パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(360)<卒業式ビラまき?(東京2)>

2018年03月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
 来年5月1日の改元を控え、鉄道大手の切符などが西暦表記になるようだ。
 2020年の東京五輪と急増する訪日外国人対応のためだそうだ。
 皮肉なことに、いずれも安倍政権が進める政策の結果だ。
 安倍政権は一方では歴史を逆転させようとしているが、他方では歴史を前進させざるを得ない条件を作っている。
 これこそ、人間の浅智恵をこえた歴史の弁証法である。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▲ 東京の「卒業式ビラまき」続報です。ここには、
  ・校舎の入口に段ボール箱を置いた学校<竹台高校>
  ・まじめな生徒が「少国民」化しつつあること<墨田工業高校>
  ・相変わらず教員の対応で警察がやってきた学校<荒川工業高校>
  ・三部制高校のでのビラまき<荻窪高校>
 などの報告ももあります。
 -------------------------------

 3月3日(土)
 <竹台高校>
 7時45分~9時45分。
 8時過ぎに、「日の丸」の設置を見にきた副校長が、「ビラを撒くのをやめてください」という。
 この人は9時過ぎに、同じことを言う。

 チラシは生徒も保護者もだいたい取ってくれた。合計で270枚撒いた。
 但し、校舎の入口に段ボール箱が置いてあり、チラシを捨てさせる指導をしていたかもしれない。
 それでこちらは「先生、ビラを捨てさせる指導はやめてください」という。
 教員は「いらないという生徒のためだ」なんて意味のことを言った。
 以前は、この学校では門を入ってすぐ正面のところに段ボールを置いていた。

 生徒たちはフレンドリーな感じだった。
 5~6人で集団ではしゃいでいる男子たちがいたが、そのうちの一人の母親がきたら、母親とも打ち解けて、みんなで写真を撮ったりしていた。
 女生徒たちは口紅をして華やかな感じの子が多かった。
 髪の毛については、一人の女生徒が茶髪だったが、先生に茶髪が強すぎると言われると、
 (そういわれるのを予想していた)生徒は、そばの公園で母親と一緒にスプレーで黒髪にした。
 本人も母親も先生もニコニコした感じだった。

 卒業式チラシの「ご卒業おめでとうございます。」は差出だすとすぐわかり、卒業生も保護者も「ありがとうございます」と応じる人が多かった。
 なんかその気分があふれた感じだった。
 「プログラムですか」と聞いた人もいた。
 読んでくれるといいのだが…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <墨田工業高校>(全日制)
 1人でビラまきをしてきました。
 この学校は都営地下鉄新宿線菊川駅から400mのところにあり、売りは1900年創立、118年もの長い歴史をもつことと、2015年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士が1958年から5年間定時制に勤務していたことです。
 生徒は卒業生も含め、ほとんど学生服の制服なので見分けやすい。
 半分以上が自転車通学。
 生徒は「読んでください」と声をかけると、8割くらい受け取ってくれました。
 全体に素直で、自転車の生徒には渡せないものの、「お早うございます」と声をかけると半分くらい会釈してくれました。
 逆に保護者の受取があまりよくなく、半数くらいでした。
 原則として、路上でビラは受け取らないという世相の反映だと思われます。

 教師は通行人と見分けがつきにくく校門を入っていってから気づく例が多数でした。
 校門内で案内係をしている方が6人ほどいたので、「先生、1枚どうぞ」というと
 「どんな内容ですか」と問われ「ご卒業おめでとうございます。立たない、歌わない自由があります」というものです、と返事すると、
 はっきり「いりません」と拒否されていました。
 チーフ格のようにみえたのですが、ひょっとすると立場上、受け取れなかったのかもしれません。
 またビラを手にわざわざ話しかけてくれた生徒が1人いて
 「こういうビラは生徒には渡さないほうがよいと思います」というので
 「どうしてですか?国旗国歌の起立斉唱のとき、強制だと勘違いしている人もいるかもしれないので、そんなことはないと知らせるビラなのですが・・・」と答えました。
 「もう時間がないので」と立ち去ろうとするので「話してくれてありがとう」と答えておきました。
 態度はていねいでまじめだったので、礼をいう価値がある生徒でした。
 ただこういう体験は初めてでした。

 「2.25総決起集会」のときにも話が出ていたように、たしかに時代が変わりつつあるので
 「誰にも立たない、歌わない自由があります」という文言は、末尾の結論部分に入れるくらいにしたほうがよいように思いました。
 学校側からは、8時半ごろ副校長と名乗る方がビラを手に出て来て「生徒に撒くなとはいえませんが、生徒に影響が出ないよう配慮をお願いします」と一度言われただけでした。
 「自転車の生徒には気をつけており、渡さないようにしています」と答えました。
 朝8時5分から10時までで1人で172枚撒きました。
 機械、電気、自動車、建築の4学科があり、電気のみ2クラスで1学年定員175人ほど(全日制)の小規模校で、かつ自転車通学の生徒が多いことを考えると、かなりよい受取だったと思います。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <荒川工業高校>
 東京・山谷日雇労働組合の組合員4人で行ないました。
 午前7:40に現場着
 先生たちは8:00出勤だったようです。
 ビラは250枚持っていきましたが、受け取りが良く、午前10:00の卒業式開始前の9:40ころには無くなりました。
 先生の受け取り6割、在校生・卒業生・親族の受け取りは9割近くだったと思います。
 先生の中には、「ビラまきありがとうございます」とわざわざ言いに来る先生がいました。
 教頭は、「卒業式のじゃまになるのでまかないで下さい」「警察に通報します」という対応。
 通報を受けてパトカー1台と制服警官3名、私服1名が来ました。
 来ても、ビラまきをさせない理由も無いため、遠くから見ているしかないというものでした。
 卒業式当日に、「日の丸・君が代」強制反対のビラまきに対して、当たり前のように警察に通報するとは。
 「これが都教委の作りたい教師なんだな」と皆思いました。
 ---------------------------------
 <杉並工業高校> 7:40~9:40 145枚
 杉並1000人委員会の方と二人でやりました。
 職員に比べ、今回は生徒の受け取りがいまいちでした。
 ただ、二人の男子生徒が来た際、一人が「大丈夫です」と言うので、「大丈夫じゃないからビラをまいているんですよ」と言うと、立ち止まって二人ともビラを受け取っていくという事が有りました。
 副校長が出てきましたが、こちらに対し丁寧な対応だったようです。
 職員の方の中には「ご苦労様です」と声を掛けてくれる方もいました。

 保護者は夫婦・弟・妹、祖父母でという方もおり、「卒業おめでとうございます」というと、「ありがとうございます」と言って受け取りが良かったです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <荻窪高校>(三部制)11:30~12:10
 ビラまき初めてしばらくすると副校長が出て来て、「一斉に生徒が入ってきますので気を付けて下さい」というので、「十分気を付けます」と言ってビラを渡しました。
 生徒や保護者は、こちらが「卒業おめでとうございます」と言うと、いかにも「卒業できて嬉しかった」と言わんばかりに笑顔になり、ビラを受け取る子や保護者が結構いました。
 三部制の生徒たちは、中学校までどちらかというと学校になじめなかった生徒が多いので、彼らにとっては(また保護者にとっても)、「卒業」が余程うれしかったのかもしれません。
 100枚持っていったビラは全部なくなりました。

 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/
コメント    この記事についてブログを書く
« 大阪市教委3/2団交打ち切... | トップ | アベを倒そう!(361)<卒業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事