じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

タコ足

2015年09月30日 | 日々のこと
少し涼しくなったので庭仕事も楽になりました。
今日は暇つぶしに、昨日伐採した庭木(コブシ)の根っこの掘り起し・・・

まあこれが大変な代物で、撤去できるかどうか目途がたちません。
まるで遺跡の発掘よろしく掘り進めますが、
とりあえず今日はここまで、、、状況だけわかりました。

植樹して30年以上経っているでしょうか。
樹木というのはすごいですね、これならいかな強風でも倒れることはない。
腕首ほどの根が四方八方に根を張り、どこまで伸びているかはいまだ不明。

10年ほど前に切り倒した松の木は、根っこも自然に腐って無くなったけど、
この種の木は放置すれば息を吹き返して芽吹くことになるのですね。
何とかして、このダルマ部分だけは撤去しなければ・・・
まあぼちぼちと。


「じいじ、これはムリやろ・・・」  「ごぼう根もあるだろうしね・・・ウーン 」




この場所を菜園にしたいのです。(むこうにサニーレタスを少し作っています)




ラヴは犬舎にすっかり慣れて気に入っています。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビフォーアフター | トップ | 今日から10月 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2015-09-30 23:00:19
デ、デ、デカイ!
まぁ、まだ1日目!
ボチボチ進めてください。

根っこが取れたら、何を植えるのでしょう?
楽しみですね。
返信する
Unknown (ビーバー)
2015-10-01 03:56:54
こんにちは
切り株を掘り起こすのは大変です、私のやり方は自然にくさらす方法です春先に切り株から新芽がふきだしてきます この時期の新芽は柔らかく親指でこそぎ落として又出てくればこそぎ落とすことにしています 出てこなくなれば切り株や太い根にドリルで穴を開けて畑のつちをかけて自然にくさるのを待つことにしています 堆肥の入った土なら早く腐らすことが出来ます
時間がかかりますが自分のにはではこれで十分です。
70歳を過ぎて庭の手入れは一日2時間でやめることにしています

返信する
Unknown (ひろ)
2015-10-01 13:24:32
わ~、すごいですね~。
こんなに根を張っているんだ~。
ottchさんとラヴさんも、根性で頑張ってください

ラヴさん、新居にも慣れたようですね。
広いから居心地がいいでしょ
返信する
Unknown (ジョナサン)
2015-10-01 17:54:42
切り株の根っこはどこまであるのでしょう。
木の生命力の強さにはビックリです! 我が家も何本か切ってもらいましたがそこから又、枝がグングン伸びてきています。大きくならないように時々切っていますが根負けしそうです (笑
ott c h さん、無理をしないでくださいね。

ラウ゛ちゃん新しい家に慣れたようですね。
返信する
Unknown (ottch)
2015-10-01 22:00:19
はるさん、
私も簡単じゃないと予想していましたが、これほどとは思いませんでした。
今日は雨だったし、暫くこのまま眺めています。

そうですね、これからだとすればミニ白菜・・・いや鍋用なら1/4買う方がいいね。
毎日必要なサラダ菜各種がいいかなあ。
返信する
Unknown (ottch)
2015-10-01 22:01:10
ビーバーさん、
広い庭じゃないのでそこまでゆっくりと待てないのですよ。
出来れば小さな菜園にしたいので・・・
でもムリな労作は禁物ですね。

昔の人たちの林野開拓の苦労が想像されました。
返信する
Unknown (ottch)
2015-10-01 22:01:54
ひろさん、
予想以上に曲者でした。
ムリをしないでぼちぼちとやっていくつもりです。

ラヴはやっと慣れて寛いできました。

返信する
Unknown (ottch)
2015-10-01 22:03:14
ジョナサンさん、
とりあえずはこのダルマ部分をなんとか撤去すれば再生はしないと思うのですが、
それも苦労しそうです。
ムリは禁物だと自分に言い聞かせています。
ホームセンターでチェンソーを借りてきて切断しようかと思っています。

子供の頃、親世代は鍬とツルハシで雑木林を開墾し、ミカン畑にしていたのを思い出しました。
返信する
根っこ (kuni)
2015-10-02 09:33:55
今日の応援です。
返信する

コメントを投稿