委員会は 2008-03-26 | 日記・エッセイ・コラム 今日は某市の委員会に行きました。あんまり建設的な話あいじゃあなかった。私が委員長で司会なんだけどー。もう絶対委員会は引き受けないと固く決心しています。頼まれるとついつい引き受けてしまうけど。
もう桜が 2008-03-26 | 日記・エッセイ・コラム 岐阜の方ではもう桜が五分咲きに。白蓮も満開。大津ではまだ桜は咲いてないのでは。東京はかなり咲いているよう。大津は寒いね。菜の花 は満開。ヒヤシンスまた今年も咲きました。
パルと関係ないけど 2008-03-20 | 日記・エッセイ・コラム 全国内水面漁場管理委員会連合会から表彰状をいただきました。賞とも表彰とも無縁なので、はあ?と驚きましたが。岐阜県の内水面漁場管理委員会(私はお魚委員会と言ってます)の委員をもう10年もやってるんで、もらえたのらしいけど。忙しくて行くのがおっくうで、もう、やめたいなあと思っていたところなんでー。こういう表彰というのは、いやになるころにもらえて、やめるにやめられなくする効果はあるのかもね。一緒にいただいた九谷焼の花瓶です。
春の庭で(野鳥編) 2008-03-20 | 日記・エッセイ・コラム 庭の梅が満開です。そこへヒヨドリがやってきて、蜜を吸っていました 。ウグイスやメジロ、ジョウビタキ、セキレイ、ヤマバトなどもやってきます。水たまりで水浴びしたり、水を飲んだり。小さな庭でも小鳥たちにとっては、小オアシスなんでしょうね。