大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

公開授業が行われました。

2014年11月20日 10時15分00秒 | 学校生活

18日(火),公開授業が行われ,郡内地区の小・中学校,高校から50名余の先生方が来校した。
それぞれの教科で教材・教具に工夫を凝らし,作業や話し合い活動を通して理解を深めたり,表現力を高めたりと,学力調査の結果から課題とされた学力の向上をめざして行われた。

※おまけ
本校は,山梨県教育委員会が実施する「学力向上推進事業」の一環である「授業改善プラン実践事業」の推進校として3年間の指定を受けた。
この「授業改善プラン実践事業」は,全国学力学習状況調査や山梨県学力把握調査などの学力調査で明らかになった自校の教科学習やそれを支える生活・学習習慣に関する課題の改善をめざして,指導方法の工夫を図り,学力を向上させようとする取り組みだ。
先生たちも頑張るから,君たちも頑張ろう。

※おまけのおまけ
今日20日(木)は,県民の日。
学校は休業日で,授業は無く,生徒は休み。でも先生方は,勤務しているぞ。
大月市教育委員会に用事にでかけていた校長先生が,学校に戻るなり3年主任の坂下先生に声をかけた。
「そこの所で自転車に乗っていた3年生を見かけたよ」
職員室にちょっとした緊張が走る。
「『君たちはどこへ行くんだい?小菅へのトンネルが開けたので,松姫峠の方にでも行くのかい?』と生徒たちに声をかけたらさぁ」
さあ,どうする?出動か?と構える。
「『図書館に行って勉強するんです。』と答えたんだよ。その答えを聞いてさ,うれしくなったよ。しかも即答だよ。さすがに受験を控える3年生だね」と続けた。
見事に肩透かしを食らわされた。
笑みを浮かべる坂下先生を見てホクホクした気分になるとともに,まずは疑ってしまう自分の性分に苦笑い。
君たちも頑張ってるから,先生たちも頑張ろうと思った。 


2年生職場体験学習実施中。

2014年11月12日 11時14分45秒 | 学校生活

11日(火),12日(水)の二日間にわたり,2年生の職場体験学習が行われている。
この「職場体験学習」は,前回紹介した「職業講話」と同じく,『キャリア教育』の一環として計画された。
大きな違いは学習の場を,学校から「働く現場」へ移したこと。
体験先の事業内容について現場で説明を受け,実際に見て聞いて体験する中で,職業に携わる上での心構えや必要とされる能力・適性について実感することができるし,自分たちの住む地域の産業の特色や課題を知ることもできる。
実際に「働く」ことを通して,これまでの学習成果を高めるとともに,より真剣に自分の将来を考える機会としてもらいたい。
保護者および地域の皆さん。働く中学生の姿を見かけたら是非とも温かい励ましの言葉をかけてください。
特に,保護者の皆さんは,家庭の団らんの話題にして,働くことの意味や子どもの将来の夢や進路についてともに考えていく機会としてください。

今年度,次の57事業所に本校生徒を受け入れていただきました。
ご協力ありがとうございます。

NEC山梨
藍屋大月店
いろはや製菓
ウェルシア薬局都留田野倉店 
大月駅
ケーブルネットワーク大月
大月市役所
大月消防署
大月市立中央病院
大月市立図書館
大月保育園
カーコンビニ倶楽部
桂川ウェルネスパーク
株式会社山梨スポーツ
公正屋大月東店
公正屋田野倉店
小林青果店
コメット
さくら保育園
笹一酒造株式会社
猿橋西SS
猿橋幼稚園
サンメンバーズカントリークラブ
白川花店
誠実堂
セブンイレブン大月鳥沢店
セブンイレブン猿橋駅北店
セブンイレブン田野倉店
セブンイレブン大月初狩店
ダイエー大月店
田丸
土屋輪業
デイリーヤマザキ大月駅前店
デイリーヤマザキ大月桂川店
東京靴流通センター都留店
ならや
日本ステンレス工業(株)
ネッツトヨタ甲斐 都留店
ノジマ都留店
初狩小学校
初狩保育所
花咲カントリークラブ
美容室カラー
美容室グレイス
広明堂薬局
ブックスステーション
ヘアーサロンムー
真木保育園
マクドナルド都留店
松葉
三森生花店
モスバーガー都留文大前店
モンブロート
ラシーク桂台
ローソン都留田野倉店
ワークマン都留店
大月キリストの教会幼稚園
(順不同)


ロードレース大会が行われました。

2014年11月11日 10時12分44秒 | 学校生活

8日(土),秋空の下,校内ロードレース大会が行われた。学校をスタート・ゴールとし,浅利の西奥山バス停を折り返す9kmの道のり。折り返し地点前とゴール前の勾配のきつい坂が足の運びを遅らせ,くじけそうになる心との闘いが求められる難コースだ。

上位10位までの記録は以下の通り。

◎男子
  1 雄大   36分14秒
  2 龍     37分18秒
  3 迅人   37分42秒
  4 豪瑠   38分2秒
  5 栄一郎  38分25秒
  6 秀斗   38分49秒
  7 蘭丸   39分21秒
  8 智博   39分46秒
  9 貴大   39分55秒
10 一樹   40分6秒

◎女子
  1 瑠々花  40分38秒
  2 綾音    42分37秒
  3 愛夏   43分4秒
  4 友香   44分1秒
  5 智梨   44分43秒
  6 稀那   45分35秒
  7 あすか  45分52秒
  8 嘉音   46分33秒
  9 梨緒   48分17秒
10 愛香   48分55秒

ロードレースの結果に基づいて,上位記録者の中から大月駅伝競走大会の選手選考がされる。
声をかけられたら,他の行事と調整がつかない場合を除いて,自分の力を発見し,伸ばす機会ととらえ,積極的に引き受けていこう。

※おまけ
1つの行事を行うのには,たくさんの人々の協力が必要となる。このロードレース大会も同じ。
主人公はもちろん走る君たち。ここでは,その陰で支えてくれた人たちを紹介する。
まず,保護者の皆さん。コースの危険個所に立ち,君たちの安全確保と健康観察をしていただいた。
次に,大月市安全協会大月支部のみなさん。学校出口と浅利橋南詰交差点で,交通整理にあたっていただいた。
そして,昨年度本校を最後に退職した正木先生と,現在明見中に勤務している横瀬先生は,健康観察と応急手当のために保健室に詰めていただいた。
また,沿道では保護者をはじめとして地域の方々が温かい励ましの声援を送り,君たちの背中を押してくれた。
開会式の中で,関戸先生が「たくさんの人たちが支えてくれていることに対し,一生懸命頑張る姿を見せることが何よりも感謝の気持ちを伝えることになる」と言っていた。
ひたむきに走る君たちの姿は充分期待に応えられるものだったと私は思う。
よくがんばった。
そして,これからもいろいろなことに挑戦し,頑張ろう,ね。 


来年度生徒会役員選挙が始まりました。

2014年11月07日 08時49分18秒 | 学校生活

6日(木),平成27年度生徒会役員選挙選挙運動が開始された。
朝の選挙活動は登校時間帯の7時55分から8時10分までの15分間。立候補者,応援演説者ともに部活動の早朝練習を早めに切り上げ,正門から生徒玄関にかけてのスロープの決められた場所に立ち,登校してくる生徒にあいさつや自分への投票をよびかけていた。

立候補したのは以下の8名。1つの役職に複数の立候補の場合は届出順。
会長          圭乃
副会長(2年男子) 雅大
             大耀
副会長(2年女子) 櫻
             愛夏
副会長(1年)    駿之介
             稜介
             智暉

すでに学活の時間を使い学習したとは思うが,今一度君たちの手元にある『平成27年任期 生徒会役員選挙を学ぶしおり』読み直してみよう。
生徒会活動の目的,生徒会のしくみ,生徒会本部のしごと,生徒会本部で活動する人に求めれる資質,そして君たちが為すべきこと。
生徒会役員選挙を運営する選挙委員会が君たちに知ってもらいたいことを理解するとともに,彼らが投げかけた問いかけに答えられるよう今一度よく考えてみよう。
今君たちが当面為すべきこと。それは,立候補した人たちの中から,生徒会の中心となって活動してくれる人を選ぶことだ。
参考までに,「しおり」の最後に書かれている一文を以下に紹介しておく。

今回の生徒会選挙は、大月東中学校生徒会員である一人ひとりが,投票により自分の意思を投じることで、私たちの代表者(生徒会本部)を担当するのに適している生徒を選び出すことが目的です。友達と同じ人に入れるとか,人気や、義理や人情などの軽い気持ちで投票するのではなく,信頼できる人,リーダーとしてふさわしい人を自分の意志でしっかり考えてください。立候補した人の選挙運動や,公約文,普段の生活などを見て,生徒会役員としてふさわしい人を選んでください。私たちに与えられた1人1票を重く受け止め,投票をしてください。


大月市内小中学校音楽発表会で3年生が合唱を披露しました。

2014年11月06日 10時12分19秒 | 学校生活

5日(水),大月市民会館大ホールを会場にして,第64回小中学校音楽発表会が行われ,本校を代表して3年生が参加し,合唱を披露した。
合唱曲は以下の2曲。
「いのちの理由」  指揮:広輝  伴奏:裕斗
「走る川」       指揮:元希  伴奏:実李
いずれも今年の美登里祭で3年生が発表した曲。
「いのちの理由」は,3年生の学年発表『私たちと世界の子どもたち』の挿入歌として歌われ,また,「走る川」は3年2組が学級合唱で歌い,見事金賞に輝いた曲だ。
会場で合唱を聞きたかったのだが,学校でお留守番しなければならなかっため,本番前の体育館での練習を聞かせてもらうことにした。
ちょうど,「いのちの理由」の練習中で,和智先生と細川先生が最終的な指導を行っていたところだった。2か月ぶりに聞く歌声は,お世辞抜きでそれはそれは見事なものだった。特に男子の声量。女声を支え,曲に厚みを与えていた。あらためて中学生の成長の速さを感じさせられた。
「走る川」もやはり同じ。曲のテンポや曲想がまるっきり違うが,こちらの方も男子が大きな声を出し,表情豊かに歌っていた。
女声をないがしろにするわけではないが,歌の良し悪しは,男声のでき次第だと思う。
職員室に戻ってくると,校長先生に早速報告した。
「男子がしっかりと大きな声を出していました。今年の合唱も,いいものを聞くことが期待できますよ」と。
さて,3年生諸君。期待に応えて,会場いっぱいに歌声を響かせてくれたでしょうか。
そして,聞くものすべての人の心に響く合唱ができたでしょうか。
ちなみに,音楽発表会から帰ってきた校長先生は,「とても良かった。取組期間が短くてちょっと心配していたけれど,よくがんばって立派な成果をあげてくれた」と褒めていたよ。
3年生諸君。「3年生に贈る会」での合唱,そして「卒業式」での最後の合唱。
心ふるわせる合唱を聞かせてくれるのを期待しているぞ。
学年主任の坂下先生の学年だよりです。←クリックしてね。 

※おまけ。
発表会の様子は大月CATVで以下の予定で放送される。
12月18日(木)~22日(月)の5日間。
時間は,8:00  13:00  18:00 の一日3回。
但し,初日の18日(木)のみ,18:00だけの放送。
最終日22日(月)は,18:00の放送はなし。
大月CATVに未加入,またはエリア外の家庭では,残念ながら見ることができません。