goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

シニアのパートが始まった

2016-05-18 21:06:39 | たかが されどの パート 物語

どーも こちらあやかし@
シニア対象のヨガ教室の抽選に当たり フォーフリーで通っていることはすでに述べた。その折、掲示板に出ていたパートに応募して面接をした結果、採用となった。

うどんやとか、マネキンとかで面接をしたけれど、経験が浅かったのもあってか?不採用となっていたが、まさかこんな、 シニア枠 というのがあるとは夢にも思わなくてね。。。ちょっと嬉しかった。

まあ若い時の経験と資格が買われたということだろう。資格は持っていないより
持っているほうがいいのかもしれない。口うるさい おせっかいな老人にならないように気をつけよ~っと。

とはいえ、子供達は超元気で 初回はその声の音量にまいった。でも 例えば工場のお仕事に慣れるよりは楽な気がしている。あからさまにいじめる、意地悪なひとはいないんでね。
慣れるまで ちょっと大変だけど、多分人生最後のお仕事になるだろうから 一回一回、大切にがんばろうっと!

それにしても、ヘッドの人ってすごい大変そう。お給料の計算は 15分きざみで細かい。( これは以前のうどんやさんと同じ条件 )打合せも 短時間でさっとこなし、できるだけ金銭を削減する方向である。
東京都じゃあなく神奈川県だけれど、待遇は公務員に近い扱いなのだと思うが、この細かさからすると、ますぞえさんのお金の使い方は やっぱりおかしいなと感じる。

私の時給は、少し前に始めたAさまのアルバイト代よりも高い。Aさまは10分きざみでバイト代が決まるらしい。

我々のお給料は、とうちゃんのそれと比べると、信じられない金額なので、やっぱりね、まだまだ 
( ほそ~~くなが~~く 働いておくれでないか~、おまいさん。)とお・も・ふ。

 Bさまの家庭内の 断捨離攻撃( これを捨てなさい、あれも捨てなさい )は 頭にくるほどハードで、疲れている老体には堪えるが ま、こういう人がいなければ ずっとやらないでこの先もいきそうな気もする。

追伸。。。若い時に一生懸命働いて、結婚する時にお嫁リ道具として買った 「 北海道民芸家具 」のワードローブは お金を支払っての 買い取りとなりそうだ。それでも 生き残ってほしいので そうしようかな~と思っている。

例えば 知恵を結集した 携帯がタダ!とかいうのも頭にくるが、職人が心をこめて作った 作品、例えばお着物やこういった家具が 殆どお値段がつかない というのも腹が立つんだわ。 


パートの面接にでかけた・・・が・・・

2015-09-09 04:51:50 | たかが されどの パート 物語


どーも こちらあやかし@
行ってきました!パート面接。
わりと近所にリニューアルする 立ち食いぽにゃららのお店。名前をしらなかったのだけれど、ネットで調べたらどうも急成長しているお店みたいだ。あちこちにオープン。

 結論から申し上げましょう。
ム、ム 無理です。ごめんなさい、世間様をあなどっていました。
「 あ~た、(← あなた=自分のこと)お買いものに出かけて、ボケないように、秘かにおつりの計算をやって、30%くらいの確率で間違えてしまうようなワタクシが・・・

時間に追われながら仕事をしつつ・・・

「 追加よろしく~!」の声にこたえ、金銭の授受をしつつ 業務をこなす なんていう荒業できるわけないわ。
「 面接のお時間とらせて申し訳ありませんでした~。」

< め ん せ つ >
狭い事務所に通されて書類に記入しながら 聞こえる話の内容。前日の金銭が合わなかったらしい。

( 朝の担当の方のせいじゃないわよね~。)
( 券売機で金銭の授受はやるわけなのに なんで合わないんだろう?)

 離職率が高い職場だから・・・云々。という話。
( これから 面接するっていうヒトがいるのに・・・そういうこと言うかな~? 牽制か?)
< 無理だと判断したわけ >
1、パソコンを開いて 自分の番号とかをインプットするらしい。タイムレコーダーはなさそう。
2、キッチンとホールの両方の業務をこなす。(まあ それは そうだろうと思っていたが・・・。)
3、券売機の商品の値段をすべて覚える。50品目くらい。+ トッピングの値段 20くらいを覚える。もちろん トッピングの内容も覚える。何を なんグラムのせる 的なこと。

問題点は 券売機であやまって券を買うひとがいる。ということ。
「 あ、おいなりさん追加してください!」っていうのだったら 何とかなりそうだけど・・・。

押し間違えた品物の値段から 食べたかったものの商品の値段を差引して いくらいくら足りません。。。などと言いつつ金銭のやりとり。万札なんぞを出された日には・・・( あ~た。無理でしょ。)

4、仕事は・・・フライヤー 食器洗浄、メンゆで、接客、この4種をすべてこなさなくてはならない。
何より 働くひとの人数が 座席数にくらべて有り得ないだろう と思えたんだわ。
< 過去 うどんやさん >
およそ 10年前に 途中リタイヤしたうどんやさんのデシャップ ( 確か 昼間 最高記録 110 くらだっけ?か? )
あの時は お盆に 最高8つ位のものを乗せた。
レンゲ 箸 小鉢 うどん おつけもの いなり または かやくごはん おだし あと何だ?忘れたが・・・。
うどん( そば )のトッピんグ内容は 温と冷で異なるのだし、そばとうどんのどちらかかももちろん間違えてはいけないのだし、何より 暗号で書かれた 注文票は きつねうどんだったら ”き”ならわかるけど、別のひらがな一文字だったな、確か。。。

それが 10枚くらい並んでいて、当然反対方向にむいておいてあるから なんて書いてあるのか わかりづらかったりして・・・ 一枚の注文票には何品もかいてあるから赤鉛筆で終わったものにチェックを入れたら怒られたりもして・・・

うどん 大 うどん 小 とびとびで どんどこどんどこ出てくるわけなので このうどんは どのセットのうどんでしょう?と 考える余裕はなかったな~。バカ だの ちょんだの言われながら・・・頑張りましたな~。(しみじみ)

>もどり 面接・・・
離職率の高さの話になる。
年齢は問わないが・・・最後まで残るひとは 地方からでてきて親に金銭の心配をかけられない若者だったり おばさんでもお金を稼がなくちゃあ生活できない人々である。。。というようなお話がありました。
( ですよね。)
暗に ( あなたの来るところではありません。)と言われているように思われて・・・
( ごめんなさい。お返事を待つまでもなく、はなからリタイヤですわ。)すごすご。

< 帰り道 >
デパ地下フードコート内、インドのカレーやさんに立ち寄る。
レディーズセット 660円なり。カレーもナンもとてもおいしかった。ドリンクはラッシーをお願いする。
座席数、ヒトの数は同じだけれど 本日面接でお聞きした数の 1 / 2 弱 。

( どう考えたって 無理だろう? )と思ったが。。。いずこも 弱肉強食。強いものが生き残るのだな~と思った。

 この日 そんなに親しいわけじゃあないけれど、しかもそこそこ 遠出をしているのにもかかわらず 行きも帰りもお近くの奥さんと電車がご一緒だった。
その奥さんの子供達は全員しっかり働いていてほぼ独立状態。

お料理が大好きで おうちの中きちんと整理整頓しているらしい。おなべとかも大事にしていてとてもうん十年前のものとは思えないくらいぴかぴかの代物らしい。確か このかたのお母様は早くにおなくなりになったんじゃあなかったかな?

ふむふむ。この出会いは 一体何を意味するのでありましょうや? 家事をしっかりやりましょう!という事でしょうか?

ワタクシ、永久就職 勤続32年目?か? 頑張ってきたものね~。昼夜の別なく、ほぼ 5~6時間睡眠( 昼寝つきだけど )で働いてきたと言えなくもない。
マルチなお仕事。
退職金も少々いただきまして・・・世の中じゃあ 認められていないようにも思うけど 偉いと思うわ。

まあ この先 当分 パート探しはやらないでしょう、と思います。ごめんしてください。

待てば カイロ君

2015-02-14 23:19:16 | たかが されどの パート 物語


どーも、こちらあやかし@。

今日は家族三人でスーパーに出かけた。
前々から狙っていた ”Uに黒の” スーパーライトダウンを買った。とうちゃんが もう売ってないよ、トいっていたが、あったんですよ~。ラッキー。 2000円 安。 待ってみるもんだね。やっほ! 但し Mサイズ。 

それから とうちゃんお薦めのラーメンと餃子のセットをBさまと食べる。味噌味 白髪ねぎのせ。なかなか美味しかった。とうちゃんはこの間 マッサージ。

Bさまとぷらぷらして食料品を買う。
バレンタインのケーキを買おうか?と迷ったが スポンジ台 と 生クリーム と いちごを買って自宅でデコレーションすることにした。スポンジ台は 安くなっていた。

< アルバイト >
 アルバイトは Bさまご推薦の とあるサイトにした。まあ少しの間やってみることにする。ぽちぽち・・・ 地味に積みあげるバイト。
待てど暮らせど・・・なしのつぶてバイトより反応があってとっても嬉しい。

Q1,先に挑戦した バイト。
大体 競争倍率 急募 一人に対して 1.2倍ってなんなんですかね?

それってどうやって計算するんですか?6人のところに・・・7人とかなら理解できるんだけどな~。 
あたしゃ 0.2の人物ってこと?
Q2,同じ日のバイトに 4つ以上申し込めば 確率があがる?というのも解せないんだけど? どらえもんじゃああるまいに・・・? 数うちゃあ当たるってことかなあ あちこちの会社に迷惑をかけるってことはないんですかね?

 いずれにせよおばあさんに近いおばはんはいらんよ~。といわれていることが十二分に理解できた。

やっぱり 節約主婦ですかね、できそうなのは・・・。


>写真は ジャパンの確か・高校生の時の作品。( 2006・3月 )
交通関係のポスターに選ばれたんじゃあなかったかな?

只今 動画作りに勤しんでいる。今年折り返し地点。まあ 親から独立できる最後の年齢と言われているけれど、ま 本人の問題なんでね。自由にやっていただこうと思う。だって人生は一度っきりだもの。







アルバイト 情報は・・・

2015-02-13 06:25:47 | たかが されどの パート 物語

この2月11日に生活に一区切りがついた。

そこで 社会復帰!などと考えては見たが、もうすぐ還暦をむかえんとすのおばはんが、この何日間だ?アルバイト関連のサイトをうろついてみたが・・・
どうやら登録した先が 二つともいい加減な会社らしい。っていうか・・・それが普通なのかも?

普通のお姉さんでさえ、お返事が待てど暮らせどの状態の方もいらっしゃるようなのだ。だとすると・・・おばはんなんぞに入りこむ隙間なんぞあるわけがない。

おばはんには余程の才能 もしくは 財産がなければ仕事は殆どないと考えてよさそう。

では 一体何ができるのか?といえば とりあえずは節約主婦だな。
昨晩久々 夜のスーパーに買い出しに出かけた。お魚などは半額近い値段で買える。

広告・チラシなどをきっちり確認して、品物の底値を記憶して 出来る限り失敗のない・お買い得の品をゲットするほうがパソコンであちこちうろうろしているより手堅いように感じる。 

それにしても 山の上に住むのは一体何才まで可能なんだ?
希望をいうならば、狭くていい、駅近、商店街 及び スーパーが近所にアル場所に引っ越しをしたい。電動チャりで 15キロの荷物を前後ろにふりわけて山をのぼってくるのはそんなに長い間できるものでもなさそう。

ん~。こういう時 絶対といっていいほどとうちゃんと意見は一致しないように設定されているからね。先々 単独行動にでるしかないのかなあと思う。

一番 現実的なのは 家族シェア―ルームだけどね。
正直 主婦の役は もうやりたくないんだけど。


写真は 昔のららこさん。只今はダイエットしなくてはいけない状態にある。

バイトの面接へ GO!

2015-02-10 07:00:13 | たかが されどの パート 物語
                         
久々、バイト面接に出かける。

可能性が少なかろうと家でぶつくさしているより何倍も 改革的 かつ 健康的! ( だと思う。)

何たって ”仕事 ”が守護神なもんでね。何でもいいんです。とにかく お・で・か・け。

< アルバイト 探し >
1、ネット情報・・・
笑われそうだが・・・とある バイトに登録すべくアクセスをした。ほとんどが 十代の若者 らっしゃい!!のバイト。イベント会場設営のバイトらしいのだが・・・。
( イス運ぶくらいできるんじゃない? ) 

これでも、一応ですね、60歳以上のお仕事探しで チェックをいれて探しているんですよ。それで 出てきたサイトなんです。変だな~とは思ったけれどとりあえず何でも数うちゃあ当たる。だろうってことで・・・。( クリック )

メール返信される。本日中にお電話いたします。と書いてあったが、待てど暮らせどきませんがな~。
( ですよね。 じゃあ さあ 60才以上のヒトをはじき出すようにサイト設定してくださいません?)

本日 とりあえず面接 らっしゃい! のバイトは お菓子工場で一緒になった あとから入ってきた方の Tさんが たまたま年初めに、間違えてメールをくれて 「 今 ここに登録してるのよ~。」と教えてくれた会社。まあ ワタシの方がかなり年上なのだし経験不足だから 難しいとは思うけれど とりあえず登録しておこう。

何事もやってみなくちゃあ わからないじゃないか!というのが生きる信条。

今一番やってみたいお仕事は 只今募集なし。しかしながら すでに バ●ト●に登録をすませてあるから、ひょっとしたら 待っていれば動きがあるかも? ちょっとおばあさんに近いおばさん & まんまおばさん対象の職場。空きがでればいけるかも?と考えている。

只今 自宅でやっている バイトは・・・
チラシ報告のバイト。

三日間の間に 自宅ポストに入ってくるチラシの内容を 週末に報告するというもの。一回につき 50円。
10回 で 500円相当のクオカードを頂ける予定。 最低 10回はやらないと金銭に結び付かない。 

>写真は 2010年 節分の絵手紙。
最近昔の写真を取り出せるようになった! やっほ!

事なきを得る どもども

2012-11-02 19:58:56 | たかが されどの パート 物語
で、ナイト。

さすがに疲れた。あやかし@おばはん。

事なきを得る。っていうか・・・上の方と相互に理解し合えた、と思う。

っていうか・・・その上の方と、あやかし@ 盛り上がる。

マンマミーヤ 曰く 「 お母さん、コンサルタントみたいだった。」

やっぱ喋りすぎたわ。

バイト代もきっちり頂けるらしい。うれしいな~。そのうち、あやかし@は、○●円マンマミーヤから頂けることになった。どもども。
昨晩は、風邪のせいだか、うんうん唸っていたらしい。今日はきっとよく眠れるな。では、おやすみなさ~~い! 

オンナ だからと言って 若いからといって・・・

2012-11-02 09:01:46 | たかが されどの パート 物語
すっかり風邪ひきさんになってしまったあやかし@であります。日曜日から 旅に出る予定なのにな~。(ゴホゴホ)今 マイコプラズマが流行っているそうですね。
>>>  >>> 
そんな中、マンマミーヤと街まで出かけることになった。

実は夏のアルバイトのお給料がまだ未払いである。何回か問い合わせもした。
これは勝手な想像だけれど、マンマミーヤは気が小さい。チビでもある。社会常識もあまりない。遠慮しいである。そこのところを見抜かれ、恐らく相手サイドはあわよくばお給料を支払わないつもりなのではないか?と思われる。ひと夏頑張って働いた。結構な金額だ。

もう親の出る幕ではないと、バイトに関して意見を挟むことは極力さけてきたけれど、ここまできたらちょっと親がついていくくらいはしようと思う。

 昨晩は家族四人で話合った。こういう時、とうちゃんは頼もしい。( たまにはね、社会人だもの。家庭人じゃあないけど・・。お湯を注ぐだけのインスタントラーメンも作れないヒトだったけど・・・。)
ジャパンもしっかりしている。さすが、離職率の高い某会社にヘタリながらも勤務しつづけてているだけのことはある。
・・・なんだかんだの そんなこんな。・・・。
「 余計な事を言うなよ。」あやかし@、くぎを刺される。
「 兎に角 相手のいうことを良くきくように。」
「 喧嘩を売らないように。」( へい、ダンナ。よく ご存知で。)

あやかし@は、余計なお喋りをするんでね。足元すくわれちゃあいけませんやね。

 女性だからといって、若いからといって、力でおさえようとする オトコ(社会)には怒りを覚える。ワタシも若い時、この力(パワハラ)に何度か痛い目にあったことがある。権力を振りかざす輩、オトコ社会には恨みにもにた感情を持っている。
これを出さないように冷静でいなくてはならないだろう。( ガンジー ガンジー っと)

労働基準法に照らし合わせても、例えどのようにでくちゃんであっても、その労働に対する対価はきちんと支払われるべきである。例え社会の、小さな、末端の一分子(バイト生)であっても、それがきちんとなされなければ、社会全体が成り立っていかないではないか?と思う。

それにしても、今年はなんて無駄なお金が流れて行くことだろう。そういう★まわりなんだろうな~。とうちゃん + マンマミーヤの★が 変化して恐ろしく水だらけになっている。で、これが ”火”を刻している。水 剋 火。これが財を剋している形になっていると考えられるのではないだろうか?(ごめんなさい、占い殆どド素人)
注)水のヒトは 火が 財にあたる。これは陰占の話。

いずれにしても、これ位で済んでいるだけでも良しとしなくてはならないのだろう。

そういう、ガタついた時は必ずこちらサイドの足固めをしなくてはならない。つまり、記録だ。記録がなければ証拠がない。証拠がなければ闘えない。メモは大事だ。
何月何日 これこれ。一行でもいいからメモを残すことが大事。
だけどさァ、普通そんな人を疑ったりしないわよね。まさかお給料が支払われないなんて思ってもみなかったもの。

  こういう時は 労働基準監督署に行きましょう。無料で相談に乗ってくれるらしいです。給料未払いって広い世間様にはそこそこあるらしい。
世間のヒトが きちんとした会社、大きな企業や公務員に就職したいと考えるのがちょっと理解できた。
そういう自分だって絶対にオトコに負けない。男女同権の、安定した、やりがいのある?公務員をめざした過去があったことを思いだした。
( あ~あ~っ。)

アルバイトの面接にでかけた

2012-10-29 07:42:55 | たかが されどの パート 物語
前回みつけた、デパ地下のワタシにとってはめったにない好都合のパートだったが、出遅れてあっという間に決まっていた。さすがみなさんお早い。狙うとこは一緒だな。

で、今回みつけたアルバイトは大量採用。短期決戦 1日。( いけるかも? ) いつまでも若者の気分のあやかし@。

あ「 上限は何才までですか・・?」
担「 大体 50歳までと考えています。」
ちょっと 食らいついてみるあやかし@。大幅に年齢越えだけど。

( 長期だと無理だけど、一日なら何とかいける。(ぶいぶい ← ここ発音はBU)

あ「 ほにゃららとか、やったことがあって好きなんですけど・・・。」
担「 例えばですが 白髪とかがあまり目立つようだと困りますね。」
あ「 大丈夫です。ちゃんと染めていきますから・・・。」
担「 じゃあ、来るだけきてみてください。」
あ「 はい。ありがとうございます。」

担「 お連れの方とかいらっしゃいますか?」
あ「 あっ、えっ 」{ あんた(=マンマミーヤ)行く?}

で、二人で出かけることになった。( なんだかんだ どうだろ?こうだろ? )

< きのう >
二人で面接にでかけた。結構長い説明のあと、面接の代わりに  て・す・と 。 げ~~~~っ 聞いてないよ~~。
内容は 多分ですが、日本国憲法。交通法規。日本語。医療。一般常識 に関するもの だろう? 

○ × 方式 と記述式。10分程度。実は さっぱりわからなかった。っていうか・・・いつもそうなんですが、書かれている質問にいちいち突っ込みを入れたくなる。出題者の意図が汲めない。何を聞きたいんだ?

質問に対して、イメージが一気に広がり、収拾がつかなくなるんだわ。公言してはいけない。とくぎを刺されているので、これ以上は書けないが、最後は(しゃあない)てきとうに ○をつけ 終了!

<<< ず~~っと以前、やっぱりデパ地下のパートの採用で、テストを受けた時も 8時間 みっちりお勉強のあと、テストだったな~。あの時は 消費税とか カード割引とか 優待券 だとか セール品だとか ごちゃまぜのお品物の値段の計算で すったもんだしたんだ。( てんてこ てんてこ )

お若い方達は さっさか終了して、さっさか帰って行った。
残されたのは、このあやかし@と、隣にすわったおじさん。やっぱり某デパートの何だっけ?佃煮を売るおじさん。
二人で向かい合って、前歯を8本出して、にっと笑い、「 いらっしゃいませ~。「 ありがとうございました。」・・・なんて練習したのだった。

おじさん、お昼も食べずに一生懸命勉強するもんだから、このあやかし@おばばも 負けじ!とお勉強をしたんだっけか~。おじさん、リストラされずに頑張ってんだろうか? <<< 

今回のアルバイト、よくはわからないけれど、恐らく全員採用となるんじゃあなかろうか?
ブログなどなど、書きこみ禁止となっているので 何のアルバイトとかは言えませんが、そのうち 別のカテゴリーにそれとなくかくかも? ま、多分採用されるとは思いますけど・・・?

ってことで、本日もスポーツクラブへ GO! 体力勝負だ!大好きなヨガの先生くるかな? 右足(右半身)は相変わらず 「 気 」が通らなくて痛い&だるい。

>占いの記事は UPするか考慮中。誰が読んでいるかわからないからね。どこまでオープンにするか?問題あり!だよね。

>写真は カロリーがほぼ同じ食品。このところ チーズを食べることが多い。

アルバイト 終了!

2012-03-30 05:39:07 | たかが されどの パート 物語
< 29日 >
お菓子工場でのアルバイトを終了した。

< 理由 >
1、家庭内、なんだかんだ状態にあり、夜間の仕事を継続することが困難になってきた。(→ 体力がもたない。ちょっと情けない とは思う、が。)家庭内 立て直しの方が より重要課題。これが一番大きい原因だな。

2、新人さんに対する、仲間うちのなんだかんだにちょっと嫌気がさした。(→結局のところ、例の新人さんは、移動ののち会社を辞めた。)

3、前にも書いたけれど、ワタシの気(持ち)が変わった。11月のお誕生日に、10年ごとにまわっている★が変化したせいもあるかも?別に★占いにこだわることはないと思っているけれど、実際、逆らってみたこともあるけれど、過去の人生を振り返ると、占いに従ったほうが賢明なような気がする。

4、やっぱり、機械相手の、秒速のお仕事はむいていない。(ようだ)視力も相当落ちた。

5、自分の親も含めて、いざまさかの時などにオクレをとりたくない。何かの時にお休みをとりづらいのでは困る。(勝手にワタシがそのように思っているだけかも知れないけれど)こういってはなんだか、高々アルバイトではないかと思う。そういう雰囲気がワタシタチ仲間の中にあるので、もう少しゆとりが欲しい。どちらかというと、いろいろな場面で完璧主義なところについていけない。これはこの職場に限ったことではなかったので、世間一般そうなのかも知れない。ちょっとわからない。???
 とにかく・・・疲れた~~~んだわ。

+++    +++
・・・お仕事の最終日・・・
取り方 3番のお仕事。仲良しのMさんと、新しく入った方と三人でやった。
今度の新人さんは、一まわり位、お若い方なので覚えるのも早い。
自分の仕事をしつつ、指導をしつつ、足りない所をカバーをするということは 何倍も疲れることなのだろうけれど、結局のところ、 「 習うより慣れろ。」 であると思うので、本人が経験を積むしかないだろうと思う。

一番の問題は、自分が何か月?か かかってできるようになった仕事を、相手がすぐにできないからといって、いらいら不満を持つ点であると思う。どんな仕事もそうなのかもしれないけれど、子育てもそうかもしれないけれど、「 待つ 」ということができることはかなり重要な事だと思う。

仕事に慣れようと頑張っている時に、なんだかんだの、あれやこれやの、厳しい指摘は効果的なのか?甚だ疑問。お互いに疲れるだけじゃあないのかな?というのがワタシの意見。(ま、ワタシはでくちゃんなんでね)

何事も、少しづつ 少しづつの進歩 がいいよね。と思う。
世の中、一を聞いて 十を知って 働くことが可能!なヒトばかりじゃあないだろうに。と思う。

4月からは、もう一人新人さんが入るらしい。それならばゆとりがあるな~。
みなさ~ん、頑張ってくださいね~。

仕事では相当苦労を覚えたけれど、別の意味で、頂いたものはとても大きかったと思う。
「 みなさん、ありがとう ございました。」







今日でおわかれ~

2012-01-31 09:01:51 | たかが されどの パート 物語
おはようございます。こちらあやかし@工場仕事人。

工場仕事人とか言っているけれど、ワタクシ相変わらずのデクちゃんであります。
派遣の、お兄さんお姉さん、おばさん、そしてワタシとそんなにも年齢が違わなさそうなおじさん(一名参加)皆さまのご協力のもと、多分ですが、本日をもちまして36万個のホワイト・デ―用お菓子の製造は終了いたします!!   

秒速の~ 瞬間芸の~ 気働きできなきゃあ おいてけぼりの~ それなり手先器用で、お~~んなじ作業延々コースにも耐えられるヒトじゃなくちゃあ勤まらない、この工場のお仕事、高々4時間、ナイト勤務。このホワイトデー期間中は、お楽ちんだったけれど・・。

ごめんなさ~~い。いろいろ いろいろいろ・・・エッラそうなこと言ってましたが、終わりの時近づいてま~~す。

例のお菓子を包装用の機械に一つづつ乗っける作業、”たのし~いな~”とか思ってましたけど、
( それ あなた 甘いですから!!)
この機械、実はどんどこスピードアップできるんですわ。
( まだ いけますね )
あやかし@が最初に挑戦した時のスピードは ラクラクお楽ちんコースのやつでしてね。そっから、倍速 倍速よ~。

どうやら 最高スピードは ”6.7”というスピードらしいのだけれど、これって 何の数字なんでしょうかね?ほい・ほい・ほい・ほい・ほい・ほい・・・はい・はい・はい・はい・はい・はい・はい・・・。

ちょっとでも手元が狂ったらおしまいなんですよ~。機械を一たん止めてしまうと、やり直し作業に時間食われちゃうんで、結構な集中力がいるんですわ。相手とのワンコそば風対応が必要ですしね。
ワタシだったら、ミスが起きないスピードに設定して、この作業やるんだけどな~・・・。
 急がば まわれ的な感じでね。

でもそれじゃあ、工場って場所は、使えないわけです。
 機械が、使える人間を選別していくところ、みたいな感じですかね?

ま、そんなこともあったりして、何より家庭(→特に自分や家族の健康 やらなくちゃあいけない義務、ex介助・介護 等々)いろいろ考えて、こ~~んな時給のいい、こ~~んな都合のいい(この日とこの日と・・・おやすみしま~~す。と自分の都合がいえる)アルバイトはこの先見つからないとは思うけれど・・・。
 やっぱり辞めることにしました。朝型人間になることにしました。
よって、お仕事、フェイドアウトしていきま~~す!!(前にも書いたけれど・・・)

だって、かなり不透明な時代、(富士山の噴火はあるのか?)明日のいのちだってわからないじゃあありませんか?機械とお友達になるよりも、自然とお友達になりたいんですわ。本日 ホワイト週間、最終日 頑張ってきま~~す!

>写真は 海亀さんがくる海岸にあるホテルから撮った。カメラに手あかがついていたとみえて、大きくすると、汚くみえます。
(てへ ぺろっ)