goo blog サービス終了のお知らせ 

花のある生活

毎日更新!花屋Piantaのブログ。お花情報いっぱいです。

イースター

2022-04-17 | Diary

今日はイースター。

キリストが処刑された3日後に復活したことをお祝いする日。

日本でも春のイベントとして定着しつつあります。

 

イタリアフィレンツェ在住の友人が

イースターを祝う花屋さんの写真を送ってくれました。

タマゴの中から顔を出すウサギと一緒に咲く水仙が綺麗で

春の芽吹きを感じます~。

 

イタリアでは

イースターの日と翌日の月曜日がイースターマンデーで連休になるそう。

周りのヨーロッパ各国でもそういうところが多いとか。

学校によってはイースターの17日から25日までお休みのところもあるそう。

それだけ大切な日ということなのですね。

 

ドゥオモと一緒に写るのは藤の花。

海外へ行かれなくても

季節の花の写真を送ってもらって旅をした気分です。

 


世界らん展2022

2022-03-31 | Diary

今年の蘭も綺麗でした。

蘭を愛でに東京ドームシティへ。

 

たくさんある中で気になった蘭たち

ピナリア オベサ『ナナ』

白く小さな蘭が集団化しふわふわな大きなかたまりに。

 

カトレア コクシネア ラランハ『シン』

ハッとするほど鮮やかなオレンジでポップな印象。

 

パフィオペディラム キャッスル ミノワ『ジョイアンス』

真っ白なパフィオは気品があり上品。

 

カランセ ユタカ(エビネ)『新緑の瞬間』

日本大賞のエビネはたくさんの方が集まって写真を撮っていました。

豪華絢爛というより爽やかな蘭。

まさに新緑色でした。

 


ラジオ出演

2022-03-20 | Diary

先日収録したFMヨコハマSunday Good Vibes!!』がOAされました。

 

いけばな教室の探し方をご案内しました。

自分で見つけるってなかなか大変だと思いますので

参考にしていただけると嬉しいです。

 

OGPイメージ

NITTEN ハナラボ 第63回「生け花の教室について」 | Sunday Good Vibes!! - Fm yokohama 84.7

花のトレンド・販売データなどを調査・分析して販売していらっしゃる、 株式会...

Sunday Good Vibes!! - Fm yokohama 84.7

 

 

一週間radikoでお聴きいただけます。

 

 


3月の新年会

2022-03-12 | Diary

コロナの影響により

日々のあらゆるところで変化が生じ

華道家元池坊支部の運営にも大きく影響しています。

 

本来ホテルでお料理を戴きながら

初生けやお免状授与式、

また余興など楽しむ新年会だったイベントが、

会場は池坊東京会館の講堂になり

日程も延期されつつも

やっと本日開催となりました。

 

華やかなパーティの新年会とは違っても

今年一年を祈念する日として

姉妹弟子の初生け作品を鑑賞しました。

 

平和な心で花を生ける日が戻ることを祈って。

今年も一年頑張りましょう!

 

 

 


お茶とお花

2022-03-10 | Diary

今日は

神奈川大学経済学部教授

寺嶋先生のところへお邪魔してきました。

 

寺嶋先生は

裏千家助教授として茶道にも長けておられ

お茶といけばなの関係のお話を伺ってきました。

 

お茶室の床の間に飾る茶花は

いけばなと似ているな~くらいに思っていましたが、

似た花器を使っていたり

奇数文化や美しいものを愛でる心など

古来より伝わる日本の文化は共感することが多く

いけばなの楽しみ方も再認識しました。

 

今後楽しいお仕事をご一緒させていただけそうで

わくわくしています。

 

コロナのせいか学生さんの姿はほとんどなく

静かな構内でしたが…

 

枝垂れ桜が綺麗でした◎