goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

今週のチカヨガ11/18〜23

2020-11-17 21:19:43 | 今日のクラスのご案内

 

 

今週のチカヨガ

 

((甘やかすvs甘えさせる))

このふたつは似て非なるもの。
「甘やかす」こちらの方は、親など、やる側の満足の為にやってしまう。
やる側発信。子供の成長や自立を大変、妨げる。
「甘えさせる」こちらは、何らかのダメージを受けて弱ってる
子供やパートナーなどのその気持ちを受け止め、くんであげる事。
甘える側発信。しっかり甘えさせてあげれば、又、前に進む力が湧く。
大人でも子供でも素直に甘えられるココロの柔らかさ
そして、甘えをドーンと受け入れられるココロの大きさ
が大事ですねーー。
そして、甘やかしにならない様にグッとこらえて見守る瞬間
子供は自立心が成長します。(フクママヨガより)

先生10日間ありがとうございました。
また来てください。

【今週のチカヨガ】

★ママヨガ★11/ 18(水) 9:30〜11:00 奥村交流センター zoomなし

★ヨガゴゼン★11/20(金)9:30〜11:30 大根山墓地
zoom あり

★アサヨガ★11/22(日) 6:00〜8:00   大根山墓地 
zoomあり

★ヨルヨガ★11/23(月)18:00〜20:00  
プーランにて(参加される方は連絡下さい)
zoomあり

zoom詳細情報をご希望の方は、連絡下さい。

(zoomチカヨガ取説)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/1e6d210aef9441e97d506ac3494a64e8

 


今週のチカヨガ11/11〜16

2020-11-10 12:51:33 | 今日のクラスのご案内

 

今週のチカヨガ11/11〜16



【今週のチカヨガ11/11〜16】

((何度も聞いた方がいい))

フクヨガ開催中ですが、只今、会場は母島。
13日、夜の交流会から再スタートです。奮ってご参加ください。

ここ2日間、不久節、炸裂しておりました。
先生のお話し、いつも軸にあるのは「精神の自立」
「人のせいにしない」「全ての言動は自分の責任で」
そうすると、「腹が立たない」「平和の心でいれる」
何度も何度も聞いて、深く納得するのですが
長年染みついた自分の思考は強く、気がつくと戻っています。
人間は一人で生きられる訳ではありません。
様々な自然や人間と相互関係あってこそ生かされています。
そこは、深く感謝しながら、大切にしつつも
所有欲、独占欲、依存、共依存というような、多大なる精神的な執着から解き放たれた時
ユニバーサルな愛、無条件の愛の存在になって、あなたの心にゆるぎない平和が訪れる。

そんな風に生きられる様になる日まで、何度でも聞かないといけないなと思います。

昨晩のクラスでお話しした、「インド哲学の基本」
資料をお配りするの忘れたので、ここでシェアしますね。
魂、エゴ、輪廻転生、聞き慣れた言葉達ですが、改めて読んでみては。。。

【今週のチカヨガ】

★ママヨガ★11/11 (水) 9:30〜11:00 
奥村交流センター zoomなし

★ヨガゴゼン★11/13(金)9:30〜11:30 
わたつみビーチor大根山墓地 zoom あり

★アサヨガ★11/15(日) 6:00〜8:00 
わたつみビーチor大根山墓地  zoomあり

★ヨルヨガ★11/16(月)18:00〜20:00  
プーランにて(参加される方は連絡下さい)
zoomあり

☆zoomご希望の方は連絡下さい。

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

(zoomチカヨガ取説)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/1e6d210aef9441e97d506ac3494a64e8

 


今週のチカヨガ10/28〜11/2

2020-10-26 14:07:21 | 今日のクラスのご案内

 

【今週のチカヨガ】

 

((ヴィシュッダチャクラ))

第五のチャクラは喉の中央に位置するヴィシュッダチャクラ。
サンスクリット語では「浄化」を意味します。
自己表現、音の創造と関係しています。
ヒンドゥーでのシンボルは16枚の花びらを持った青い蓮の花。
青はエーテル体の色、エーテル体は魂や霊という異次元を神秘的に支えている目に見えないエネルギー。
そして、語りを象徴する三角形と満月と象が描かれています。
自己表現できない人は、喉を隠す様に顎を引きっぱなしの人、真実を飲み込もうと咳払いの多い人などが多く、彼らの話し方は、単調で退屈、不明瞭で熱意に欠けています。
そして、感情を率直に正直に表現出来ず、積み重なった、怒りやフラストレーションによって、ますます喉のチャクラの滞りが増え、喉の痛み、リンパ熱、首の凝り、甲状腺のトラブルなどが出てきます。言葉のない沈黙でなく、真実が語られない沈黙なのです。
対照的に心を伝える人は、言葉に表裏がありません。聞くものを楽しませる素晴らしい声を持っている事が多く、明瞭に目的を持って、自己表現する事が出来ます。心を伝える人が説得力を持つのは、自己表現と内なる自己の誠実さに差がないと感じさせる為でしょう。話す時も書くときも言葉をよく考えて発します。言葉の力を良く知っていて、相手の感情に責任を持って言葉を選びます。痛みや怒りを表現する権利もある事を知っていて、心と精神を集中させ、相手を傷つけない様な方法で伝えます。また、言うべき事を聞き入れてもらえない時も、自分のコミニケーション能力の問題だけではなく、聞き手が受け入れる段階に達してない事も悟れます。また、喉のチャクラは言葉を発するだけでなく、聞くことの能力にも関係があります。ここが活性化してくると微細な内なる耳を傾けて、言葉の後ろにある真のメッセージをも聴ける様になります。
喉のチャクラは、甲状腺との繋がりが深く、甲状腺は人の成長を促し、ホルモンを分泌します。聴覚や話す能力、耳、鼻、喉の働き、呼吸との関係があります。このチャクラが滞ると憂鬱になり、自殺願望を抱きやすくなる場合もあります。
スワミベーダ師(飯田不久訳)ではこう言っています「ヴィシュッダチャクラが開いた者は、ナチュラルサイレンスの状態になります。彼女が喋った言葉は1000年の間、宇宙に響きます。この様な人は夢見の状態とアートにおける創造性をマスターします」

うーーん、深いですね。マントラはヴィシュッダチャクラを刺激して活性化するヨガの一つです。
一緒に活性化して自己の内なる真実を表現していきましょう。

【今週のチカヨガ】

★ママヨガ★10/28(水) 9:30〜11:00 奥村交流センター zoomなし

★ヨガゴゼン★10/30(金)9:30〜11:30 奥村交流センターzoomあり
☆大根山工事中の為(今週いっぱいとのこと)

★アサヨガ★11/1(日) 6:00〜8:00 大根山墓地 zoomあり

★ヨルヨガ★11/2(月)18:00〜20:00 扇浦交流センターzoomあり

☆zoom詳細情報は限定公開でお知らせしています。ご希望の方は、連絡下さい。

 

 


今週のチカヨガ10/21〜26

2020-10-19 11:23:45 | 今日のクラスのご案内

 

 

今週のチカヨガ

 

((アナハタチャクラ))

第四のチャクラは心臓のチャクラ、アナハタです。
このチャクラは7つのチャクラの中央に位置し、物質の世界と魂の世界の橋渡しをします。
愛のチャクラと呼ばれていますが、基底のチャクラの自己愛でもなく、仙骨のチャクラの性的な愛でもなく、無条件のユニバーサルな愛。
空気の様に形のないもので、外的な影響を受けず、長く変わらない心の状態。
このチャクラのシンボルは、12枚の花びらを持った蓮の花で、その中に二つの三角形を重ねた六角形の星があります。下向きの三角形は肉体(物質)へ降下する魂、上向の三角形は魂に出会うため、上昇する肉体を表します。サンスクリット語のアナハタとは「衝突のない」という意味。魂と体の共存を示しす。
空気と酸素を含んだ血液を体内に巡らせる事がこのチャクラの働きです。心臓のチャクラでエネルギーが滞ると、心臓や肺の病気が現れます。また、リンパ液の流れも影響を受けます。心臓のチャクラが整っている時、肉体は基本的な生存欲求が満たされます。
許し、平和、受容、開放、調和、満足など無条件の聖なる愛の局面である、チャクラの本当の働きが始まるのは、それからです。共鳴する色は緑色。
基本的欲求の世界と祝福された魂の世界を統合していくには、自分への愛と他人への愛のバランスを取る事が大事です。ハイヤーセルフを目指す旅では、人間関係の中で自分が自己愛に欠けている事に気付いたなら、それを隠すのをやめ、自分の傷を隠さず、前向きに癒し、精神的に喜びや平和を取り入れ、自分を受け入れていけば、無条件の愛が育つ固い基盤が出来て来ます。
無条件の愛の人は、誰かに支えてもらう必要がない為、心を自由に開き、受け入れた自分を人と分かち合います。寛大で自由な心を持つ愛の人は、存在の核が揺るがない事を知っているため、心から人に自分を与える事が出来るのです。許しや哀れみを人に求めず、それは自分の内側に存在し、自分の情緒に寄り添いながら、人間関係に柔軟に取り組みます。
スワミベーダ師(飯田不久訳)は、こう言ってます。「アナハタチャクラが開いた者は、全てのものに対して、ユニバーサルな無私の愛を発現します。その人は他者からの励ましや助言を必要とせず、彼らの必要なものとなり、全ての人を助けます。」

理想ですね。素敵。そんな風になりたいものです。

【今週のチカヨガ】

★ママヨガ★10/21(水) 9:30〜11:00 奥村交流センター zoomなし
☆新しいプログラムのテストクラスやらせて下さい。
☆6人以上参加の場合マスク着になります。

★ヨガゴゼン★10/23(金)9:30〜11:30 
わたつみビーチor大根山墓地 zoomあり

★アサヨガ★10/25(日) 6:00〜8:00 
わたつみビーチor大根山墓地 zoomあり

★ヨルヨガ★10/26(月)18:00〜20:00
プーランにて(参加される方は連絡下さい) zoomあり

☆zoom詳細は限定公開でお知らせしています。ご希望の方は、連絡ください。

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

 


今週のチカヨガ10/14〜19

2020-10-12 13:05:51 | 今日のクラスのご案内

 

今週のチカヨガ

 
 
((マニプーラチャクラ))
 
太陽神経叢(第三)のチャクラは、マニプーラ。
サンスクリット語で「宝石の町」を意味します。
太陽の色、黄色に共鳴します。場所はおへそと胸骨の間、みぞおち。
ヒンドゥーのシンボルでは、10枚の花びらを持った蓮の花で、花の中に下向きの三角形があり、そのまわりに火を象徴するものが描かれています。元素は火です。
上向に流れる大地のエネルギーと下向きに流れる宇宙のエネルギーが出会う所でもあります。
消化、自立神経、筋肉、病気の治癒、自己、力、を司っています。
マニプーラチャクラが開きすぎると出る傾向は、怒り、支配的、仕事中毒、高慢、意見を押し付けるなど。逆に滞っていくと出やすい傾向は、他人の考えを意識しすぎる、一人になるのを恐れる、不安、常に安心を求めるなど。このチャクラが整ってくると、自己と他人を尊ぶ、自己の力を持つ、自発的、束縛されない、といった傾向になります。
スワミベーダ師(飯田不久訳)は、こう言っています。マニプーラチャクラが開いた者はプラーナの炎を体得し、どの器官へもプラーナのチャンネルを通す事が出来るようになる。他への休みない奉仕によって、体が弱ったり、病気にかかった時でも、自分でそれを癒し活力を得る事が出来る。と言います。
太陽神経叢(たいようしんけいそう)は、横隔膜の直下、心臓の下辺りから胃の裏側にかけて大きく広がっている「神経細胞の集まりのことで、消化器系の内臓と密接につながり、いわば「自律神経のコントロールセンター」と言った所で、第二の脳とも言われています。消化器は特にストレスに反応しやすい臓器なので、ストレス性の神経症や胃腸の不調、不眠などの症状は第3チャクラ(太陽神経叢)の調整をすることで改善されることがあるそうです。
心当たりの方、ヨガでマニプーラを活性化して、整えていきましょう。
 
【今週のチカヨガ】
 
★ママヨガ★10/14(水)9:30〜11:00奥村交流センターzoomなし
 
★ヨガゴゼン★10/16(金)9:30〜11:30 わたつみビーチor大根山墓地 zoomあり
 
★アサヨガ★10/18(日) 6:00〜8:00 わたつみビーチor大根山墓地zoomあり
 
★ヨルヨガ★10/19(月)18:00〜20:00  プーランにてzoomあり
 
☆zoom詳細情報は限定公開していますので、ご希望の方は連絡下さい。
 
(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce