造船の☆れいりった☆と、工芸の黒猫カルーアを連れて、華南の杭州へ来ました。
お目当ては、頂き物の沙船を使っての改良大型船体作成。

久々にGIF化。
工芸スキルの錬成したから、使用材料が戻ってくる可能性があるかも!?
と思って、造船のある☆れいりった☆ではなく、黒猫カルーアの方で作成しました。
が、普通にノーマル完成。これって、材料が戻ってくることがあるのでしょうかねぇ(*´ω`)?
そして、

副官用 大型福船(大福)の作成です!
以前は、知り合いにお願いして作成してもらった大福。
造船スキルが上がった今では、自作できる(/・ω・)/ これは嬉しい。
サブの乗船用、サブの副官用なども、色々作れて便利ですね。
お金はかかるけど、色々な世界が開けた感じがします。
次に取り組むのは、副官用大福とポトシのグレード強化でしょうか。
以前教えてもらった通り、「開拓地の造船所R3」の所でやることにしました。

幸いなことに、入れていただいた商会が造船所R3達成している所でした。有難く使わせていただくことにいたします。
酒場ではメイド服が店売りしていた。ついつい買って試してみたくなりました(*´ω`)カワイイ
武器がコワイケドネ
肝心のシップリビルド G0同士を掛け合わせる。

おおΣ(゚Д゚)!
以前が70%だったG0同種同士のリビルドが90%!
しかも費用が20%減!
こりゃポイント還元どころか、超絶お得です!
失敗する気せーへん(*´ω`)!
(と言って、2~3回は失敗しました)
G1同士、G2同士も難なくクリアしていくことが多い。
初のG3同士のリビルドにも挑戦!

ドキドキ( *´艸`)
いうて65%だけどもね。
一度は失敗したものの、

2度目で無事成功(*´ω`) 200Mくらい? 使ってG4船2隻と+αの獲得に成功。
最短で、
2隻使ってG1
4隻 G1が2隻 ⇒G2 なのね。
分かりやすい図解も描いてみた(*´ω`)絵には定評のあるレイリッタ

(分かりやすいとはΣ(゚Д゚)!?)
G2をストレートで作る確率は、余事象を考えると60%くらいかなあ。
1-(9/10x9/10x75/100)=0.6075
でも、失敗しても店売り1.8M大型キャラックを買いなおすだけなので、気にしなければ問題ない(*´Д`)らくちん
+αとしては、

☆れいりった☆が乗っている、武装大型スクーナーをG3にビルドアップ('ω')ノ
G2→G3は、一つ上のグレードの船を付ければかなり容易なのは教えてもらった通りでした。
冒険38 交易53 海事55で乗れる船としては、まあまあな移動速度がでるかも~?
・副官用大福は、倉庫容量だけが大事だから、商船でビルドアップ。
・ポトシは移動と容量が大切だから、冒険船と商船の両方でビルドアップ。
・海事用・海戦用の船は、移動と戦闘だから、軍船と冒険船でビルドアップ。
少しずつ造船が分かってきた(*´ω`)キガスル


お金稼ぎにマスリバタムの硝石持っていって、相場も良く、筆などと等価交換できた。(禁書+南蛮交易船+鉄道ちょっと)
やっぱり硝石は火薬の材料となるし、南蛮交易に有力だねぇ。
戦国時代転生小説では、数年かけて糞尿とかを使って自作するのが流行してるっぽい。
「淡海乃海 水面が揺れる時」
「斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!」
など、最近好きで、楽しみにして読んでます(*´ω`)