2015年7月12日(日)、朝から天気が良かったので岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。この日は、「花の館温室」の東側にある露地展示ほ場に植栽されているエゾリンドウ(蝦夷竜胆)やヒメヒマワリなどを見て回ってから「花の館温室」に入りました。
「花の館温室」の南緯40度温室エリアに植栽されているアガパンサス・アフリカヌスが淡青紫色の花を沢山咲かせていました。
http://www2.pref.iwate.jp/~hp3005/ [岩手県立花きセンター:花みごろ(2015/6/25更新)]
アガパンサス・アフリカヌス ユリ科 アガパンサス(ムラサキクンシラン)属 Agapanthus africanus
アフリカ南部原産の多年草で、寒冷地を除けば、庭植えのまま越冬できる。青紫色の花が咲き、クンシランを小形にしたような形なので、「ムラサキクンシラン(紫君子蘭)」の名もあるが、クンシランと同じ仲間ではない。多肉質の地下茎と多数の太い根に水と養分を蓄える。葉は根もとに集まってつき、肉厚で長さ30㎝、幅2㎝くらい。7月頃、葉の間から花茎が伸び、先端に多くの花が散形状につく。花の色は青紫色のほか、白色もある。八重咲きの品種もある。[山と渓谷社発行「山渓ポケト図鑑2・夏の花」より]