CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

「近くにいるネガティブな人とどう付き合うか?」

2016-12-16 20:13:24 | サットサンガ

「近くにいるネガティブな人とどう付き合うか?」


(このテーマは参加者の中から出てきたものでした。2016,12/14満月瞑想会より)

人はそれぞれ受け取り方が違う。ちょっとしたことで、すごく悩んでしまうタイプの人が身近にいて、常に悩める話を聞いて欲しいという感じ。自分はちょっと困っている。どうしたらいいものか。

●似たような状況が自分にも起こっている。身近にネガティブなエネルギーの人たちが居ると、やはり平穏な自分の心がかき乱される事があります。

●フク先生は「行をつんでいけば気にならなくなります」と言っていた。だけど、まだまだ行が足りず乱されてしまいます(笑)

●自分もネガティブな人の攻撃の渦中の人になってた時期がありました。どんどんエネルギーが吸いとられ落ち込んで行きました。そんな時にフク先生の個人セッションを受けて、もらったアドバイスは、「同じレベルで受け止めない、同調しない」「切り替え」でした。その人の問題であって、自分の問題がないときは、まずは、言われた事を軽く受け流す「そうですね~」深く受け止めず、そして切り替え、忘れる。そしてチャンスがあったので環境を変えたら、全くそういう人が回りに居なくなった。

●人の話を聞くときは、あくまでも、話をしている相手は他人であり、その人の問題であり、自分の問題ではない事をしっかり心に持ってから聞くことが大事。下手な同情は相手のためにならない。時には相手が自分でカルマを解消するのを妨げることにもなる。

●相手と一線をひくことが良いことなのかわからない。娘が辛い時に話を聞いて一緒に感じていたのもいいもんだった。家族とか一線を引けない場合もあるのでは?

●泳げない人が溺れてる人を助けようとしても、二人とも溺れてしまう。まずは自分がしっかりしてないと他人を救えない。自分の状況を把握。

●聞き上手、聞き下手というのがある。多分聞き上手の人はあまり意見せずしっかり聞いてくれる人。自分はあまり人の話しを聞いてあげようという気がなく、自分の意見をはっきり言ってしまうのであまり、人が話しをしてこない。でも自分の話しをする相手が欲しいなとも思うので考えどころ。

●この人の話なら聞ける、この人の話は聞けない、相手も自分に聞いてもらってアドバイスしてもらいたいのか?それとも誰でもいいからただ、愚痴をこぼしたいのか?自分のフィーリングで選択していったらいいかも。

●話をする、聞く事はシンプルなようで難しくもありますが、生きていく上でとっても大切で、それで生きることが楽になって行く事も多いから。出来る範囲でやっていって。スキルアップしていったらいいもの。

*************************************************************************************************************************

千花ヨガでのサットサンガは、あるテーマに対して(テーマ以外でもOk)参加者の方々と自分が感じている事を見つめ、シェア出来ることを少し話してもらっています。これは、あくまでも一般論ではなく、それぞれ人の内側にある真実です。何が正しいとか間違っているということではなく、そこからそれぞれが気付きを得られたらと思っています。グルがいるわけではないのですが、みなさんの心の中のアートマン(真我)が小さなグルとなって、いい話を聞かせてくれるのではないかと思っています。短い時間ですが、とても深く豊かな話しが出来、毎回重ねるごとに、サット(真実の)サンガ(集まり)になってきています。

*************************************************************************************************************************


勝山千帆リトリートを終えて

2016-04-09 15:11:23 | サットサンガ

 

勝山千帆リトリートを終えて

 

10日間のリトリートを終えて、学んだことをここに書き留めて、皆さんとシェアしたいと思います。クラスの中で聞いた皆さんの感想も順次載せていきます。コメント欄に直接書き込みもぜひしてください。紙に書いて私に渡してくれたらアップします。きっとじわじわと身になり、思い出せるでしょう。

((体感))今回の千帆ちゃんの全クラスで何回も言っていたことは、まず「体感」「体で体を感じる」。ほとんどの人は気づかないうちに頭の中のおしゃべりに意識が乗っ取られている時間が多い。そのおしゃべりは大体、過去、未来のこと。しかし今にしか、リアルな現実はなく、何か行動を起こせるのも今だけ。そんな過去や未来は幻(マーヤ)の世界。しかし、この頭の中のおしゃべりはとても強烈な力を持っていて、しかも悩まされる、苦しい感情を伴う事も多い。だからこそ、今をしっかり感じ味わう、それは「体を体で感じる」「体感」。これを練習(プラクティス)していく事が必要。まずは、頭の中のおしゃべりが始まったことに気づくこと。おしゃべりを止める必要はなく、ただ出てきた事に気付き、呼吸や体感に戻ってくる。そして、ひたすら体の感覚や呼吸に意識を向けていく練習。それがヨガの基本の教え。そして、呼吸や体感に集中してくると、本当の自分(アートマン)とつながり、魂が輝きを増すという。

((呼吸))アーサナ(ヨガのポーズ)より呼吸が優先。まず、呼吸をしっかり、丁寧にやっていく、体の動きは呼吸についていく感じ。呼吸が浅くなるようだったらアーサナをゆるめるべき。エネルギーのフロー(流れ)を感じる。体が疲れて各人、途中で休息のポーズを取るときも同じ呼吸を止めなければ、エネルギーのフローも止まらないので、またアーサナに戻りやすい。

((感情の解放))怒り、悲しみ、妬み、寂しさ、焦り、色々な感情を ぶつける、押し殺す、気が付かないなど、しているとどんどん溜まっていく。そして病気になったり、自分らしく生きられなくなっていく。ではどうやって、そういった感情を解放できるのか?永年の私の疑問でもあった。今回千帆ちゃんに目から鱗の方法を教えてもらった。方法はこうだ。そういった感情が出てきたときに まず、気づく。それを決して、理由付けしたり、分析せず、その感情を感じる。ちょっと上から自分を眺めるように「自分怒ってるなー」「悔しんでるね」など。決してダメ出しはなしで、全部肯定で。そして、その感情を感じている瞬間にやることが大事。呼吸を感じ、体感を感じ、そしてその感情に意識の光を当てる。ただそれだけ、とてもシンプル。でも、日々の積み重ね、プラクティスなしには難しい。苦手な人、シチュエーション、陥りやすい家族など近い人とのコミュニケーション、そんな中でぜひこのプラクティスをやっていってみると、今までと違う自分の言動が出てくるらしい。これが私にとって今回一番、目の覚めた学びだった。

((今に生きる))今まで、何度となく耳にして来た言葉、何十冊と読んだ本の主題、知ってると思ってる頭と裏腹に案外、今に生きれていない自分を知った。何度となく千帆ちゃんは「頭の中のおしゃべりは強烈な力を持っている」だから「本気にならないと」「いつまでもマーヤに時間とエネルギーを奪われていてはもったいない」いつも先に先に目標を持って生きる人間、でも一番先にあるものは死。死に急いで生きるより、今を精一杯感じ、味わって、楽しんで生きるーそこにヨガでいうサマーディ(悟り)があるのかもしれない。十数年来の友人である千帆ちゃんは、その十数年前とは本当に別人のようで、あの頃はかなり苦しい時代だったと思う。しかし、本で読んだのでは腑に落ちれなかった、このテーマが本当に今、深く響いているのは、彼女の言葉が受け売りではなくて、自分の実体験から語られているからなのであろうと今、本当に輝いてる彼女を見てつくづく思う。

((ヒーリングアート))体を弛め、呼吸をしっかりして、左手が選ぶ色をてにとり、頭に描く絵を描こうとせず、左手が動きたいようについていく。何が出てくるのか楽しんで。キレイな絵を描こうとか、上手に描こうとかせず、出てくる色、形を味わう。左手は右脳と繋がっているので、より深いところの自分が表現される。完成した絵を分析せず、評価せず。プロセスを楽しめばよい。色はそれぞれ違う波動を持っている、その色を感じていくと自分の中の何かに働きかけて動いてくる事も多い。例えば涙がでるとか。だんだんと心地よい瞑想状態になっていき、思考から離れ、より深い自分と繋がれる。アートとはそういうものであり、ヨガと同じところがある。

((参加者の声))

◆「私を見たら体感と思って」そう言ってましたが、確かに心のなかで言ってくれる人が今いて、気づけます。こんな小さな島でこんな素晴らしいヨガクラスに参加できて恵まれていることを実感しています。Gさん

◆沢山の素晴らしい知恵も頂きましたが、シャバアサナの時にとても癒されるアロマの香りと共に一人一人に手を当ててくれて、その心配り、深い気づかいに一番、感動、感激しました。Nさん

◆今まで動くヨガをやると呼吸を忘れてしまうので、苦手と思ってましたが、今回、千帆ちゃんが「呼吸優先で」と声をかけつづけてくれて、その様にやることが出来てとっても気持ちよかった。あと「今を大切に」という話しがとても深く響きました。子育てのなかで気をつけていきたいです。Kちゃん

◆呼吸をしっかり感じながらのヨガが出来てとても気持ちよく。またひとつヨガがわかりました。Eちゃん

◆呼吸の大切さを実感。頂いた「宿題」今の一瞬一瞬に生きる  これを実践していきたい。

◆数年、ヨガを続けていますが、初めて呼吸と体が一体になる感覚を体験できた。呼吸のタイミングやエネルギーの流し方がわかって、とっても気持ちよく、これか。と感動した。Gさん

◆同じく呼吸の大切さを実感出来た。また、瞑想に対しての考えが変わりました。座って目を閉じるのだけが瞑想ではなく、日々の中にいつでも瞑想があること。難しく考えず、今に生き、自分を見つめる時間を重ねていきたいです。Rちゃん

◆初めて会ったとき、すごいオーラの人だなとビックリしました。なんて愛が溢れていて、オープンマインドなんだと。そのあと、クラスでの千帆さんの話し方、雰囲気は、とても心地よく、ヨガについていきやすかったです。Bさん

◆感覚で生きる気持ちよさを味わいました。左脳で生きている時間が多いことも気付いた。右脳を使っていくと心のあたりがモアモアーとゆるんでいくような感じで気持ちがよかった。いかに今まで過去に生きていたか、衝撃的に気づいた。Mちゃん

◆呼吸の大切さに気づきました。千帆さんの話を聞くときに、「寝て聞いてもいいし、何でも好きなようにして聞いてください。」と言われ、「やりたいようにやっていいんだ」ということが府に落ちました。楽になりました。Yちゃん

◆体感が出来てないこと、マーヤの中に居ることが多いこと、大丈夫なふりをしていることに気づきました。Aちゃん

 To be continue

((フク先生からのコメント))

ブログを読んでくださり、電話でコメントを頂きました。私の理解力、文章力の問題もありますが、みなさんの本意が伝わる事を祈ります。いつも遠くから見てて、教えてくれる師が居ることありがたく思います。感謝。

「間違っている所はどこもないですが、少し補足しておきましょう。呼吸に集中していくことは本当に大切なことです。ただこれは、ヨガの入り口、基本ですね。もっと入っていくと中心には「学ぶこと、体をゆるめること、瞑想」などもあります。

感情はとてもパワフルな力を持っています。なので、まず、感情に意識の光をあて、見つめていくのはとても大切です。その後で、その感情がどこから来たのか、どんな背景があるのか、事実関係をしっかり見ていかないと解決しない場合もあり、それも大切です。ジャーナルといって、感情の動きを文に書いていく作業もとても効果的で、アシュラムのティーチャートレーニングでは、必ずやります。

ヨガの中で瞑想もとても大切なもののーひとつです。毎日、短い時間でいいので、座って瞑想状態を身に付けていく事が基本の素質になって、日々の生活の中で瞑想できるようになります。

体には健康と不健康があります。心(ego、感情)にも健康、不健康があります。しかし、その上にある魂(スピリット)は健康しかありません。ただそこへ、到達、繋がる為にまた、心身の健康の為に「学ぶこと、体をゆるめること、瞑想」が必要ですね。

また、チャクラについてもヨガには切り離せないものの一つでしょう。学んで行きましょう。

 

★参加者の声、どんどんコメント欄に書き込んで下さいね。シェアして深めましょう。

 


「受け入れることは、手放すこと」

2016-03-05 20:40:27 | サットサンガ


「受け入れることは、手放すこと」

 

身近な人のささいな事が受け入れられないで、心乱れることって多い。「受け入れることは手放すこと」って言葉に最近出会って、「まあいいか」とおおらかにいられたらなあ。とつくづく思う。みなさんは、自分にとって受け入れにくいことに出会ったとき、どんな対応を心がけていますか?

◆生きていればもちろん、同意出来ないことも沢山あります、でも最近限られた時間を大切にしたいなという思いが強くなってきて、ネガティブになってる時間が「もったいないな」ととても思います。楽しく過ごす時間に切り替えます。

◆受け入れられず、口論とかになるときは、だいたい話しをさえぎって反論したりすることが多いきがして、最近、「話しを最後まで聞く」ということを心がけています。ぐっとこらえて最後まで聞くと話しの全体像が見えて、案外理解出来たりします。

◆子育てをしていて、意見の違う人とも付き合うことが多くなった。初めは戸惑いもあったが、最近は意見は意見として整理でき、その人自体を苦手にならないように付き合えるようになった。

◆職場とかだったら絶対に避けてしまうようなタイプの人も旅先では、気楽に話せたりして、話してみると案外面白いなと思える。

◆文化、育ちの違いで「しょうがないな」と思う。お互いが困らないような環境をなるべく作っていく。

◆若い頃、受け入れられない事がすごく多かった。自分は間違ってたなと思うきっかけがあってから、色んな人の価値観を感じて、自分と違う意見を何だろうと興味を持って聞けるようになった。

◆どうしても理解できないと思った時は、この人は宇宙人なんだと思うようにしている。(笑)つきつめない、焦らない

◆むむ、と思った時は、この人は自分の成長に大切なメッセージを持ってきてくれた人だと思うようにしている。

◆嫌だった事があった後、一人になった時に独り言を言いながら、事実を整理していく「あれはああだったんじゃないか」「あれはおかしいと思う」等、ストレートに言葉に出して言うことでかなり、その後楽になる。

◆後から、どうだったのかなあと考える 次に同じような場面でどう言おうか 考えておく

◆家族はどんなにぶつかっても修復しやすいが、他人は難しい。だから離れる時期が来るまではじっと、耐える。

◆心理学の本を読んだり、ネットで検索して、状況を分析しまくる。けっこう参考になることが見つかりスッキリする。

◆同じことを言われても、言う人によって受け止めかたが違う。その人全体を受け入れられてないということに気づいた。違うなと思ったら、その人の他の面も見て良いとこも探してみる。そして、その人を受け入れられるようになるとその人の言動が気にならなくなり、関係がよくなっていく。

◆この回参加したかった~!本当に永遠のテーマ。出来るときとでき無いときがあるし、自分の価値観を押し付けてるというわけでは無く、一般的にどうよ?と思うことを相手に戒めようとしたり、いやーなかなか一筋縄にいかない。でもちょっと距離のある人だったら宇宙人もいいね。笑 身近だからこそ気になるということもあるしね。だけど、自分の気持ちがリラックスしていること、ゆとりがあることっていうのは相手に対しても受け入れる気持ちが出てくるのかな。そういう時間を長く持てるようにしたいな。

◆相手の「大丈夫」と自分の「大丈夫」を心から信頼する♡難しい場面でも、必要があって、しかも完璧なタイミングで経験してるんだろうから(相手も自分も)、今回の学びはなになに?ワクワク♡ありがたや~という心持ちで迎えているよ。私もあなたも一緒にステップアップだね!やったね!と、心の中で思ってるw 生まれてきた源は同じ愛だから、ぶつかったり離れたりしても、大丈夫~♪みたいな安心感はあるな~。みんなみんな大丈夫!

みんなが持っていることなんだなーと言うのを共有するだけでも、気が楽になりますね。クラス外でこの話しになって、「自分の心に栄養をあげると許容量が大きくなる」「最初はうそでもいいから課題をくれる相手にありがとうと心で言い続ける、すると不思議と気持ちが変わってくる」という意見もありました。どれもステキな意見でした。永遠の課題なのかもしれませんね。

*************************************************************************************************************************

 千花ヨガでのサットサンガは、あるテーマに対して(テーマ以外でもOk)参加者の方々と自分が感じている事を見つめ、シェア出来ることを少し話してもらっています。これは、あくまでも一般論ではなく、それぞれ人の内側にある真実です。何が正しいとか間違っているということではなく、そこからそれぞれが気付きを得られたらと思っています。グルがいるわけではないのですが、みなさんの心の中のアートマン(真我)が小さなグルとなって、いい話を聞かせてくれるのではないかと思っています。短い時間ですが、とても深く豊かな話しが出来、毎回重ねるごとに、サット(真実の)サンガ(集まり)になってきています。

 *************************************************************************************************************************


「感動はどこから来てどこへ行くのか?」

2016-02-20 05:06:16 | サットサンガ

「感動はどこから来てどこへ行くのか?」


昨日、友人の畑を訪ねた。生き生きとした鈴なりのトマトの、遠くまで並んだジャガイモの緑の「美しさ」そして、育てる人の静かに熱いエネルギーにとても「感動」した。「感動はどこからやって来て、どこへ行くのか」自分の小さな畑へのエネルギーがあふれてきた。最近の感動、それがどんな風に自分に影響したのか、シェアしてください。

◆幼児のリズム遊びサークルを指導している。出来ないことが出来るようになった時の子供たち表情、輝き、成長に「感動」する。活動への意欲になっている。また、子供たちの成長を支える保育の仕事は素晴らしいなと思う。

◆最近、大きな感動はないけど、日々、夕焼けや空のいろなどの美しさを味わい、これが「幸せ」なんだなと思う。

◆強制的に感動したいときは「寅さん」の映画を見て泣く。あんなふうに生きたいと思う。(この前のサットサンガでも違う人が寅さんのことを言っていた。寅さんってインド哲学を生きてるのかしら(笑))

◆20年来クジラが来るシーズンには、毎朝ウェザーに見に行く。クジラの世界、生活に思いを馳せることが大好き。毎日違うクジラの色んな様子を見ると「感動」する。自分の悩みがちっぽけに思える。

◆例えば、薪風呂を沸かそうとして、焚き付けの細い枝がないとき、外に出たらすぐ目の前に落ちていた、こんなとき、最近「神様の仕業」と思って「感動する」また、仕事先で嫌な感じのお客さんが来た時、自分に何か必要な気付きを持ってきてくれるため「神様が来た」と思う。そんな風に思える今日この頃。

◆自然現象、夕日、虹、グリーンフラッシュ、など自然の色の美しさに「感動」することが多い。30年連れ添った不器用な旦那さんのちょっとした粋なはからいに最近とても「感動」した。

◆赤ちゃんを出産した。家族が島からやってくるのをちゃんと待って産まれてきた。生命の誕生に「感動」そして赤ちゃんを大事に世話してくれる長女の姿にも「感動」家族みんなが、癒され、優しくなり、幸せに包まれている。

心が疲れるときあまり「感動」出来なくなる、たくさん「感動」出来て涙が出るほど、心が動くのは、心がとても健康なのでは。自分の琴線に触れるような何かが自分の人生を突き動かしていくエネルギーになっていく。「感動」はとても大事なもののような気がする。

*************************************************************************************************************************

 千花ヨガでのサットサンガは、あるテーマに対して(テーマ以外でもOk)参加者の方々と自分が感じている事を見つめ、シェア出来ることを少し話してもらっています。これは、あくまでも一般論ではなく、それぞれ人の内側にある真実です。何が正しいとか間違っているということではなく、そこからそれぞれが気付きを得られたらと思っています。グルがいるわけではないのですが、みなさんの心の中のアートマン(真我)が小さなグルとなって、いい話を聞かせてくれるのではないかと思っています。短い時間ですが、とても深く豊かな話しが出来、毎回重ねるごとに、サット(真実の)サンガ(集まり)になってきています。

 *************************************************************************************************************************



「きっかけ」

2016-02-16 20:48:49 | サットサンガ

「きっかけ」

 

最近、友人と話していて「きっかけ」て重要だね。という話しになった。常々考えていても、きっかけが来ないとなかなか変われなかったりする。それは、必然的なタイミングでやってくるのだろう。大好きなベトナムの僧ティクナット・ハンのこの本には、気付きのベルを鳴らして、今、ここに戻る練習をするという話があります。大きな、小さな、マインドフルな「きっかけ」大切ですね。スッゴクいい本です。オススメ

みなさんの毎日、人生の中の小さな、大きな「きっかけ」について印象的なことシェアできることあったら、話してください。

◆すっかりはまった、ヨガを始めたきっかけ、フク先生の一枚のポスターだった。やりたいと思ってたのですぐ行動出来た。大きく人生が変わるきっかけになった。

◆自分からきっかけを作れないから、きっかけが来たら、今度はこれをが課題かと気付き受けとめる。何か言われたことから、自分の中に溜まっていた思いがどっと出ることもある、ケンカにもなるし、いいコミニュケーションになるときもある。

◆きっかけが次のきっかけを繋ぎ、どんどんと新しい流れが、繋がりが、今の人生を作っている。

◆その1,若い頃、アメリカへいって、すごく自由な人達とあって、なんだーなんでもありなんだー。私は、こっちサイドのタイプの人間と認識。その2,またちょっとしてから、バリにいって、もっと自由な人達に会った。ホントになんでも自由でいいんだと思った。その3,小笠原にきて、ここは日本なのに海外以上に自由な人達がいて、自分の居場所を見つけた。3回のおおきなきっかけが今の私を作っている。

◆若い頃、自殺したいくらい落ち込んでたとき。寅さんの映画を見て救われた。こんな生き方もあるんだと。それからまたしばらくしてから、体調が悪く行き詰まった時、アルバイトニュースの小笠原の募集を見つけて、環境をかえてみようと、来てみた。しかし体調が良くならず、島の鍼灸師と出会った。この人に会うためにここに来たかと思う大きな出会いとなった。

きっかけの大切さに気付き、それを真摯にうけとめ、行動に移していけると、人生の流れにのって生きられるのかも知れない。きっかけはいつも、ささいで、とっぴょうしないもの、しかし、それまで心にあたためてきたことがカミングアウトする力をくれるもの。

*************************************************************************************************************************

 千花ヨガでのサットサンガは、あるテーマに対して(テーマ以外でもOk)参加者の方々と自分が感じている事を見つめ、シェア出来ることを少し話してもらっています。これは、あくまでも一般論ではなく、それぞれ人の内側にある真実です。何が正しいとか間違っているということではなく、そこからそれぞれが気付きを得られたらと思っています。グルがいるわけではないのですが、みなさんの心の中のアートマン(真我)が小さなグルとなって、いい話を聞かせてくれるのではないかと思っています。短い時間ですが、とても深く豊かな話しが出来、毎回重ねるごとに、サット(真実の)サンガ(集まり)になってきています。

 *************************************************************************************************************************