平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

姨捨伝説~田毎の月と長楽寺~

2006-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

歴史的な事実として 「姨捨」があったかどうかは定かではないようですが、伝説の中で伝えたいことは、親孝行をしましょう。お年寄りを大事にしましょうという教訓です。

 現代姥捨考

「姥捨て伝説」はなかった―旅は道づれ夜は歴史

姨捨の里の棚田は その伝説や神話がある 姨捨山(冠着山 かむりきやま)や鏡台山の山ろくにあり、千曲川を見下ろす傾斜地に広がっており、長楽寺地区、四十八枚田地区、姪石地区の3箇所に分かれており「田毎の月」として 日本三大名月のひとつといわれているそうです。

おもかげや姨ひとりなく月の友  松尾芭蕉(更級紀行)

芭蕉が1688年に訪れたといわれ 歌碑がある「長楽寺」は、「信濃三十三観音霊場」の14番目に数えられており、昔から月の名所として多くの文人が訪れているそうです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

長楽寺は天台宗だそうですが、天台宗といえば昨年、瀬戸内寂聴さんが18年間務めた岩手県浄法寺町の天台宗の古刹 天台寺のご住職を退任なさいましたね。僧籍は置き、天台寺での恒例の青空法話は続けておられるそうですが、私は寂聴先生の教えがとても好きです。

 自分を好きになると きっと誰か必ずあなたのことを好きになってくれます 

 まず 自分のことを好きになりなさい 

 かけがえのないあなたを誰かが必ず必要としています。あなたはそのために生まれたのだから死ぬまで自分を諦めないことです 

 自分が死ぬまでに誰かを感動させることだってあるかもしれないし、人生って何が起こるかわからないでしょ? 


寂聴さんは昔、3歳の娘さんを残して駆け落ちをしようとなさったことがあり、結果的にその相手の方が自ら命を絶ったのだそうです。直接の原因は寂聴さんにはなかったそうですが、自分が彼に与えた影響や、自分の娘を捨てようとしたことなど・・様々な理由で出家をなさったそうです・・。しかも駆け落ちしようとした人との関係は、今なら信じられないというほどのプラトニックラブだったそうです。いろいろな経験をなさった方だからこそ人の苦しみや悲しみを理解してくださる方だと思うのです。

☆あなたも まず 自分のことを好きになってみませんか?

生きることば あなたへ


田毎(たごと)の月。

2006-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

田植えというと梅雨の季節と思っていたけれど

もう始まっているろころもある。

この季節から梅雨になる頃や中秋の名月の頃に

棚田の風景を見てみたいと思う。

満月の夜・・

いくつもの 段々の水田に

お月さまが ひとつひとつの田んぼの水面に映る

田毎(たごと)の月

信州の姨捨(おばすて)を 訪れてみたいな。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

わが心 なぐさめかねつ 更科や

  姨捨山に 照る月を見て
 
<古今和歌集>

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おもかげや 姨ひとりなく 月の友 <松尾芭蕉>(更科紀行)

【JTB】旅館・ホテル予約

ヤフー株式会社:Yahoo!トラベル


GW初日は朝寝坊から。。

2006-04-29 | 食・レシピ

遅く起きた朝は  朝というよりお昼。。。

Salad_1 パンとコーヒーとサラダで のんびりと 休日の朝を過ごします。(もうお昼だけど・・)

セロリ、にんじん、きゅうりをショートスティックにカット。お気に入りのドレッシングに、たっぷりとレモン汁とブラックペッパー&お気に入りのスパイスもきかせてマリネ風に。トマトものせてあげましょう。酸っぱさで 爽やかに目が覚めます。(ほんとはまだ覚めない。。)

あ。。。オリーブの実をトッピングするの忘れちゃった。。。(やっぱりまだ寝ボケてる。。)

パンには蜂蜜。コーヒーはブラック♪(いつもはミルクだけいれるの)

GW初日のお天気はいまひとつですし。。。(計画未定につきこれから考えなきゃ)

まずは日ごろの疲れをとりましょう。・。・。・。・。(って ダラダラしているだけ。。)