円〕

麺の特徴
リニューアルしたスープに合わせ、”国内産小麦100%”&”モンゴルかん水”を用いて開発したという特注麺は、適度な歯応えを持つ中細タイプのストレート。行儀よく、しなやかな流れを感じさせ、上質な高級感を導く。

スープの特徴
金色色に輝くスープは、香味野菜を一切使わず、比内地鶏の小骨、モモ肉、胸肉と、採算度外視の豪勢な材料のみで炊き出す比内地鶏100%の本物志向。見入ってしまうほどの極上の仕上がりで、高貴な味と香りが楽しめる。ポイントは深みにつながる鶏油のコク。

トッピングの特徴
比内地鶏の旨みを堪能してほしいと、雑味を抑えるため白髪葱、水菜等は別皿で提供。比内地鶏のチャーシューは大きさや厚みが増し、中心に比内の挽肉を巻き込むことにより、ジューシーな仕上りに。黒コショウによるスパイシーさが、爽やかな余韻として楽しめます。

店主おすすめサイドメニュー

焼きわんたん〔400円〕

特徴
ワンタンを焼いたらどうなるのだろう?という発想から生まれたオリジナルメニュー。餃子の皮とは違い極薄のため、パリッと音を立てた瞬間に「とろり」ととろける食感へと変化する。一口サイズのため、女性や子供にも食べやすい一品

使用している比内地鶏は、


お客様へのメッセージ
値段が高いのでは?と思う方がいると思いますが、これが精一杯の「こころ」です。希少価値の高い本物の比内地鶏のラーメンをぜひ味わってみてください。

店舗Data
住:小山市犬塚4-1-11
休:第2・第3木曜日
営:11:00-15:00/17:00-22:00
   土・日・祝は通し営業
他:
修:独学  開:2007年11月

他メニュー
節だし正油らーめん 坦々麺 旨辛キムチらーめん 
焼干しつけめん 肉ぎょうざ など


これがスゴ腕


※こころさん取材協力ありがとうございました。


'09/05 夏季限定「涼夏麺」の紹介は{こちら
'09/11 毎月28日は「比内地鶏の日」。詳細は{こちら
'10/4 ラーメンマップ栃木2・新メニュー「日乃国まぜ~めん」の紹介は{こちら
'10/7 要予約メニュー「日乃国鍋ラーメン」の紹介は{こちら

【中華そば 一楽】

2008年05月15日 | 小山市


自家製麺に、地鶏を使ったスープ。地元の味に合わせ、着実に進化を遂げるラーメン店がある
その名は
中華そば 一楽】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ いちらく.Story。~
高校卒業までは包丁も握ったことなどなかったご主人。料理人としての転機となったのが、両親が営む中華料理店の手伝いでした。気がつけば欠かせない存在へ成長を遂げるも、現状に満足することなく、手造りの味を求めて「地鶏ラーメン研究会」で名を博す「阿波家さん」へ修行に出向きます。そして見事2004年7月、現在の一楽を開業。その後は、試行錯誤を繰り返す日々が続き、様々な手法を学びながら、現在は地元の味に合わせ、独自の路線へ方向転換。1年ほど前から軌道に乗り始め、来客数も増加の一途をたどります。

店の雰囲気
お店は富士通小山工場の近く、県道264号線沿いにある大きな看板が目印となります店内は清潔感を大切に、客席はカウンター席とボックス席。


やや赤みを帯びた、柔らかく暖かみのある照明器具を使うことで、ラーメン屋さんによくある慌ただしさとはまったく無縁の空間を演出作っている姿を見て安心してもらえるようにと、どの席からも見えるように、オープンキッチンを採用しているのも特徴の一つです


一問一答
Q.店名の由来は?
A.“一”から始めたいという気持ちがあったのと、子供が「NARUTO-ナルト」が好きなので、そこに登場するラーメン屋さんの「一楽」から採りました(笑)。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.すべての工程を一人でこなしているので、数が限られてしまうのですが、一から手作りするということにこだわっています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.家庭の味があるように、ラーメンも同じ材料を使っても作り手によってまったく違った味が生まれるので、自己表現できるものだと思っています。

Q.将来の展望は?
A.自分の味がしっかり完成したら、ラーメン屋さんを目指している人を募集して、一緒に仕事をしてみるのもいいかなと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.湯島にある「大喜」ですね。あっさりしていてよくダシが出ているところが好きです。県内では「虹ノ麺さん」です。自家製麺にこだわっているお店が基本的に好きなんですよ。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.塩ダレだけは開店当初から変えていない“一楽”の味なので”塩ラーメン”かな。でも自分は醤油が好きなんだけどね(笑)サイドメニューは餃子です。独学だけど、皮からすべて手造りなので、保存料や、防腐剤は一切使っていません。

ではその自慢の塩ラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
広々とした厨房内で作業開始ですまずはブランド豚を使って作ったチャーシューを厚めにカットそして丼には鶏油と、淡い色をした塩ダレが注がれます。寸胴内のスープは、濁りが出ないように温度を低めに保っているため、小鍋に移して温め直します


こだわりの自家製麺を釜へ投入。タイミングを見計らって、鶏の旨みがギュッと詰まった黄金色のスープが丼へ注がれ、いよいよクライマックス平ザルを使っての湯切りを行い、先ほどのチャーシュー、極太メンマ、ネギ、揚げネギを散らして、


完成したスゴ腕店主の一杯

塩ラーメン〔650円〕

麺の特徴
切刃番手を22番に設定した中細ストレートの自家製麺。北海道産の小麦に、豪州産プライムハートをブレンドした多加水熟成玉子麺。かん水や塩はモンゴル産を使い、少量ではあるが赤ワインも加わります。細麺でありながらも伸びにくく、滑らかさが際立っています。

スープの特徴
地鶏を使った旨みたっぷりのスープは、鶏7、豚3の割合に、煮干、サンマ節、サバ節、香味野菜などを加え、クリアーな仕上がりになるよう6時間煮込まれる。塩ダレには羅臼昆布等のダシに、3種類の天然塩、白醤油などを配合。旨みが濃縮したまろやかな塩ダレです。

トッピングの特徴
ローズポークを使ったチャーシューは、スープで煮込んでから、継ぎ足して使っている自家製ダレに漬け込みます。柔らかい中にも歯応えを残す仕上がりに。極太のメンマは、秘伝のチャーシューダレで味付けされ、揚げ葱はなんとも言えない存在感で全てをまとめます。



ギョーザ(5ヶ)〔400円〕

特徴
皮から手作りの餃子は、ダイナミックな大きさと、中から飛び出すうま汁がポイント!肉の旨みと、野菜の甘みが溶け合ったジューシーな餃子です。


お客様へのメッセージ
気持ちよく、また来たいと思ってもらえるような接客を心掛けていますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

店舗Data
住:小山市城東3-6-30
休:月曜日
営:11:30-14:30/17:30-21:00
他:なるべく禁煙/
修:阿波家
開:2004年7月

他メニュー
醤油ラーメン 醤油チャーシュウメン 醤油一楽ラーメン
味噌ラーメン 味噌チャーシュウメン 味噌一楽ラーメン
塩チャーシュウメン 塩一楽ラーメン
タンタンメン
チャーシュウつけ麺(塩・醤油) 一楽つけ麺(塩・醤油)
ギョーザ 地どりのタタキ など


これがスゴ腕


※一楽さん取材協力ありがとうございました。

'08/8 限定メニュー「鶏塩つけ麺」・「鶏塩」の記事はこちら
'10/4 赤の王座決定戦!メニュー「梅塩」の記事は こちら

【ラーメン 虹ノ麺】

2008年05月08日 | 小山市


ご当地「燕三条系」の味をベースに、進化を続ける実力店がある

その名は
ラーメン 虹ノ麺】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ にじのいと.Story。~
ラーメンというものには、それほど興味がなかったという元店主。大学生のとき、地元の新潟で何気に始めたラーメン屋のアルバイトがきっかけとなり、ラーメン作りに“楽しさ”を覚えていきます。同店舗で7年という長い年月をかけ、積み上げられ、築き上げられた経験をもとに、完全独立という道を突き進みます。地元での開業は避け、あえて厳しい環境に身を置くことを決意し、まったく見知らぬ土地“小山”で開業にこぎつけます。まさにゼロからのスタートでした。故郷新潟の味を受け入れてもらうまでには、長い時間を要しましたが、今では小山を代表する人気店へと成長。現在は店長の座を退き、次なるステージへ向け、日々邁進しています。

店の雰囲気
背の高い大きな看板と「がんばって営業中」の垂れ幕が印象的な外観。店内入口には券売機が設置され、壁には背脂や唐辛子の効能が直接書かれる演出特に誤解されがちな背脂の効能については、しっかりと読んでもらいたいところ


客席はカウンター席と、小上がり席、そして中央に10人掛けのテーブル卓。席間が詰まらないよう間隔を広めに取り、ゆったり感を大切にしています


一問一答
Q.店名の由来は?
A.“虹”は7種類ぐらいのバリエーションを持たせたメニュー作りを考えていたからで、“麺”は糸のようなので、麺と書いて“いと”としました。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.麺へのこだわりですかね。実際、季節や麺を打つ日の天候によって、粉の状態や気温、湿度などが違うので、そのときの状態を見ながら水分量を決めています。あとは茹でる時間もタイマーは使っていません。麺一つ一つ状態は違うので。
そうそう、本当に自家製麺なの?って疑われるんですよね(笑)

と見せてくれたのが製麺室。毎朝4時間かけて仕上げるのだそうです。


Q.店主にとってラーメンとは?
A.ライフワークですね。死ぬまでラーメンというものに関わっていきたいと思っています。

Q.将来の展望は?
A.自分の中ではここ小山店での仕事は終えたと思っているので、次の仕事場を見つけられたらと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.「けいすけ」です。県内では「一楽さん」の醤油のつけ麺が好きです。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.つけ麺です。ボリュームもあるし、麺も伸びないので、家族連れにも人気なんですよ。

ではその自慢のつけ麺を作っていただきましょう

調理の様子
通し営業のため、忙しいのにもかかわらず厨房内まで案内して下さいました。嬉しい限りですこだわりの自家製麺をたっぷりのお湯で泳がせるように茹で上げます。やはりタイマーは見当たらず。冷水で締められ丼へ


つけ汁の丼には、濁らせずに採ったスープが注がれ、ここからが虹ノ麺の真髄仕上げに、スープを漉す網の上に背脂を載せ「チャッチャ」と振り付けますそしてチャーシューや、風味豊かな削り節を麺を覆うように大量にトッピング。


そして完成したスゴ腕店主の一杯

つけ麺〔750円〕

麺の特徴
開発に半年以上費やした多加水の熟成麺は、ストレートの太麺タイプ。食べていて、もちもち、つるつる、喉越しがよいなどの様々な要素が入り混じる。その証拠に多加水麺であるにもかかわらず、麺にスープがよく馴染むという相反する要素を持つ、こだわりの自家製麺。

スープの特徴
豚骨、煮干、香味野菜などでとられたスープは、表面を大粒の背脂で覆うことで常に熱々。ほんのりと甘みのある生の背脂を使用することで、見た目の印象より重過ぎない余韻を残す。ダシの効いたこのつけ汁は、スープ割をしてもらい、スープの味を堪能してほしい。

トッピングの特徴
豚バラを使ったチャーシューは、若干肉感を残す感じに仕上げられるが、遊び心を入れ、時には柔らかなものを作ったりする時もあるとか。3日間かけてじっくり戻される乾燥メンマは、上品な風味が漂い、岩海苔は徳島産、玉葱は北海道産が使われる(冬場は新里葱へ)。



餃子〔400円〕

特徴
具から練り上げられる手作り餃子は、野菜の旨みが凝縮されたヘルシーでリッチな味わい。添えられるピリ辛ダレは旨みをより一層引き出し、餃子を美味しくエスコート


お客様へのメッセージ
通常より背脂が多い「大油」、背脂なしの「油なし」を選択できますが、正直「油なし」は美味しくないですよ(笑)新鮮な生のラードを使っているので、少量でも脂を入れてお召し上がりください。
時には、裏メニューなども用意していますので、スタッフに「今日は裏メニューありますか」などと気軽に声を掛けて見て下さい。


店舗Data
住:小山市西城南3-6-6
休:無休
営:11:30-0:00(通し営業)
他:店内禁煙/ 公式HP / メルマガ
修:新潟の某ラーメン店 
開:2004年2月

他メニュー
ラーメン チャーシューメン みそラーメン
潮らーめん 特・虹ノ麺 辛旨ラーメン
半餃子 多種トッピング類 など


これがスゴ腕


※虹ノ麺さん取材協力ありがとうございました。


'08/9 期間限定メニューの紹介は{こちら
'08/10 自家製麺の情報は{こちら
'08/12 新メニューの紹介は{こちら
'09/03 スゴ腕メニュー「かにのしずく」の紹介は{こちら
'09/04 期間限定「かぶりつけ麺」の紹介は{こちら
'09/12 新メニュー「ワイルドつけ麺」の紹介は{こちら
'10/11 期間限定「激辛旨つけ麺」の紹介は こちら