CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

6/21アサヨガ

2020-06-20 15:57:20 | 今日のクラスのご案内

 

6/21アサヨガ

 

((ビーチヨガ))

ずいぶん前に初めて作り、今も使っている、チカヨガのポスターのキャッチフレーズが『ビーチでヨガしませんか?』だった。
交流センターの静かで平らクーラーのきいたあの快適な部屋でヨガするのが快適に決まっている。
ここ最近、チカヨガもほとんど交流センターでやっていた。
コビットさんの時代が来て、再び外でビーチでヨガをするという自分の原点に戻る機会に恵まれた。
そして、オンラインヨガという新しい世界を経験する機会も同時に与えられた。
どちらも私にとっては、大事なものである事がわかった。
ビーチで屋外でヨガが出来る時期は、決まっている。1年中出来るわけではない。
ヨガをするのに好条件な場所があるのなら、出来る時期だけでも、大自然の中でやるヨガには、深い意味がある気がする。
それは、また今度ゆっくり書くことにしよう。
オンラインについても賛否両論あり、生でやるに越したことはないし、全部は伝わらないけれども、
遠く離れている人ともある意味、繋がって一緒にヨガしている感覚を味わえる。
チカヨガを求めてくれる、ニーズがある限り、出来るなら続けていきたい。
この2つを今後のチカヨガに取り入れていくには?と考えた。
古くからのプーランの仲間で内地に住んでいる、プーランの電脳黒幕のタカシー君という人がいる。
彼は、ITC業界の有能な人間だが、シーカヤッカーでもあり、小笠原を愛し、度々、訪れ、一緒にカヤックで父島1周したこともある。
プーランのHPは、彼の作品である。とても素晴らしいHPで活躍していて、好評。
今回も彼に相談して、「小笠原の大自然の中からのオンラインヨガ配信」を2人でコツコツと準備を進めてきた。
思わぬ旧デバイスの故障などで、設定に苦労はしたが、ついにこのプロジェクトが実行できる日がきた。彼には、感謝しかない。
島中、電波を計測して調べて回った結果、出会った、わたつみビーチ。
ヨガクラスとしても10人はいけ、電波環境もバツグン。
数回、クラスを実施したが、本当に気持ちがいいこと極まりない。
ヤギ、ウミガメの気配を間近に感じる静かな場所。
自然の波動の中でのヨガは、私たちの体の中の遺伝子に宿る、地球の46億年の叡智を目覚めさせてくれる様。
生のクラスでもzoomでもぜひ、参加してみてください。
わたつみビーチの詳細を書きましたので、これを見て来てみてください。コペペよりずーと近いですよ。蚊もあまりいない。

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

★6/21アサヨガ★

6/21(日)6:00~8:00わたつみビーチにて(荒天:プーランにて)
(zoomあり)
詳細情報は限定公開グループにてお知らせしています。
ご希望の方は、連絡ください。

☆zoomのシステムが5/9より少し変更になりました。トリセツ更新したので、読んでから接続してみて下さいね!

☆zoomチカヨガ取説を必ず読んでからご参加下さい。
https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/1e6d210aef9441e97d506ac3494a64e8

☆ipadになったらLine Payドネーション使えなくなりました。
☆ゆうちょ口座もドネーション可能になりました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿