goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

シウマさんの 携帯番号占いの記録

2020-05-24 07:27:58 | うらなり  占い話
                     
『 突然ですが占っていいですか? 』 という番組に初登場されていた シウマさんの携帯番号占い。 シウマさん ありがとうございます。
 下4桁を足して その合計数で占う。
********  ********
 0  凶 無気力 ・ 存在しない ・ 非科学的
 1  吉 エネルギッシュ ・ リーダー気質 ・ 開拓精神
 2  凶 消極的 ・ チャンスに弱い ・ 二面性
 3  吉 童心 ・ 無邪気 ・ 愛されキャラ
 4  凶 他力本願 ・ 短気 ・ 破壊 ・ 甘えん坊
 5  吉 協調性 ・ 思いやり ・ 聞き上手 ・ 人望

 6  吉 神仏の加護 ・ 第六感 ・ 気高い
 7  吉 個性が強い ・ 孤高のカリスマ ・ 独立心
 8  吉 堅実 ・ 安定感 ・ 頑固者
 9  凶 自己中心的 ・ 目立ちたがり ・ 気苦労
10  凶 無気力 ・ トラブルが多い ・ 孤立
11  吉 天恵を受ける ・ 誠実 ・ 先見性

12  凶 家族の縁が薄い ‣ 見栄っ張り ・ 不安定
13  吉 笑顔を振りまく ・ 明るい ・ お茶目
14  凶 マイナス思考 ・ 金運が弱い ・ 不平不満
15  吉 幸せな家庭 ・ 人脈 ・ 名声 ・ 金運
16  吉 親分肌 ・ 組織のトップ ・ 正義感が強い
17  吉 タレント性抜群 ・  健康 ・ 目標達成

18  吉 生命力 ・ メンタル強い ・ 家族を守る
19  凶 気分や ・ 異性・お酒トラブル
20  凶 空回り ・ 健康面に不安 ・ ツキがない
21  吉 モテる ・ ビジネスセンス ・ 才能開花
22  凶 短気 ・ 見栄っ張り ・ 挫折
23  吉 コミュニケーション能力抜群 ・ 天才的発想

24  吉 金運に強い ・ 財産を築く ・ 玉の輿
25  吉 計画的 ・ 理論派 ・ 学術に優れる
26  凶 自信過剰 ・ トラブルメーカー ・ 迷走
27  凶 他人に冷たい ・ 批判的 ・ 孤独
28  凶 体調不良 ・ チャンスが遠のく ・ 離別
29  吉 地位 ・ 権力 ・ 勝負強い ・ プライドが高い

30  凶 お調子者 ・ 警戒心が強い ・ 落とし穴
31  吉 気立てが良い ・ 仲間に恵まれる ・ 統率力
32  吉 良縁 ・ 幸運の連鎖 ・ チャンスに強い
33  吉 カリスマ ・ 豪快 ・ 専門分野に強い
34  凶 予期せぬ不運 ・ トラブルの宝庫
35  吉 母性的 ・ 勉強家 ・ 平和な家庭
36  凶 威圧感が強い ・ 強引 ・ ありがた迷惑 

とりあえず ここまで。 ちなみに 私は27で,, 当たっていると思う。 凶の人は、13の数字( これ 私の場合 )を書いて待ち受けにするとよい。みたいな話があったので 早々に 13佛真言の 1ページ目、不動明王様の 御真言とともに待ち受けにしてみた。 
 るるるん。  誠に単純なやつ(=あやかし@ぼんこ)であります。 

注 ) そうなりたい番号の数字を自分で書いて 待ち受けにするとよいという対処法があった。 
残念ながら 運勢が良くなかった人は 今年は 13 の数字を 待ち受けにするといいらしい。 
もちろん携帯の番号だけではなくて、名前の字画や 自動車ナンバープレートの番号とかの数字も運勢に影響してくるらしく 総合的に判断をしているみたいです。
  

長い人生 何をとって生きるか? 要星のお話し (1)

2019-09-21 05:17:29 | うらなり  占い話
占いの講演会に出かけた。
今回は「 要星 」のお話し。

陽占にこの星ならびの組み合わせを持っている人に関するお話し。いつも悩むところだけれど、この場に書いていいのか?またはどの程度書くか?という問題がある。思いっきり人様のプライバシーだしね。

「 要星は 自然に発揮することが大事 」 あやかし流の表現に変えた。
要星は、4対1で 一つ仲間はずれになる星のことを言う。
A,純星 濁星 の 違いによる区別
B 陽星 陰星 の 違いによる区別

< Mさこさま >
龍高星 (濁・陽) 1、VS 牽牛星・牽牛星・玉堂星・司禄星 ( 純・陰) 4
この龍高星( 外国の星 )を自然な形においておかなくてはならない。本体は 4つの星。主星は 牽牛星。龍高星は脇役ではあるがとても重要。自然な形で発揮することが望まれる。

場所は子供の場所。子供はいなくてはならないが、意識しすぎてはダメ。K内〇に おのこを生むまで外国はダメと言われたことがプレッシャー
となり、ご病気になられた。
 ご無理なさらなくてもいいんですよ。好きな時に 外国におでかけになってよろしいんですのよ~。男の子でも女の子でもよござんす。的な発言があれば。。。よかった。。。らしい。サンメイ学的に考えるとK庁からのご助言は失敗だったのかも知れないなと思う。
 自然体って 大事だよね。 プレッシャーがなくなって、お元気になられてホント良かったな~と思う。
関係ないけど、ワタシはMさまと同じ日干支。

< I江さん >
水泳でご活躍。ご病気を発症。
主星なので(重要) 禄存星 ( 陽星 ) 1 VS 石門星 2・牽牛星・玉堂星 ( 陰星 ) 4

禄存星は父親の星。陰占にも父親が存在。父親の存在が重要。しかし母子家庭。
10代で活躍すると。。。 「 狂い咲き 」をする可能性が出てくる。咲いてはいけないときに尋常ではない活躍をする。 その後枯れる。早死になど。 命をとりたかったら 水泳をやめたほうがいい。。。らしい。キーマンは 母親。

  何が 欲しいのか? 名誉? 命? そこのところは誰しもが考えていかなくてはならない問題だよね。細く長く生きるのか?太く短く生きるのか? 

でも、生きたいと願っても生きることができなかったり、名誉が欲しいと言ってどんなに努力してもとれなかったりするわけでしょ?

いわんや、自分の命や名誉が家族の誰かの寿命(や運勢)をいただいている場合があるので、この占いを学んでいくと。。。逆に人生に迷いが出てくるのよね。

進次郎さんとクリステルさんの相性のお話し ( by 自然算命学の先生 )

2019-08-10 08:13:33 | うらなり  占い話
               
https://www.youtube.com/watch?v=qUkO07BOJAU
久しぶりに 興味があって、尊敬もしている占いの先生の動画をみたので 勝手にUPさせていただいた。( 先生 ありがとうございます。)
実は、この先生には一度お会いしたことがあって、とても誠実な感じの方で勉強熱心な方であると思う。

できることなら、この先生について学んでみたいと思わなくもないが。。。恐らく?対立している?流派のご出身ということが一点と、それから 鑑定の区切りの部分で、冬至説を使っていらっしゃることろがどうなんだろう?という思いがある。

それにこの先、占いを学ぶとしたら、お金もかかるし、膨大な時間も必要、そこまで 占いに打ち込めるのか?という点で今のところ考えていない。それに自分は基礎の部分がぬけおちているので てんでお話しにならないな~と思う。まずはそこのところを埋める事が先決だと思う。

高々の アルバイトでヒーコラ・ダウンしているようじゃあダメだわね。あと、2年のうちには 人生の方向性をはっきりと打ち出したいとは思っているけれど。。。
< 同座 と 異座 >
同座と異座に関しては一度お習いしたことがあって、それは、結婚の相性を見る時に使う技法で 16?だったかの項目を一つ一つ照らし合わせていくという作業をする。すっかり忘却のかなただし、この動画で、へ~~っそうやって考えるんですね、と誠に新鮮に映った。

 では、私のお習いしている(ただいま 休学中) 学院の 飛び道具で判定するとどうなるんだろう?と相性判断をしてみたら。。。
陰占 陽占 & 全体 63%と判定が出た。やっぱり相性いいんですね。尤も 天中殺とかはみていないからわからないけど。
++++++  ++++++
  上のお話しと関係ないけど、以前に書いた ↓  ヨッシーさんの宿命の見方、一気格 一点破格、上格と書いたのだけれど。。。
訂正しておきたいので書かせていただくとすると。。。その後に出てきた講演会でのお話しでは あの時期、守護神が干合されて持っていかれるということだったと思う。( そう考えるのか~ )

たった 15文字(人によるけど)の組み合わせ、まてよ、回ってくるのも入れると、多くて 25文字の組合わせなのに、それで人生がある程度読めるのが驚き。
しかし、たとえ、逆境にあったとしてもその時こそが自分自身を変化させる最大のチャンスでもあるのだろう。うん。
しかし、しんどい。


2019 新年の占い ( 講演会より )

2019-01-20 23:06:21 | うらなり  占い話
                     
こんばんは~ こちら あやかし@うらなり占い師
19日 占い学校の講演会に出かけた。2019年がどのような年になるかを教えていただいたのでご興味のある方はどうぞ!
多分ですが、この講演会は広く一般の方にも開放されているので、ここに書いても大丈夫なんだろうと思う。一応資格を持っているしね。いつもネット上の色々な方にお知恵をいただいているので、まあお返しの意味もあるし。。。

簡単にまとめてみました。
< 2019年 己亥年  >

 己 は土性の陰 = 畑 自然界でいうと畑にするような土地
 亥 は水性の陰 = 水 季節は冬

このような気が地球をとりまく。冬の畑。亥が沢山ある畑。水浸しの畑。冬の畑でも作物は育つ。
亥(水)の中に、甲、壬、で火性がない干支。故に作物が育ちにくい。冬で水があるけど火(日)がない。
 農業のやり方を変える。品種改良が進む。土壌ではないところでも作物を育てる技術が進む。
 
 この気が地球上を取り巻くので食糧問題が起こりやすい。人口は70憶人。人口が増えて行くのに 農作物の凶作 に見舞われる。
  食物を大事にしなくてはならない。
 水害も起こりやすい年。60年前 己亥には 伊勢湾台風

己 から 亥をみると 天報星 胎児の星 将来の可能性が大きい。 将来 大ヒットする商品、大人物になる人が現れる可能性あり。
< 経済 >
 己 ⇒ 壬をみると 司禄星 = 蓄財の星  蓄財をしていない人は運勢が下がりやすい。 個人も国も。日本は大きく落ち込むことはない。
 壬 は司禄星(  妻の星でもある・家庭的 )  甲 は牽牛星 ( 夫の星でもある・家庭的 )
だから 家庭で役立つものが特に売れる。
 戊戌はナショナリズムが高まった。 このナショナリズムは今年も続く。 アメリカ   グローバリズム 独・仏 
司禄・牽牛が入っている干支なので家庭的。これを国に当てはめると 民族主義。地域重視。こういう主義・主張が高まる。
多民族国家は足並みが乱れる。
 牽牛星・司禄星が入っているので結婚が増える。婚活が盛んになる。(中高年の婚活も盛んになるだろう)
< 望まれる 生き方 >
1、受け身で生きる。
2、堅実な生き方をすること。
3、家族、親しい人を大切にすること。 この三つをこころがけて生きると良い。

皇太子さまご即位の年
新天皇さまが日本国の象徴。皇太子さまの宿命が日本の国に強く作用する。

 華がある時代 ( 万博・オリンピック )
 陰陽で考えると 陽の時代。陽の時代は 明治・昭和・(  )
 発展しやすい時代。。。とはいえ。。。


 注意点がある。それは、財にこだわらない。欲張らない。堅実に生活することが大事。経済が発展するからといって、土地・株で儲けようみたいな生き方は失敗する可能性がある。ミニバブルみたいな状況がおきる可能性がある。
 軍事衝突が起きる可能性もある。

さんめいの話 「 宿命二中殺 」 など

2018-09-18 05:08:29 | うらなり  占い話

土曜日は占い講演会へ。日曜日はそのまとめ。月曜日は 昔の「 宿命二中殺 」のテープ起こし。  
 内容 → 永田さんと前原さんの宿命の共通点と問題点について、なぜそういった問題が(偽メールの事件)起こったのか?という内容を宿命から解き明かす。ポイントはかんさくちゅうさつ。

かなり前の古いテープであるのでその後の状況はすでにこたえが出ている。永田さんはお亡くなりになった。
その時( 問題になっている当時 )の先生のお話し( こうなるであろうという予想 & 解決法 どうすればぬけだせるか?など )が的確であることに愕然とする。

財産があればいい!ってものでもないし、名誉があればいいってもんでもない。まあ お金はないよりあったほうがいいよな~とは思うけど、ほどほどの感じの生活が有難いのだなと思う。

講演会では、ヨッシーさんの話も、三田さんの話しもちょっと出た。きついな~。

ヨッシーさんは、鎌倉でちらっとその姿をみたことがある。本当に美しい人で、( 素敵~~!! )と思った。
宿命をチラ見した。一気格の一点破格。きついな~。上格だけど、いや、だから、なのか? うん、きつい。

お酒に逃げたくなる気持ちは飲めないからわからないけど、何かから逃げ出したくなる気持ちはよくわかる。
まだまだお若いしね。若いから 人生、そりゃあ間違えたりもするよね。と思う。

まあだけど、あの事故の映像を見ると仰天で、よくご無事で。と思う。被害者側だったら絶対怒っていたと思う。

他方、人間そんなに強いかな?と思う。ぎりぎりの場に立たされたら、わけわかんない事やってた。ってことがあっても不思議じゃあない。。。っていうか、自分だってわけわからんことやってきたし。。。

ヨッシーさん、小さな坊やがいるんですよね。何とか立ち上がって幸せな家庭を築いてほしいな~と思う。

で、それは うちんちにも言えること( 家系・家庭の立て直し )で、何とか無い知恵を振り絞って、できそうなことは片っ端から試して、決してあきらめずにしっかり前を見て歩いて行こうと思うんだ。

= 追記 2020 ・ 6 ・ 29 =
ヨッシーさんの宿命に関して 訂正
上格の宿命ではなく、下格の宿命である。 
いわゆる 狂い咲き といわれる宿命になり、人生 あまりに早くに成功( 名誉・財を 手にしてしまうなど )してしまうと 後々厳しくなる。 自分の力を過信してしまうから。  芸能界を引退して正解だと思う。 よくは知らないのだけれど、新しい場所でご活躍らしい。
頑張ってください、ヨッシーさん。 38歳のお誕生日から 大きく人生が変わると思われる。
芸能界等で、こういう 「 狂い咲き 」と呼ばれている宿命の持ち主は そこそこ存在している。


ジャストルッキング 占い K氏とM氏

2018-04-04 05:42:43 | うらなり  占い話
相変わらず具合いの悪い日々が続く。
原因をさぐると・・・多分 アルバイトが関係している。人間関係が複雑になってきた。大体 勤めて2年くらいたつと職場の大体の様子がわかってくる。今回、はっきりと希望をお伝えしたので、4月後半からは楽になるだろうと思うが・・・。無理そうならきっぱりやめようかな?という気持ちになり始めた。だって仕事に行っては病気になって、医療費に消えているんじゃ意味なくない?

それともっとやりたいことが出てきた。っていうか・・・占いのノート類が山のようにある。これを何とかしなければ断捨離は進まない。すっきりくっきり、実家の姉さんやうちんちのBさまみたいに暮らしたいんだ。

< 占い >
戊戌の年は 団結。しかし それは同時に対立を生む。多勢に無勢。的な感じか?確か?そんな構図があったような気がするのだが・・・資料が整理できていないのでどこにその資料があるのやら?わからない。それと同時に自分の記憶力の素晴らしさを思うわね。この間勉強したばかりなのに・・・。

きたのはんともりはんの宿命をちらみした。多分だけれど、(最身強)のもりはんが、きたのはん(身弱)を食い物にした印象があるわねな。働けど働けど・・・大活躍しているきたのはんなのに・・・相手が悪すぎか?どう見てもこの人(M氏) 下格だもの。約束事、月給15万円で働いて人生をやり直す。って大事なんじゃあなかろうか?だってオトコがいったん約束したら守らなきゃだめっしょ?

それに 社員?20代 年収1800万( この情報が正しいか?はわからないが )ってありえないでしょ?死ぬほど働いてきた うちんちとうちゃんだって最盛期(壮年期)そんなにもらってなかったよ~。

ユーチューバーも 人によってすごい金額を稼いでいるっていうけれど、ごくごく普通の人々は・・・年間 100万円かせぐのだって ひ~こらでしょ?だから なんとか 頂いたお金を最大限生かして使ってまずは健康を得たいわね。


2018年(戊戌年)の占い

2018-01-16 19:39:47 | うらなり  占い話

 レアピープルに送る 2018年の占い。某占い学校の講演会の記録の一部抜粋。
戊戌年  大きな山 もしくは山脈を意味する。
土(陽の)が二倍。強い土性。この気が地球上を覆う。
 意味  世界的に団結する。団結ということは 対立も生まれる。団結しないなら 疎遠になる。もしくは対立することになる。
今年完成したものは 長きにわたって続くと考えられる。安定 かつ 最終形態。
< 注意すべき病気 >
強い土性。土性は 五行では肉? ( ちがっているかも?)を意味する。五味は 甘味。多く取りすぎると  癌になりやすい 
糖質、炭水化物、甘いものを食べすぎないように、バランスの良い食事を心がける。( 五味 ⇒ 塩味・辛み・甘み・酸味・苦味 )
土性が宿命に多い人は特に注意が必要。
< 乾燥した年なので >
水をめぐる紛争が起こりやすい。どこかで水不足。どこかで水害。気候に偏りがでる。
< 中〇 >
( 習〇〇さんの元 強い国家のように思えるが、キョキなので少しづつ壊れていく。すべてにおいて 5の力と思えても 3くらいの実力であると考えることができる。2020年にかなり表面化するのではないか? ) (  )の内容はあやかし@の表現に変えている。

国家のこととかはよくわからないけど、炭水化物やスイーツはできるだけ控えて、バランスの良い食事をこころがけましょう。
あと確か?土性の多い人は すわってばかりいるとダメ!というのもあったと思う。

流派の違い さんめい

2018-01-11 17:14:47 | うらなり  占い話
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138890210

以前から興味があった、別の流派の先生の考え方についての記事があったので 抜粋させていただいた。
いずれにしても、占い師さん自身の人間性みたいなものが例えば講義一つとっても表れると思う。だから、まあ、なんというか・・・自分を知り、無理なく、より自分らしい自分に近づいていくといいんじゃあないかな?と思う。

連休をぬけて。。。

2018-01-10 20:48:09 | うらなり  占い話
おはようございます。こちらあやかし@うらなり占い師
とまあ、をハンドルネームをつけてはみたが、こんな感じかな?という程度にしか占うことはできない。占いをしっかり勉強して占い師を目指そうかな?みたいな考えもなかったわけではないけれど、霊媒体質なので占う人の悪しき想念をいただいてしまいそうなのでやっぱりよしたほうがよさそうだなと思うようになった。また、相手に感情移入してしまうような人もやはりよしたほうがいいと思う。
< 地格法 >
お習いした沢山ある技法の中に 地格法 という技法があって、来年一年の宿命がどのようであるか?が算出できる技法がある。
そこで、家族のそれと、人間関係でトラブってしまった人の宿命を算出してみた。 

まずは自分自身のそれを算出してみたのだけど、やっぱ大変だわ~。
三方相剋なのは相変わらずで、これがしんどいね。
相剋になっているものは、目下、寿命、未来、伝達の陽( 鳳閣星 )という星。年末に ちょっと伝達をしそこなって失敗したので、ここ(おしゃべり)は要注意。

( まあ人によっては四方が相剋になっている人もいるわけなのでその方に比べれば、まだ楽?かもな~)とか思うけれど。
貴乃花親方じゃあないけど、とにかく黙っているのが得策。沈黙は金だと思う。

< 人間関係 >
今回 対人関係でトラブったが 実は以前にも同じようなトラブルをおこしたことがあったのを思いだした。
胸襟を開き、広い心でもって接すれば人間関係はうまくいく!! なんて理想を描いていたが、それって自分勝手なイメージであって、合わない人とは無理して合わせない。嫌いな人は 無理して理解しようとしない。できる限り 間をあける。相手のテリトリーを侵さないなどなど。。。
人間関係って 頭で考えてこうしよう!とか こうあるべきだ!とかええかっこしないで 嫌いな人は嫌い。って苦手な人には近づかない。もっとフィーリングとか直感のほうを大事にしたほうがいいと思うようになった。

離婚に関すること 

2017-10-19 23:24:54 | うらなり  占い話
久々 占いの講演会に出かけた。
今回の演題は「 色情因縁について 」
何度も結婚を繰り返すとどうなるのか?というお話し。

父親と母親が再婚、再再婚と繰り返していくとその両親の間に生まれた子供(や 孫。。。)がその因縁をもらう( 消化しなくてはならない )ことになり、幸せな結婚生活をおくることが難しくなるという内容。
ex、K・渡辺 & K・南 さん。 A・高畑さんと その息子さん。R・坂口さんと 娘のAさん。ダイアナさん などなど。。。

一方で離婚をしないと夫婦のどちらかの命が危険みたいな組み合わせもあるわけだし、だからといって離婚再婚を繰り返すと子孫が大変な思いをすることになる。どっちもどっちかもな~?

現世での”幸せ”というものを考えると難しい判断だな~と思う。ヒトによって幸せの判断基準は異なるからね。

スピリチュアル的に考えると、上に挙げた芸能人の方々はそういう大変(そうな)な人生を自らが選んで( 計画を立てて )生まれでてきているかも知れないしね。そして、ひょっとしたら、その一つ一つの困難と思われる出来事を乗り越えていくことを今生の生きる目的にしているかも知れないわけだし。

じゃあワタクシはどうしたいんだい?ということになるけれど、この年になってもまだ人生の目的が見つからないんだよね。おそらく 離婚はしないと思うけれど( 手続きが面倒そうな感じがするから )だけど、もう おさんどんはしたくない!とうちゃんがリタイヤしたら 絶対をつけたいほど、家事労働はしないんだ! それだけは決めた!!みんなで協力して家事をする!!



また リフォームが始まる。(=Aさまのお部屋 &とうちゃんのお部屋 )ららこさんをマイルームに移動させる。雨がふっているので大変だ。とうちゃんは外国へ出張。いつも頼りにできない。