goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




200P論戦の2日目から参加。

デッキ自体は、以前組んだものと変わっていません。

 

なんとか10勝以上して、特別な宝箱を手に入れたいところです。

 

☆1は負け屋さんから勝利を得て、4勝までできました。

「@1勝で☆2だな」

と思って、負け屋さんの前で並んでいたら、勝負をかけてきた人がいます。

 

論戦で挑まれたら拒まないのが私の信念。

けれども、心の準備ができていなかったのか敢え無く惨敗。

そして・・・

よりにもよって「ミロのヴィーナス」をロスト><

20Pコンボと16Pコンボの両方に対応している10Pカード。

デッキの核となるカードを失ってしまいました。

 

これが、街カードなどならすぐに対応できますし、16Pコンボなら代用も利きます。

しかし、ミロのヴィーナスに代役はいません。。

急いでサモトラケのニケとラオコーンを抜いて・・・何を入れよう・・・?!

 

結局「海中の虹」と「輝ける星」のコンボを入れ、16Pコンボの弱いものを強いものにかえるものの、

やはり痛すぎます。

 

それでもなんとか☆2⇒☆3へ!

 

結果

薄氷を踏むような戦いばかりでしたが、

なんとか目標の10勝を達成することができました。

 

そして、お目当ての宝箱

悠地首席褒賞?

おお、好きなアイテムと引き換え!

 

どれどれ・・・?

しっかり橙色の宝冠が入っていますね。

これはいいものです!!

(・・・しかしスタールビー~って罰ゲーム並のアイテムを選ぶ人がサーバーに何人いるでしょうか・・・)

 

5勝した方も、以前橙色の宝冠が手に入った宝箱を入手したそうです。

レイヴンダブレットか橙色~ですね。

 

そして、宝冠を7つ集めた際のメモリアルアルバム褒賞「水晶飾の宝冠」の性能が明らかになったそうです。

なんでも、探索+3、財宝鑑定+2、美術+2だとか?

造船+1という話もありましたが、高級冒険ブーストだったようですね。

 

 

とりあえず、目標を果たせたのでまずはよしとします。

次回からは新たに目標を設定していこうと思っています。

 

← ポチお願いします。

応援してくださった方、負け屋をやってくださった方、ありがとうございました。

また、クーフーリンさん4位入賞おめでとうございます^^



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 

リスボンで論戦練習してました。

結果は5分5分?といったところでしょうか。

細かいミスが自分の中にあることを確認できました。やっておいてよかったです。

 

やってて思ったことは、

クーフーリンさんとも話してましたが、

200P論戦では、16~20Pコンボが強力すぎてどうしても入れる必要性がでてきます。

そうなると、デッキ編成はある程度一緒にならざるを得ません。

 

①相手のカードを予想しつつ、

②おせるとこまで押すか、無理と思って引くか方針を決定し、

③カードを出す。

あとは、

④自分と相手の出したカードを記憶し、どんな可能性があるか判断する。

ことも大事な要素です。

 

 

私から言えることは、

「迷ったときは、目いっぱい押せ!」

かな。

相手の見えないプレッシャーに負けて降りてしまって、

「しまったー!」

と思うときが一番落ち込むからです。

 

 

「天使のように 大胆に

悪魔のように 繊細に」

という言葉があります。

なるほど。言いえて妙ですね。

みなさんがんばりましょう。

 

 

5日(日)のアテネ論戦では、10勝目指してがんばります。

← ポチお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




発見物を増やす旅を続けています。

「怪鳥ふたたび」クエで、モアを発見!

冒険教導書を使って、生態調査13生物学15をクリアー

 

東アジア&東南アジアが安全海域なので、

余勢を駆って冒険を続ける。

東アジアのクエは、距離はそれほどでなくても冒険経験値が多いものが結構あります。

これに地図を混ぜれば、経験ゲットにはもってこいかもしれない?

(安全海域限定でしょうけど・・・)

 

最後の「テナガコガネ」を発見するときは淡水の郊外。

発見のついでに、紅毛城深層の「淡水海上戦記」をゲットしようとダンジョンへ行きました。

 

数回もぐりましたが、やはり出にくいですね。

ヒマなときにまた挑戦してみたいです。

 

陸戦しながら、冒険経験をゲットできやすいとの話も聞いています。

そちらも試してみたいものです。

 

 

今後の予定

・12月5日(日)アテネで論戦

・中国南蛮交易(黒猫復帰しました)

・???のメモリアルアルバムに挑む!(難易度S)

 

こつこつやっていきたいと思います。

← ポチお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ようやく、論戦用のカードがそろいました。

ストックホルム~ヤッファのクエ「死海文書」

怪しい格好をしているのは、宗教ブーストをしているからです。

(4枚のjpegをgifでつなぎ合わせて、動画っぽくしてます。簡単にできます。

参考にしたサイト様⇒GIFアニメ作成フリーソフト様http://www.bannerkoubou.com/anime/)

 

これで、一通りの論戦用のカードが集まりました。


では、私のデッキを載せてみたいと思います。(参考になれば幸いです)

20Pコンボカードなどは、同じような内容になると思います。

細かいところ(イスパニア三大港をポルトガル三大港にするか~など)は、変わる可能性があります。

(2年半前に、私が200P論戦で15戦全勝したときのデッキと比べると、同じところも多いですね。

全勝優勝のページhttp://blog.goo.ne.jp/p95a013a/e/bceebab1d6f97f59a41d322ab0b8033e

 

 

今回発見した「死海文書」「七十人訳聖書」の12Pコンボを入れない方針もあると思います。

その場合は、タスマン海やゴリアテの剣コンボよりもポイントが多い、パレンケやエメラルド仏像などを使った重めの16Pコンボを入れることになるでしょう。

この辺は悩みどころですね。

 

1Pカードは非常に大切です。今回は5枚入れてありますが、やや多いほうだと思っています。

3枚のうちの最初に1Pカードが来ては、ポイント差でひどいことになることがあるからです。

けれども、どうしても降りるときがあるので、その時のためには必要でしょう。

 

スエズ+ジェッダのコンボは、16~20Pコンボのカードには宝物が多く入っているからです。

両者宝物弱体化で、一気に勝利を獲得することができるかも!! (しれません) まあ気休め程度です。

 

デッキを組む際に私は、遺物・宝物・生物・地理のバランスをよくしようとした経緯があります。

ボーナスカードの関係があり、同じものがあるよりばらけた方が有利となると思うからです。

 

論戦デッキビルダー様の「マイ デッキ」から見ると、

このようにばらけさせることができました。

本来であれば「ボウナムの斧」や「クラップスティック」が入った低ポイント16Pコンボを取り入れたいのですが、

そうなるとどうしても宝物カードが多くなってしまい、偏りができてしまいます。

そこで地理カードを入れようと、大スンダ+小スンダやヴァン・ディーメンズ・ランド+タスマン海のコンボを採用しています。

もちろん、論戦で負けてカードをロストしてしまった場合は、同じ合計ポイントのコンボであるボウナムの斧コンボなどを採用する予定です。

 

 

勝負は時の運、というのが現在の論戦ですので難しいですが、

なんとか10勝できたらいいな、と思います。

読者の皆様がよい成績をとられることを祈念しております。

 

ご意見、デッキ診断、質問等あれば遠慮なくお願いします。

← ポチお願いします。

 

とりあえず、論戦用のカードは集め終わりました。

今後も冒険カード集めを続けたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回の続き

「怪鳥」クエをこなし、あとはEU発の大きなクエを残すのみ。

キンイロアデガエル

 

次は「悪魔の使い」カーペットカメレオンクエで、リスボン発だがクエがなかなかでない;;

仕方ないのでオポルトでアフリカ諸語を覚えてきたらすぐ出た。

スキルブックは入れ替え中だったが、今出回っている「スキルブック短縮なんたら」で事なきを得る。

ついにカーペットカメレオン発見!

定番の・・・

カメレオンかぶりはデフォですね。

 

最後が、ヴェネツィア「白き神の使い」クエ。

生態調査12生物学14のクエです。

 

スキルが足りない(ブースト込みで生態10、生物12しかない)

ので、また冒険教導書を使えばいいかなーと思いましたが、

 

①生態調査のブーストをして、生態調査開始

②生態調査が終わる前に、生態調査ブースト(鋼鉄線入り捕獲網)を金のスカラベ(生物学+2)にする(生物学14へ)。

③うまく生態調査が成功すれば、生物学ブーストが有効になって発見。

 

という、生態調査R10生物学14を一時的に可能にする

昔からあるテクニックを思い出してやってみました。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

ホワイトタイガー発見!!!

 

これはうれしかったです^^

 

やっぱり、目標を立てると人間なんとかするもんですね。

それが自分の実力より少し上であれば、喜びもひとしお。

 

 

あと少しやりたいクエがあるので、終わらせてからデッキ公開いたします。

← ポチお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »