goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




ジキタリスをサッサリで積んで、アドリア海の逆風に負けずにヴェネツィアへ。

11の8000くらい。

大量生産。無色の薬液250個ほど使いました。

つまり蜂蜜とジキタリスを2500くらいずつ。

2往復ですね。

 

雷王と魔術師でやりました。女帝ならスキルも上がるので、より熟練が入りそうです。

一括生産は便利ですね。ドバドバッっとスキル熟練が増えます。

錬金R12になりました。

 

1回で4000くらい?  3回くらいやればR13になるかな?

 

おりしも、経験も熟練30%UP期間らしい。

チャンスです。

 

刻印山ほど作って、再チャレンジします。

 

← れいぶろ(・ω・)  ポチボタン

久々にぽちぽち

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




裏キャラが高級染料を200個もってた!

 

アデプトローブとアデプトピレッタに挑戦しよう~

作っては、捨て、

作っては、

捨て・・・

全然できる気配がありません。

 

こりゃ、ダメだわーと思っていたら、

マージュさんのブログがヒットしました。

アデプトになってアルヒミスト・ククラを自力で

そうか、アデプトになると、実験成功率が上がるのね。マージュさんありがとう。

ここは一念発起、アデプトになる道を選びましょう。急がば回れです。

 
現在R11 7500/12100 くらい
 
R13のアデプトへは、探検家の秘薬つくりが効率いいらしい。
よし、マルセイユで蜂蜜、カリアリでシャクヤクを買っていこう。
・・・シャクヤクじゃなくて、サッサリの医薬品「ジキタリス」だったようです。
 
うっかりも含めて、楽しく遊びます。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




高級染料が商館で800kもする、本当に高級品だったので、自作しにいきました。

商館で1つ10kくらいの巨大な葉を大人買い。

それでも30個で1つ作れるから300k相当。大成功分も含めればだいぶお得ですよね。

 

173個も作ったよ!  これで

これで、

こうなりました。。。   バンダナとベレー帽しかできない。アデプトビレッタ完成しない。

 

お金がやばいので、服つくりに変更。材料はほぼ同じだし。

錬金術師の服から、アデプトローブを目指す!

 

まあ、できないんですけどね。アドミラルジュストは高く売れるからいいよね?

 

と思ったら、時代の変遷は恐ろしいもの。2Mでも1つも売れないという悲しさ。

大赤字を垂れ流しながら、錬金術スキルの熟練をちょっと稼いだという報告でした。

 

 

バザーとかは、かなり売れない感じかなーという印象。

のこぎり掘りとかしても、不良在庫になるかもですが、やってみたいです。

← れいぶろ(・ω・)  ポチボタン

久々にぽちぽち



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新しい錬金レシピを使って、薬液回しに挑戦。

黒⇒白なら貴重書を使わず、塩(オポルトで購入)と金(リオから運んできた)で簡単に還元できます。

基本生産であれば1つしかできないのですが、大成功で2つ。つまり2倍に増えます。

 

大学のスペシャルスキルで「大成功オプション1・2・3・4」

「工作室付きの船で作成」

「錬金ブースト」

「副官を主計長担当へ」

など、色々することで大成功確率がかなり上がっています。

普通に生産するよりも、かえって楽に増える気もします。錬金基礎レシピ様々ですね^^

 

 

フレのケイン.さんから、

「聖女のミトンが欲しい」

と依頼され、やってみようと思いました。

 

必要な材料をWikiで作成。なるほど、なんとかなりそうです。

せっかくだから多めに作っておきましょう。

 

オポルトでグローブを購入。

銀行から保存していた最高級毛皮を取り出し。

自宅から刺繍糸を取り出し。

ジェノヴァでベルベットを購入。

ヴェネチアのパラケルススのところで「叡智のグローブ」に変換。

これだけでは役に立ちませんが、これをファマガスタへ運びます。

 

ベルベット+刺繍糸でベルベットのリボンを作成。

ベルベット5刺繍糸2とそれほど材料は使いません。

初心者の頃は調理で生計を立てていたので、このリボンには大変お世話になりました。

感謝の気持ちと、初心者さん支援の気持ちをこめて、少し多めに作って格安バザーしておきます。

白薬+叡智のグローブ+ベルベットのリボン ⇒聖女のミトンの完成!

かなり面倒な工程ですが、うまくできました^^

 

フレのHAZAWELLさんにもプレゼント。

喜んでもらえて何よりです!

 

 

Bサバ

南米勅命⇒東南アジア勅命⇒世界周航と終わり、

南米西岸勅命も終了!

よーし、次はパナマ運河勅命・・・ あれできない・・・

どうやらパナマを発見していなかったらしい。残念><

 

戦闘は39にUP! 

GWの19時~23時の経験値20%アップを有効活用しています。

しかしエグズマは混んでるなあ。PTを組もうにもLV帯が合わず。

インドあたりに行こうか考え中です。目標は戦列に乗れる52です。

 

 

 

  ← れいぶろ(・ω・) ポチボタン

5月5日(土)20時~ファロ沖にて定例のポルトガル模擬を行います。

国籍不問、初心者歓迎です。みんなでワイワイ楽しみましょう^^ノ


また、たぶん全サバ初となる「副官模擬」を企画している方がいます。

自慢の副官同士を戦わせる・・・ことになりそうです。楽しみですねw


ヨルムンガンド 1 (サンデーGXコミックス)
高橋 慶太郎
小学館

ヨルムンガンドのアニメを見て好きになりました。単行本も購入~



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




黒猫カルーアが復活したので、

先日4月3日の「Tower of Babel」(タワーオブバベル)アップデートに実装された

「基礎錬金・秘術の書」

を入手しようかと思い、活動開始~

リガにて完成。結構色々巡ります。

必要な交易品は8つ。入手できる港を簡単に紹介。

 

:結構どこでも手に入ります。一応、マンドラゴラを買えるシラクサをオススメ

マンドラゴラ:シラクサのみで購入できる医薬品。

:近くならジェノヴァ。

辰砂:「たつさ」と間違って読んだ人は私だけではないはず(正しくは「しんしゃ」)。水銀の原料になるらしいがあまり使わない。バレンシアは投資なしで購入可能。マラガ・アルジェに投資できる人はそこでも購入可能。私は硫黄と一緒にリガで購入。

洋書:アムステルダム、リスボンで購入可能。こっそりイスタンブールでも要投資で購入可能。

硫黄:EUならばリガかストックホルムが近い。特殊鉱石精錬の書(アビジャン等の投資報酬)で黄色の石から生産も可能。

:ロンドン、マルセイユは国籍限定の投資。ベイルートなら誰でも購入可能。ベイルートにはいつの間にか木材も販売されていた。よい街ですね。

水銀:セビリアで購入。一応、辰砂から水銀に変換することも可能。

 

検索には、大航海時代データベース様を利用させてもらいました。

非常に便利でした。ありがとうございました。

http://gvdb.mydns.jp/db/

 

 

交易品がそろったら、ヴェネツィアのパラケルススのところへ

レシピゲットー

 

どれどれ^ω^

すげーあるのね!

しかも、どれも便利なものばかり!

 

 

一例を挙げると、「魔術の刻印の作成」

今まではジェノヴァで銀購入 ⇒ シラクサで塩とマンドラゴラを購入 ⇒ アレクサンドリアへ移動して刻印作成

となっていたのが、ジェノヴァとシラクサの往復だけで済むようになりました!

 

移動時間の短縮だけでなく、持ち運び可能レシピ=工作室付き船を活用できる! というおいしすぎる利点が光ります。

移動中にも作成できます。

若干、使う交易品の量が増えているようですが、それを補っても余りあるレシピですね。

 

一回に付き行動力20を消費する。減ったとはいえ面倒なので、

マイレシピに登録すると便利かもしれません。

確か、行動力の消費が20%減るはず。だから16で生産可能になりますね。

 

この「基礎錬金・秘術の書」があれば、錬金術の入門はほぼマスターできるほどの優れもの!

これから錬金術をはじめようとする方も、熟練者の方にも必須アイテムといえるでしょう。

 

   ← れいぶろ(・ω・) ポチボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »