昨日、まきばに行きました。
最近、雨が降ったので、放牧場に、
十字路がくっきり。湿り気のある地面になって、良く見えます。
行きも、
帰りも、一列になって歩いてたら、十字路もできちゃいますね。
昨日、まきばに行きました。
最近、雨が降ったので、放牧場に、
十字路がくっきり。湿り気のある地面になって、良く見えます。
行きも、
帰りも、一列になって歩いてたら、十字路もできちゃいますね。
一昨日、まきばに行きました。
放牧場に行くと、
ココかスーちゃんらしきポニーが見えたので、声をかけました。
すると、
ポニーのいななきとともに、野犬が飛び出してきました。
私に向かって、走って来ます。
傍まで来て、唸るんです。
でも、ポニー達も続々と来てくれ、
野犬は、逃げていきます。
それでも、遠巻きにウロウロしてます。
私は助かりましたが、もし、他の人、たとえば、滅多に来ないY子さんや、近所の人だったら、ポニー達は、野犬を追い払うのでしょうか?
Hさんに報告しておくことにしました。
もし、皆様の中で、まきばに行こうと思っている方がいましたら、充分、注意してくださいね。数頭しか写っていませんが、10頭位、いました。
このところ、放牧場のしめは、
こちらです。
まきばで、一番最後に日が沈みます。
日が沈むと、一面日陰になります。ポニー達は、どこにいても寒そうではありませんが、この時間になると、私の方は、手足がかじかんできます。
でも、
こんな写真も撮れるので、少々我慢します。
ポニー達は、二回目のお昼寝タイムです。気持ちよさそうに微睡んでいました。
昨日、まきばに行きました。
いいお天気でした。
放牧場いいくと、
奥にウラン。中央にスーとココ。手前にランコが寝てました。
私に気づいて、ランコ以外は、やってきました。
いつもの馬小屋前で、4頭分のおやつ(ニンジンとりんご)を分けて、待っていると、ウラン、スー、ココしか来ません。
ランコは寝たままです。
馬が寝ている時、特に食べ物があるにも関わらず寝ている時は、まず、疝痛を疑わねばなりません。
ランコの場合、熟睡している事のほうが可能性あり、ですが、万が一、ということもあるし、3頭に盗られてしまいそうなので、行ってみることにしました。
枯れ草を踏む音に気付いたようですが、
起きることなく、寝たまま食べるランコです。
みんなが、やってきて、
ようやく立ち上がり、大あくび。
春眠暁を覚えず。
ランコの場合、お昼寝おやつを食べそこなう、ところでした。
最近のポニー達のご希望は、
この先のブルーベリー畑。
みんなで、こうして、入り口を開けてと、訴えてきます。いろいろ考えているようで、この先の入り口まで行ってしまうと、私が見えなくなって、訴えが届かず、他に行かれてしまうことを学んだようです。なので、先に行かず、私の視野の中で、アピールしてきます。
この日は、一度、入って、出てきたのに、
再び、集団行動に出ました。
ゆっくりブルーベリー畑に向かい、
みんな揃って、私とブルーベリー畑を交互に見て、猛アピール。
入れてあげないわけには行きません。
こんなに喜んでくれました。
半分は荒地なのにね。