5月の中旬頃 観音竹に 初めて海ぶどう?のような花のつぼみがついていました。
我が家には 鉢植えの観音竹が2つあり
ひとつは背が高いので 調べてみると
棕櫚竹(シュロチク)のようですが
そのシュロチクの方に花が咲きました。
*(椰子)* シュロチクの花の写真は コチラ からどうぞ♪ *(椰子)*
観音竹や棕櫚竹は めったに花を咲かせることはなく
危機管理の現象で 弱ってくると花をつけ
子孫繁栄に励むそうで 弱ってきた証拠だそう・・。
花が咲いて 珍しい~!!!
と 喜んでいないで 早めに花を切って植え替えなどの対策をした方がいいようですが
長く伸びて 切ってしまおうと思っていた茎だったので
せっかくだし 花が終わるまでそのままにしておき
すっかり花が枯れ落ちた一昨日
*(クローバー)*珍しいお花をありがとうね・・・*(クローバー)*
と 茎ごと1本切り落としました。
我が家には 鉢植えの観音竹が2つあり
ひとつは背が高いので 調べてみると
棕櫚竹(シュロチク)のようですが
そのシュロチクの方に花が咲きました。
*(椰子)* シュロチクの花の写真は コチラ からどうぞ♪ *(椰子)*
観音竹や棕櫚竹は めったに花を咲かせることはなく
危機管理の現象で 弱ってくると花をつけ
子孫繁栄に励むそうで 弱ってきた証拠だそう・・。
花が咲いて 珍しい~!!!
と 喜んでいないで 早めに花を切って植え替えなどの対策をした方がいいようですが
長く伸びて 切ってしまおうと思っていた茎だったので
せっかくだし 花が終わるまでそのままにしておき
すっかり花が枯れ落ちた一昨日
*(クローバー)*珍しいお花をありがとうね・・・*(クローバー)*
と 茎ごと1本切り落としました。