goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

8月の予定

2020-07-29 14:13:49 | 今月の千花ヨガ予定

 

8月の予定

 

((夏爛漫))

春爛漫とは言うが、夏爛漫とは、あまり聞かないが
小笠原は、今まさに夏が満開という感じ。一年中、海の中にはサンゴや魚は、いるのだけれど
夏の強い日差しが海の中を明るく照らし出し、色とりどりの海の生き物たちが溢れている。
例年よりも、毎日ものすごく暑い夏なので、海水の温度が心地よく、のびのびと泳げて、心も体もホント解放される。
1日1回は海に入って体を芯まで冷やさないと、ダメになりそうな感じ。
私のヘボカメラでもこんなにキレイに撮れる!実際は何倍も美しい。
小笠原の海、宝石の様です。

★8月のチカヨガ★

(アサヨガ)8/2、9、16、30(日)6:00〜8:00 ワタツミビーチ(荒天 大根山墓地)23日キッズキャンプの為、お休み
zoomあり
(ヨルヨガ)8/10、17、31(月)18:00〜20:00プーランにて(参加希望の時は連絡下さい)3日は満月瞑想、24日キッズキャンプの為、お休み、zoomあり

(ママヨガ)8/5、12、19(水)9:30〜11:00奥村交流センター26日キッズキャンプの為、お休み、zoomなし

(ヨガゴゼン)8/7、14、21、28(金)9:30〜11:30ワタツミビーチ(荒天 奥村交流センター)zoomあり

(満月瞑想) 8/3(月)20:30〜ヨガ、呼吸法 21:00〜:45満月瞑想(コペペビーチにて)荒天 プーランにて、zoomなし

☆レンタルマットは、使用後、必ず除菌して戻してください。
☆マスクは、個人の判断で使用してください。
☆雨天で場所変更する時は、当日連絡します。変更なしの場合はしません。

 


7/29ママヨガ

2020-07-28 21:56:58 | 今月の千花ヨガ予定

 

7/29ママヨガ

 

(( covid 太り))

いつもなら、6月くらいから、アウトリガーカヌーシーズンが始まり
キッズのスクールを週に何日もやったり、自分のチームを組んで練習に打ち込んだり
真夏がくる頃までには、真っ黒になって、ムキムキと体が引き締まって来るのが例年だった。
今年は、stay homeで、いろいろと家、宿の懸案事項に取り憑かれたり、
あと、フラのレッスンもずっとお休みだったのもあり、
ヨガ以外の運動から、随分と離れていた。
結果、今までになく、筋力が落ちプヨプヨな私。
体重は変わらないんだけど、なんとも違う体。
まあ、必要な分だけ、筋肉はあれば良いので、無理に使用目的の無い筋肉をつけるのも
本末転倒だなーなんて考えながら、変化を受け入れてみる。
covid19が無くっても、年齢と共に、そんな変化はいつかやって来るのだろうなー。
けして止まることのない時の流れ、歳を重ねていく命の性。
ごく当たり前の事だけれど、受け入れていくのは、簡単ではないね。
そうこう考えているうちに、毎日すっごく暑くて、泳がずには居られず
泳ぎまくっていたら、いつのまにか、ムキムキしてきた。
カヌーもフラもボチボチ再開。
やっぱ、じっとしていられない私です。


★7/29ママヨガ★

7/29(水)9:30〜11:15 奥村交流センター
zoomは無しです。

☆コロナ対策の為、参加者名簿の記入にご協力お願いします。
2Fドア外の防災無線の所に置いておきますので、行きか帰りにご記入ください。
☆レンタルマットご利用の方は、除菌スプレーで必ず拭いてからお戻しください。
☆しばらく、おやつタイムは無しです。どうしてもの時はこっそり口に入れる程度で。
☆マスクの着用は個人の判断でして下さい。

 


7/24ヨガゴゼン

2020-07-23 12:29:54 | 今月の千花ヨガ予定

 

7/24ヨガゴゼン

 

【7/24ヨガゴゼン】

((プーランキッズキャンプ))

細々ともう10年以上続いている、プーランのサマーキャンプ「プーランキッズキャンプ」
今年は、covid19の対策で、内地の子は、無しで、島の子だけで、低学年、高学年、分けて2回開催する事にした。
7/19〜21に低学年の部が終わった。
今回のテーマは、
「自分達でとったものを食べる」
「自分達の力で移動する」
竹の子をとって、お弁当にしたり、火をこしてラーメンを作ったり、魚を釣って、さばいて、火を起こして、味噌汁を作ったり、パンをこねて、思い思いの形のパンを焼いたり、カレーを作ったり、子供達は、本当に料理が好きで、こんなに出来る。自分で苦労して作ったものは、美味しくて、嫌いだったものも食べれちゃう。と実感。
普段、歩ける距離でもつい車で移動してしまう島人。毎日、プーランからジャングルを抜けて、コペペや小港まで歩く、そこからは、カヤックに乗って海に漕ぎだす。大人に操船してもらうんじゃなくて、子供達だけで、乗って操船する。はじめは思うようにいかなくて、半ベソだった子もみるみるコツを得て、漕げるようになっていく。カヤックを漕ぐ時のその真剣で力強い表情に惚れ惚れする。シュノーケリングしながら釣りをする泳ぎ釣り、これが大人も子供も夢中になる魅惑のプログラムなんだけど、釣り場のポイントまで、シュノーケリングでかなりの距離、移動。途中、母船のカヤックに乗せてと言う子も多かったけど、なんだかんだ、結局、かなりの距離、泳いだ子が多い。 帰りもバス停まで、30分〜1時間は歩く。最初はブーブー言ってた子達も、どんどん、サクサク歩けるようになっていき、この距離歩く事が、当たり前になる。車の移動と自分の力で歩いて移動では、充実感が凄く違う。
まあ、全てみんなと一緒だから出来た。学年男女、混ざり合って、本当に仲良く、助け合って、いい絆が深まった。

みんな、素直でやる気満々で、本当に可愛い子供達だった。本当に島の地球の宝物。

プーランで私達が実践している自然と共に暮らす、サステイナブルな生き方、考え方を、宝物ちゃん達にたっぷりお話しさせてもらいました。
手応えのある子達でした。子供達に自然を大好きになってもらう事それが一番の環境教育、そして一番の環境活動って、大学んの卒論で書いた私ですが、今回もまた、大いに実践出来、実感します。そして、自分の足でしっかり歩き大地と繋がり、自分の手で海を漕ぎ、海とも繋がり、自分たちでとったものを、火を起こして料理して、食べる。子供達にとって、それが何しろ、楽しくって、心地よくって、自然。それは、しっかりとした自信となって、ひとまわりたくましくなった顔つきでした。

こんな素晴らしい時間を共有出来たのは、送り出してくれた家族の皆さん、ボランティアスタッフの皆さんのおかげです。
本当にありがとう。高学年の部は、8/23〜26です。

★7/24ヨガゴゼン★

7/24(金)9:30〜11:30わたつみビーチ

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

(zoom参加URL)
詳細情報は限定公開グループでお知らせしています。ご希望の方は、連絡下さい。


7月のチカヨガ

2020-06-29 14:40:20 | 今月の千花ヨガ予定

 

7月のチカヨガ

 

【7月のチカヨガ】

コビット19は、いまだジワジワと皆さんの不安をあおってやみませんね。
まだ、しばらく、こんな状況が続いて行くように感じます。
小笠原は、7月よりビジターの受け入れも再開します。
ご存知の通り、私の自宅はエコビレッジ プーランという宿を、主人はシーカヤックのサービスを生業としています。
現時点での予約の数は、ものすごく少なく、内心ホッとしていますが、7月3日よりお客様を受け入れます。
ヨガクラスも同時に続けますので、ご心配な方は、zoom参加でお願いします。
ママヨガ以外は、 出来る限り、屋外の風通しの良い所でやりたいと思っています。
悪天候の時は、換気をしながら、間隔をとって、交流センターなど室内でやります。
とにかく、免疫力を上げて、元気でいれば、きっとだいじょうぶ。
ストレスためず、睡眠、食事をきちんと取って、そして、やっぱ、ヨガでしょう。

(アサヨガ)7/5、12、19、26(日)6:00〜8:00 わたつみビーチにて(荒天時 プーラン)zoomあり

(ヨルヨガ)7/6、13、20、27(月)18:00〜20:00 プーランにて zoomあり

(ママヨガ)7/1、8、15、22、29(水)9:30〜11:15 奥村交流センター zoomなし

(ヨガゴゼン)7/3、10、17、24、31(金)9:30〜11:30 わたつみビーチ(荒天時 奥村交流センター)zoomあり


6月の予定

2020-05-28 08:50:22 | 今月の千花ヨガ予定

 

6月の予定

 

 

緊急事態宣言が解除されましたが、小笠原はまだ、島民以外の来島の自粛のお願いを6月末まで、続ける予定です。交流センター等の公共施設の開館は、6月から条件付きで再開するようです。チカヨガにつきましては、もうしばらく、様子をみながら、6月から7月の間には、今までの場所でのクラスを再開していきたいと思っています。
コビット19さんのお陰で、オンラインクラスも出来るようになり、オンライン参加が定着してきている方も出て来ていますので、出来れば、オンラインチカヨガも継続していきたいと思い、外からの配信も出来るように只今準備中であります。梅雨も真っ只中でもあり、今しばらく、プーランでクラスを続けて、梅雨明ける頃には、ビーチで、交流センターで、大根山墓地でのクラスを再開したいと思っとります。ママヨガは、奥村交流センターにて午前9:30~11:15で再開するタイミングで水曜日のゴゴヨガは無くなる予定です。

★6月の予定★

(アサヨガ)6/7,14,21,28(日)6:00~8:00

(ヨルヨガ)6/1,8,15,22,29(月)18:00~20:00

(ゴゴヨガ)6/3,10,17,24(水)14:00~16:00

(ヨガゴゼン)6/5,12,19,26(金)9:30~11:30

☆もうしばらく、場所はプーランにて、現場参加も可能です。zoom参加もあり。
☆ママヨガ再開の際はゴゴヨガに日程同じで時間が9:30~11:15になります。
☆月の途中で場所が変更になる可能性あり、連絡します。