goo blog サービス終了のお知らせ 

満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

都合の良い女

2008-06-26 | 会社のハチャメチャ
昨年秋に…「私、会社を辞めるわ!」
っと突然メールをくれた本社大お局「西太后様」は
12月を過ぎ、関東が梅雨入りした6月になっても
まだ会社に居る。

あらゆる部門の女性社員から私の所へメールが入る
「西太后様って…辞めないんですか?」っと。
ソレは何かい?
私に西太后様へ「辞めないんですか~?」って聞けって事かい?(笑)

君達は良いよ
遠巻きにウワサして騒いでりゃ~良いんだもん
私なんざ~~「辞める」って聞いて…少々先走っちまって
餞別に本なんぞプレゼントしちまったんだからねっ!
「おひとりさまの老後」
しかも…その感想が…
「面白くなかったわ。
私には当てはまらないもの」

だったんだから…(ガハハハハハ)

老後、心配じゃないのかの~~?
ま、そんなに現実的で具体的な例は
この本には載ってなかったけどね(笑)

でも…要介護の北海道にいらっしゃる「お父様」は
「おひとりさまの老後」で大丈夫なんでしょうか?
だって退職の理由が「お父様の介護のため」って言ってたよね?(笑)

なんぞと対岸の火事さながらボケーっと考えておったらば…
私のすぐ側にも似たようなのが一人・・・・

やっぱり昨年いっぱいで辞めますっと言っておった購買部の茶々丸ちゃんが
12月を過ぎ、関東が梅雨入りした6月になっても
まだ会社に居る。(笑)

彼女の替わりの人材は既に居る
仕事もちゃんと覚えてしまった
もう既に何時会社を辞めても大丈夫
なのにまだ居るのである・・・・解らん・・・・。

二人とも、会社が現在忙しいので
自分が辞めたら会社が立ち行かんっと思っているらしい(笑)

なんとゆ~~発想~~~
恐るべし自信!(笑)
一見、会社の為に自己を犠牲にし、身を粉にして働いているように見えるが
な~~んか変でないかい?

だったら…辞めるって何で言ったのかの?(笑)
それぞれ辞めなきゃならない理由があったから
退職届を出したと思っておったが…?

まぁ~本人が自己犠牲する事によって満足度が増すなら良いけどの
どちらも退職するって言うから人を入れたのに
こんなのが慣例化されちまったら困るだよ(笑)
私が辞める時に退職届け出してから1年も会社に縛られるのは嫌だもん(笑)

社長が会社に来なくなったって会社は動くだよ
総理が居なくなったって国は動くだよ
事務員一人が居なくなったからって困る会社はないんだよ(笑)
どうして「私が居なければ」ってな発想が浮かぶのかね~
そうやって頼られているって思っていると安心出来るんかね?

都合良く利用されているように見えるがの
薄々感じては居るのに…なぜに目をそむける?

人は何かを支えに生きておるんだの
んでも…会社を支えに生きる生き方だけは
やっぱり、どう考えても、私は嫌だな~~~
そういう人は見ていて切なくなる


ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

38 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして一番? (作太郎)
2008-06-26 12:33:29
最近、この時間に遊びにくると人気の満天さんに一番コメが残せるような気がして、緊張します(汗
と書いているうちに2番かもしれません。
会社が生きがい・・ハハ、いますね。僕の周りにも・・・何を隠そう大昔僕もそうでしたから・・

ハハ、でも満天さんのブログを見るのが生きがいの僕もどうでしょう、この生き方(笑)←ごめんなさい。また余計なことを書いてしまいました
返信する
送別会 (つぽし)
2008-06-26 12:38:33
送別会を企画されてはどうでしょう。
かる~い感じの居酒屋さんで^^

先手必勝です。
返信する
そういえば・・・ (ヒコ)
2008-06-26 12:43:52
そんな事を耳にした記憶が・・・。
あ。読んだから目か・・・。

いやいや、まだ居たんですね。
最近登場されてないんでてっきりフェイドアウトされてるのかと思ってました(笑)

でも、誰かに必要とされたいって気持ちは分かるなぁ。。。
頭では自分の代わりなんていくらでも居るって分かっていても。。。
返信する
へっ? (長友)
2008-06-26 12:54:14
まだいたんですか?

そうか~。必要とされてると
思い込んでいるんですね(笑)

つぼしさんの言うように何か
先手必勝を考えてみるのもありかも。

やれやれ、満天さん疲れないようにね。
返信する
てっきり (hirorin)
2008-06-26 13:14:20
「都合のいい女」ってタイトルだから、もっと別のことを想像してしまった私です。

退職届出したのにまだいてるんですか?
すごいねえ。その根性。まあ辞める気なんてないのかも?
引き止めて欲しいのかも?
必要とされたいのかも?
でも組織って誰かがいなくなったら動かないってことは絶対にないですよねえ。
そんなの組織じゃないですから。そりゃ、数日間はバタバタするだろうけどそれなりに何とかやっていけるもんですよ。
じゃないと経営が成り立たない。そんなのまともな会社じゃないですよねえ。
自分がいないと~って言うのは、思いあがりだって昔言った人がいました。

私?私は必要としてくれるの?家族かなあ。パパ?


返信する
同感! (のあ)
2008-06-26 14:13:26
一度辞めると公表したら、普通辞めるよね~。
それ、覚悟で言ったんじゃないのかな~?
どんなに仕事できる人でも、居なくなっても会社は回っていきますよね。
「辞める・辞める・・」と言ってる人ほど、辞めないって言うからね~。

私が以前いた職場でも、怒って「辞める!」と言って
机の中片付けて帰ったのに、次の日平気な顔して出社してきて、みんながっかりした事があったの。
うんうん、切ない。。。
返信する
もう辞めるって口癖の人 (さくら)
2008-06-26 15:08:00
私の知人にも一人居ます。
5年前から「もう辞める」って言ってますので、毎回始めて聞くよなリアクションをしてあげる私です。
同僚が先辞めちゃったり、産休に入る人がいたりするから「いま辞めると会社が大変!」っていう。
「あんたが支えているんだもんね、そりゃ辞めちゃいけないねぇ」
心にもないこというと鼻毛が伸びるの早いんですねぇ。
手元が大きく見える鏡をそろそろ買いに行きたいです。
返信する
わかるような~ (どいつりす)
2008-06-26 15:12:41
その「私が居なければ」、の発想ちょっとわかるような・・・・
前に居た会社をやめるとき、私、ちらちらとそう思ったもの。


でも~
急にやめたら、さすがに国も会社も2,3日はあわてるだろうけど、すぐに後釜が見つかり、何事もなかったように動いていくのを何回も見ましたものね~

私が、ここの嫁を辞めても絶対、困らないだろうけど、後釜探しはたいへんだぞう!
こんなタマネギ臭い男、だれが接近する?


返信する
えぇ~?! (たまごっち白)
2008-06-26 16:28:17
ちょっとぉー、そうだったのかい?
まだ辞めてなかったんだー。

后のほうは一生辞めないだろうと思っていたけど、
茶々丸はとっくに辞めたんだと思っていたぞー!

既に後任もいて、退職願も出しているのに辞めないって言うのが許されてるのが、ちょっと不思議だ。
まさか会社が引き止めているとか?
ってことは無いだろうな。。。(笑)

一時は辞めると息巻いていたものの、
冷静になってみたら、
辞めた後の生活を考えて不安になったのかねー。
それならちょっと分かる気もするが。

誰がいなくなっても、しばらくすれば普通に会社は動いていくんだよね。


私も現在の職場を辞めようかと思った時期があったけど、辞めると公言する前に事務職3名中、私以外の女性2名が婚前妊娠発覚そして退職してしまいました。

完全に先越されてタイミングを失い、入社4年目にして一番古株の女性になってしまいました(笑)

でも、彼女たちが辞めてから初めて、私が辞めたくなってた原因って、実は彼女たちだったってことに気が付いた。

2人とは仲良かったんだけどね~、
いなくなったらスッキリした気持ちで働いている私がいました(笑)

またラッキーなことに、後任で入ってきた女性2名がとっても大人の良い人で、会社全体の雰囲気もガラっと良くなったの。
2人とも満天ちゃんの明るいキャラと似てるのだよ(笑)
なので、今は辞める気サラサラ無くなった!


ちなみに当社のバックボーンはね、
会長・社長・社長の奥様の実家がハンパない資産家なのですよ~。
返信する
思い込み (ココア)
2008-06-26 18:00:39
世の中は、意外にその人の代わりって
いるのよね。
自分がいなきゃダメなんて、自分が思っているだけかも…
そういう私の妻の座も、代わりがいたりして…(笑)
まぁ、冗談はさておき、会社は代わりの人を補充したわけだから
辞めて下さいっては、言わないの!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。