peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町のキキョウ(桔梗)  2015年7月3日(金)  

2015年07月04日 | 植物図鑑

 2015年7月3日(金)、一関市東山郵便局(東山町長坂字町)のすぐ近くにある民家の花壇に植栽されているキキョウ(桔梗)が紫色と白色の花を沢山咲かせていました。また、別の花壇には紫色で八重の花を咲かせているものもありました。

 キキョウ(桔梗)キキョウ科 キキョウ属 Platycodon grandiflorum

山地の草原に生える多年草。野生のものは全国的に少なくなっている。古くから栽培され、園芸品種も多い。秋の七草のひとつに数えられている「アサガオ(朝貌)」はキキョウのことであるといわれる。根は薬用にする。高さは1mほどになり、茎を傷つけると白い乳液が出る。葉は互生し、長さ5㎝内外の狭卵形で柄はなく、先は尖り、縁には細かい鋸歯がある。裏面は白っぽい。花期は7~9月。花は青紫色で直径4~5㎝の鐘形。分布:北海道~九州。[山渓ポケット図鑑2・夏の花」より] 


一関市東山町のリアトリス / 麒麟菊  2015年7月3日(金)

2015年07月04日 | 植物図鑑

2015年7月3日(金)、一関市東山郵便局(東山町長坂字町)のすぐ近くにある民家の花壇に植栽されているリアトリス/麒麟菊が紅紫色の花を沢山咲かせていました。

 リアトリス キク科 リアトリス属 Liatris spicata

 北アメリカ原産の多年草。春に地下の塊茎から芽を出して育つ。葉は柳に似ている。夏の花壇を彩り、高原では切り花栽培も盛んである。高さ1~1.5mにもなるので、キリンギク(麒麟菊)とも呼ばれる。

茎の上部に小さなアザミのような頭花が穂になってびっしりとつき、上から下へ咲き進む。頭花は筒状花だけでできている。花の色は本来は紅紫色だが、白色の花もある。近縁種にヒメキリンギク(ユリアザミ)L.pycnostachya、タマザキリアトリスL.ligulistylisなどがある。[山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]