goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

『侵略否定』空幕長更迭_識者の声

2008年11月03日 | 平和憲法
 《侵略に関する政府見解》 1995年8月15日、当時の村山富市首相が「戦後50周年の終戦記念日に当たって」と題する談話を発表。その中で過去の戦争などについて「わが国は遠くない過去の一時期、国策を誤り、植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」と「侵略」を明確に認め、「痛切な反省と心からのおわびの気持ち」を表明した。その後も日本政府の基本的見解として踏襲され、麻生太郎首 . . . 本文を読む
コメント

増田免職取消裁判報告(後編)

2008年11月03日 | 増田の部屋
 ◆ 「日本の侵略」という政府公式見解も国際世論も「侵略否定」見解と同等?(続) ●当時の都教委人事部職員課管理主事・橋爪昭男(分限免職を起案した男)、現在は豊島区立明豊中学校校長とか。 ★とにかく、何にも調べていなかった!? 代理人「あなたは分限免職案を起案するときに、増田さんの紙上討論プリントによって『教育公務員としての職務の遂行』にいかなる支障があったか、生徒にどんな悪影響があったかと . . . 本文を読む
コメント

増田免職取消裁判報告(前編)

2008年11月03日 | 増田の部屋
 ●次回増田免職取消裁判 (証人尋問:教え子と本人)   12月1日(月)13:10~17:00 東京地裁631号法廷  ◆ 「日本の侵略」という政府公式見解も国際世論も「侵略否定」見解と同等?  昨日(10/30)は、都教委による超!?不当「増田、免職取り消し」裁判の証人尋問が東京地裁で午前11時から午後4時半まで行われました。長時間にもかかわらず、たくさんの人に傍聴参加いただき、たいへん、 . . . 本文を読む
コメント