地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

へんろ 道  ( 1 )

2011-11-25 08:06:18 | ねむねむ  南無南無  ワールド
おはようございます。こちらあやかし@早起きさんにございます。

昨晩遅く、四国八十八カ所の、徳島(=発心{ほっしん}の道場)一国めぐりを終え、帰宅しました。で、今日は早起きサンして(っていうか お大師さまに?起こされる )、玄関・洗面所・トイレ掃除を終え、とうちゃんを送り出し、お洗濯ものも干し終え、ちょっとブログタイムに入っております。

GOO妙寺さん(→ここ、ご住職や、仲間のおじさま、おばさまにこのブログ見つかりたくないんでね・あだな使用 )主催のお四国めぐりはまさに修行でございました。しかしながら、行ってよかったな~と思える旅でした。
< 遍路 >
三泊四日で 21カ寺をめぐるので結構ハード。簡単に観光モードでいけば、楽ちんなんだろうけれど、きちんと読経をしてまわるので、大体一カ寺につき、三十分を要する。本堂と大師堂の二か所をきちんとお参りする。

徳島県の霊場は、「 発心の道場 」と呼ばれている。遍路のスタート地点なので、まだまだ体にやさしく、お寺さんとお寺さんの間が短い。バスに乗ったかな~と思うと次のお寺。って言う感じ。

写真は、一番札所の霊山寺さん。
http://shikoku-net.co.jp/88/8801.htm
ご本尊さまは 釈迦如来
皆さま、ご真言を三度お唱えください。
きっと、iいろいろな苦しみから救ってくださいます。
 のうまく さんまんだ ぼだなんばく 
ねっ いい感じでしょ。なんとなく 元気がでてきません? 
( えっ だめでしたか? そうですか? )
< 巡拝の作法の あれこれ >
1、ろうそくを灯す時に、人さまのろうそくの火を頂いてはいけない。種火のあるところはそれを利用してよい。基本、自分のろうそくは自分で灯す。だから、風除け?のついた着火マンみたいなのがあれば便利。

飛行機にライターは持ちこめないので、地元についてから買い求めることになるが、この風除け君は550円とお高い。
100円ライターは残念ながら 売ってなかったので、ちょっとぼったくり感は否めなかったが、仕方なく買求める。のちのち風が強くて 火がなかなかつかなかったので、まあ 買ってよかったと思えた、け、ど?

ろうそくは 上段のできるだけ遠い所に灯す。下の方に灯してしまうと、次の人が灯しづらい。最後の人は、火が消えないようにガラスの戸を閉めること。小さくなって、火の消えたろうそくはろうそく立からはずしてもよい。
+++   +++

ってことで本日はこれにて、頑張って主婦行 することにします。与えられた場所で、手足を気持ちよく動かして働くことが大切なんだと思いました。それが健康の秘訣ですよね、きっと。

杖は お大師さま。いつも支えてくださる。昔、一人歩き遍路(室戸まで)をした時に、山に忘れたりして 何度もとりにもどった事があった。 ( てへへっ )あやかし@遍路人の杖は 日焼けしたもの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする