goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

マラソン大会の中止について思うこと、

2020-02-18 22:16:47 | 日記
東京マラソンの一般参加中止は残念でしたね。
今は静岡マラソンが同様になっても仕方がない
かなと思っています。

でもそれはCOVID-19流行のせいと言うよりは
ボランティアの皆さんのことに思いを馳せた
結果です。

ランナーは自由意志で参加・不参加決めれば
いいけど、ボランティアは意外とそうは
いかないもんね。

気持ちよく開催できない状況であれば、
潔く止めた方がいい。

ボランティアに応募した時にCOVID-19流行は
折り込まれてなかったもんね。
(例えインフルエンザ流行のことは理解して
いたとしても)

インフルエンザだけでも日本で年間数百万人
り患して直接的に数千人、副次的に一万人
以上の方が亡くなっているから、COVID-19に
対しては報道パンデミック?と言うより、
個々人の判断力の不均衡が気になるけど、

一方でCOVID-19に対しては未だに正確な
情報が欠けていて「感染力が強いのでは?」、
「死亡率や重症化率が高いのでは?」など
疑心暗鬼を拭えない部分があるから、
最初に戻ってボランティアの方などが
そう感じているのに半強制的に?動員
されるのは良くないと思う。

まぁ、大会が中止になったら家の近所を
たくさん走るよ。

まぁ、今シーズン既にPB出しているから
そんなこと言っているだけかも知れないけど。

色々な意見がある。
みんなが思ったことを自由に言えることは大事。


バレンタイン、静岡マラソンのゼッケンが届く、

2020-02-15 00:45:00 | 日記



子どもたちからの贈り物。
美味しくいただきました。
ありがとう。



静岡マラソンのゼッケンが届きました。
今年は記録証の提出も抜かりないです。

去年よりは楽に走り出せるはず?
別大カテ2まで2秒はスリリングでしたが。

あの2秒が先日の別大の記録に繋がった?
と思うと意味のない事なんてない
と思ったりもする。

でも、開催できるかなぁ、
ちょっと心配な状況に
なってしまいました。



まぁ、踵もまだこんな感じだからね。



子どもたちがいて良かった、

2020-02-13 23:55:00 | 日記
今晩は職場の歓送迎会。

送ることになってから知ることの多さ。
進化がないなあと少し悲しい気持ち。

そんなことを思うのは静岡マラソン
3週間前からすでにアルコール絶ちを
しているから。

湘南新宿ラインで帰宅の途に就くと
LINEに長女から、


正直もうクタクタだったけど、
当然走る。

アルコール断ちしてて良かった?
キロ7でいつも通りテクテク走りました。

そして帰宅して二女の作った
生チョコを頂く。


これで走ったカロリーはリセット。
上手く出来てる。



別大前々日、

2020-01-31 23:43:00 | 日記
明日は別府に行くだけですが、
午前中の便なので朝は早い。

週末土日とも家を空けるので
今晩は早めに帰宅。

と思ったらそんな日に限って?
横浜駅に着く直前に人身事故で
東海道線が止まる。

あー、と思ったけど、
とりあえず動いている横須賀線で
せめて大船まで。

でもなぜか戸塚駅で先発の東海道線が。
ひょっとして横浜駅で待ってたら
まだ乗れた?

横須賀線は保土ヶ谷と東戸塚、
余分に止まるから。

鉄道案内の表示は確かに運転見合わせ
なんだけど。

しまったー、と思ったけど
結局その東海道線は大船で時間調整
して追いついて乗れました。

どうやらその後続は本当に
止まっちゃったみたい。

おかげで今晩は家族とのんびり過ごして
穏やかに眠れそうです。


箱根駅伝7区を応援してきました。

2020-01-03 16:11:00 | 日記

昨日の内に愛知から大磯に戻り、
今朝は近所で箱根駅伝7区の選手たちを
応援してきました。

全員ナイキでしたね。

旗を振り応援しながら、
iPhoneのカメラは選手に。


外寄りミッドフット?


外寄りミッドフット?


ヒール寄り?


ニュートラルなフラット接地?
一番安定して見えた。


外寄りミッドフット?


外寄りミッドフット?

どうやら普通は外寄りミッドフットに
なるらしい。

上位の新記録が目立ちがちですが、
実は下位校でも安定した走りを
見せられたことが、このシューズの
すごさかも。

多分、脚持ちがいいんだよね。

ナイキでなさそうなジュースは
全然無さそうでしたが、

TV見てたら一人だけ、
早稲田のアンカーは
VFではなさそうな白いシューズでした。

あれはアシックスかなぁ〜
逆に気になる。






少しでも食べた分を減らす、

2020-01-03 00:11:22 | 日記
実家で飽食の限りを尽くして
大磯の家に戻ってきました。

学校生活に戻る前に少しでも前の姿?
を取り戻しておきたいという
長女の要望で夜のジョギング。

4キロ走って206kcal
その前にキットカット(70kcal/袋)
食べてたよね?

(1/2)
OISO 6C
Nike Zoom Pegasus34(674km)
[J]4.1km 7'05/km
Total:30km/month

原点回帰、今年もよろしくお願いします

2020-01-02 00:29:00 | 日記
1日変わるだけで
全く新しくなったかのような錯覚。

今すぐに何が変わるわけじゃないけど
長い1年を展望して期待を抱く。

一方で日常がすぐ変わる訳じゃない。
でもとりあえず何か始めてみる。

そう思って走り始めたのは
4年前の正月明けでした。



ここは高校1年のとき、
県高校駅伝を走った場所。

中学1年で1500mデビュー戦を
走ったのも近くの運動公園でした。

たまたま妻の実家のすぐ横なので。

さて、今年も走ろう。
でも今日はおせちで体が重かった(笑)

(1/1)
Chita 9C
Nike Zoom Fly(900km)
[J] 2.0km 5’34/km
[M]21.1km/1:28:00 4’10/km 161bpm 197spm 122cm
4’12-4’15-4’15-4’18-4’18(21’18/5km)
4’11-4’13-4’13-4’09-4’13(20’58/5km)
4’11-4’10-4’13-4’11-4’15(20’59/5km)
4’14-4’14-4’01-4’01-3’58(20’27/5km)
3’54-0’24(3’44)
[J] 2.8km 6’12/km
VO2max=58
Total:25km/month


今年もありがとう、

2019-12-31 16:17:00 | 日記
愛知に帰省しています。子どもたちは
じじ、ばばと紅白見るのがいいんだって。

昼はここぞとばかりにおねだりして
私は疲れてクルマで居眠りしてます。

昨日と今日はランオフかな。
陽射しは暖かいけど、風が強いです。

さてGARMINと言えば今日しか
うまく捕らえられない表示があります。




年間のラン合計ね。
今年は1日平均9.3kmでした。

僕はあまりLSDをやらないで
Mペース中心に
月300キロ以内で収めてます。

これより速いペースや
もっと距離を増やせば
もっと強くなれるかも
知れないけど、

まぁ、出来るんならやってるよね、
やってないのはできないと言うこと。

練習でもキロ4でどこまでも
走れるようになるのは
まぁ、夢ではあるけど。

出来そうで出来ない。

そんな中で2つのPBを出せたのは
幸運でした。




これは何だか自分だけの力じゃなくて
色々な人にお世話になり、
励まされ、
競い合って
やってこられたのかなと思います。

ありがとう。

そして来年も笑顔で走り続けたいです。
よろしくお願いします。




サラリーマンの日常、

2019-12-19 23:57:01 | 日記
膝の調子はまあまあです。
でも走っていないです。

今週は中国やUSから偉い人が大勢
来て何かと振り回されています。

急に新技術のデモをやることになっても
失敗は許されないし、

偉い人の都合に合わせて帰宅時間ギリギリの
会議を設定したのに結局都合が合わなくなって
翌早朝に順延になったり、

短い単語から期待されていることを
高度な山勘で推測して会議資料を作ったり、

サラリーマンらしく過ごしています。

湘南新宿ラインで座れた瞬間に寝てしまうし、
立ったままなら疲れ果ててやっぱりそのまま。

一応、自宅と駅、駅と会社とか、
小走りやダッシュで何とか焼け石に水。

おぉ、これで今週末ハーフを走れるのだろうか?




長男のことと、自分のことを少し。

2019-12-14 08:25:00 | 日記
今日はこれから長男の学校へ保護者面談に。
軍オタの話も上手く対応する先生には感謝しかない。

こんなので大丈夫かなぁ〜と思った長男だったが、
勉強しろとか、ゲーム止めろとか言わなくて良かった。

受け入れられていれば?自ら目標を見付けられ?
自分から勉強に取り組み?成績も上がり始めたのは
やはり幸運なことなのか?

この半年は待ってて良かったと今は思ってる。
まぁ、とは言ってもスマホとPCは最初から1時間タイマー掛かってるけどね。

一方で今週の私、

火曜日に一旦膝は大丈夫かなと思ったけど、
宴会とかランオフで養生してたはずなのに今なぜか痛い。

一昨晩は夢の中で足元に纏わり付くネズミ?
を必死に追い払おうと蹴りまくってたら、
最後に本当に壁を蹴っていて激痛で目が覚めた。

そして何故か昨晩から、左胸の横が少し痛くて少しビビってる。

本当は今日くらいにバシッとハーフ走らないと
いけない?けど、無理は止めておこうと思ってます。


国境の南、太陽の西?

2019-11-24 00:32:32 | 日記
先週金曜日は栃木県小山に行きました。
仕事です。

東京上野ラインで往復。
ずっと座っていたけどとても疲れました。

ずっと英語ネイティブの二人と一緒。
英語漬けで頭が乳酸閾値を超え。

でも面白いことに国境は余り感じない。
日本在住でドイツと日本のハーフの一人。
アメリカ在住で奥方が日本人のもう一人。

国籍とか、そういう概念はないみたい。
個と個として接している。

うちの子どもたちもそういう道を
歩んで欲しいと思いました。

二人ともデザイン系の仕事。
私が建築士の資格を持っていると言ったら
二人ともたまたま今家を建築中で写真を見せてくれる。

縁側や緩やかな長い庇など、
ノースカロライナなのに和風。

This is "TOKONAMI".
(あぁ、床の間ね。
どう見てもテレビラックだけど。
60inchくらいのスクリーンに
水墨画が映ってる。)

もう一人は中目黒に日本が得意とする?
狭小住宅建築。

なんか自由でいいなと思いました。
と全然走る話とは関係ないことを一頻り。


前の職場の仲間と、

2019-10-23 23:00:00 | 日記
前の職場の仲間と横浜駅近くで飲み。
20代、30代がいつの間にか40代、50代。

今の仕事の話は少し。
まぁ、何とか上手く回っている。

話は他の仲間の現況や子どもの教育、
昔話を行ったり来たり。

厳しいときも悲しいときもあったけど、
まぁ、時間が経てば大抵のことは

大らかに見返せる世代になったんだなぁと
妙に実感。

たまにはこういうのも悪くない。




台風19号

2019-10-12 23:39:21 | 日記
とりあえず雨と風は止みました。

一晩明けてみないと周りが
どうなっているかわからないけど。

川の氾濫、高潮、崖崩れ、
どれか危ないものがあれば
本当は最初からわかっているはず。

でも自分の家を離れたくない。
ニュースにかじりついてやきもきする。
避難指示が出る頃には遅い。

そんな矛盾を思いながら
ずっと自分の家で過ごしていました。

きっとそんな人たちがまだたくさん。
どうか何事もなく夜が明けます様に。


勝負から逃げる、お墓参りと蔦屋家電と、

2019-09-23 21:15:00 | 日記

昨日はお昼バッチリ晴れてたけど、
川崎でご先祖さまのお墓参りに行って
ました。

やっぱりハーフの翌朝は脚が重く、
自分との勝負から逃げました。

トラックで走るって自分にとっては
かなりプレッシャーです。

分かってはいるけど、1500mとか、
5000mであまり不甲斐ない走りを
したくない。怖い。

ということでレースの時間はちょうど
競技場近くの東名高速をひた走って
ました。

ちょっと後悔。

お墓参りのあとは二子玉川の
蔦屋家電へ行って新しい空気を。




代官山の蔦屋書店と同じで迷子になる
動線設計。これが本当にいいのかな?

オシャレなホットプレートとか、
フードプロセッサーとか欲しかったん
だけど、どれも見た目は良いんだけど
重い。

右手腱鞘炎ぽいのでちよっと無理でした。
目の保養だけしてお終い。

今度こそは準備してトラック走りたい。





ストレス。

2019-09-21 10:39:51 | 日記
昨晩はみなとみらいから走ろうと思ってたけど
朝、長女から夕飯を友だちと食べて少し遅くなる
から、お迎えよろしくとゲリラ的に言われて断念。

言い返せず子どもに甘くストレスを溜めてしまう父。

昼間に東京マラソンの当落通知メール。
例年の如くメールタイトルですぐに落選の文字が
見付かるかと思いきや、なぜかwebへのlink

わずかな期待を残しつつもログインパスワードを
忘れてしまい、ストレスを募らせる。

そしてようやく入れたと思ったら落選の文字。
ぶつけどころのないガッカリとわずかな怒り。

メールタイトルで落選でいいよ。

期待を持たせるためではなく、当落2通りのメールを
分ける手間を省いただけなんだろうね。

明日は実は1500mと5000mにエントリーしてるんだけど
雨予報。今週走った距離が少ないから今日ロングを
走るか、明日のために養生するか。

今日も明日も走ればいいんだけど、ロングを走ったら
1500mは脚が残らない予感。

やわになっている自分を感じます。
いや元々か。