《澤藤統一郎の憲法日記から》
◆ 都教委に大きな衝撃
― 東京「君が代裁判」4次訴訟・控訴審判決
本日(4月18日)13時15分。傍聴満席の東京高裁824号法廷で、第12民事部(杉原則彦裁判長)が、東京「君が代」裁判(4次訴訟)の判決を言い渡した。
裁判長はボソボソと判決主文だけを読み上げて退廷した。
1 1審原告らの本件各控訴、及び1審被告の本件控訴をいずれも棄却する。
. . . 本文を読む
東京・全国の仲間の皆さんへ。
(転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ <速報>一部勝訴・減給処分は違法・都教委を断罪
~「君が代」四次訴訟・東京高裁判決
◆ 都教委の減給処分は違法(都教委は敗訴) 戒告処分を不当にも容認
4月18日、東京「君が代」裁判四次訴訟の東京高裁判決がありました。東京高裁(第1 . . . 本文を読む
◆ <私見>財務次官暴言・辞任報道の裏読み
皆さま 高嶋伸欣です
1予想通りに財務省次官が暴言の責任を取って辞任(事実上の更迭)に追い込まれました。
2 「予想通り」とは、あす発売のはずの『週刊新潮』の早刷りが、他の雑誌同様に前日の今日の内に関係者の間に出回る(名目は広告主などにミスがないかの点検と掲載の報告のため。広告代理店などを通じて記事情報が政界や報道界に流れる)ので、 . . . 本文を読む
★ 《Change.org》財務省は、セクハラ告発の女性に名乗り出ることを求める調査方法を撤回してください!!
内山 宙 日本
◎ 賛同する
1 セクハラ被害者に名乗り出ることを求める調査は問題です
財務省は、本年4月16日、福田事務次官が女性記者に対してセクハラ発言をしたと報道されていることにつき(※1)、セクハラ発言をされた女性記者がいれば調査に協力するよう、マスコミ各社に周知 . . . 本文を読む