大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

学びの時間がありました。

2014年11月29日 15時19分57秒 | 学校生活

28日(金), 4校時の時間に「学びの時間」を設けた。
これは,全校一斉にテスト勉強のための自習時間とし,疑問に思ったことをどの先生でも自由に質問できる時間を確保するための取組た。
写真でもわかるように,先生方は廊下や少人数教室などで,学級や学年の別を関係なく,どの生徒の質問にも答え,指導をしている。
少しでも君たちの学習理解の助けとなり,それが学力の向上につながっていくことを願っている。

※おまけ
29日(土),今日は週休日。学校は休業日で,当然は生徒はいない。
でも,先生は出勤して,1日(月)から始まる期末テストの問題作成や,2学期終業式で渡す通信表の成績をつける際に参考とする提出物の点検などをしている。
「僕たちの問題を作るために,先生たちはいったいどのくらいの時間をかけているのだろう?」
なんて,君たちは考えたことはないかな?
小学校の時とは違って,中学校のテストはほとんどが君たちを直接教えている先生方の手作りだ。
だから授業中に教えていないことは,よっぽどのことが無い限り出題されない。
もちろん,単純に暗記していれば解ける問題ばかりでなく,授業中の中で学んだ知識・技能を活用して,解答を導き出させる応用問題はある。
しかし,それとても公式に当てはめたり,設問順に解いていけば正解にたどり着けるように問題に工夫をこらしている。
つまり,君たちの持つ実力と君たちにつけてもらいたいと願う学力のはざまで,先生たちは君たちが勉強すれば満点を取れるような問題を作ろうと努力をしているわけだ。
これが案外と時間がかかる。
社会科問題を作成する私の場合で言うと,図やグラフ,表など作成・加工したり,文書資料だったら現代文に直したり平易な言葉に置き換えたりしなければならない。
また,設問とそれら資料とのレイアウトや,思考の流れに沿って設問の順番を決めたり,配点を決めたりとの微調整にも心を配らなければならない。
解答用紙,模範解答の作成までいれると,テスト作成のための総時間は最短で15時間。まごまごしていれば20時間以上もかかった時もある。
そしてテストが終わり,採点をするたびにいつも思うことがある。
せめて生徒たちもテスト作成にかけた同じ時間だけでも勉強してくれないかと。
テスト2日目終了まで残り69時間。(29日(土)15時現在)。
生命を維持するために必要な時間(生理的時間)や家庭でのお手伝いの時間,通学や学校で過ごす時間を除いた時間(余暇時間)の全てを勉強に向けて欲しい,などと夢のようなことを願ってしまうは,私だけだろうか。

※おまけのおまけ
今日,学校へ勉強道具の忘れ物を取りに来た生徒が2人いた。
忘れ物をしたのは問題ではあるが,それを必要として取りに来たということは,家で勉強していたということに他ならない。
テスト前の休日で,勉強するのはあたりまえだが,あたりまえをあたりまえにしていることがうれしくなった。
そして,さらに学校に来るにあたって1人は制服,1人は学校のジャージをきちんと着用していた。
しかも,あいさつもしっかりでき,中学生らしさを感じることができた。
これもあたりまえといったらあたりまえだが,あたりまえがあたりまえにできていることがまたまたうれしくなった。
これを読んだ生徒の中には,休日でも忘れ物を学校に取り来ることができるのだと考える人が出てくるかもしれないが,今日はたまたま先生がいただけで,いつもがいつもいるわけではないので,ご注意を。
来校する前には,必ず学校に電話を入れ,先生の出勤を確認するとともに,何時まで対応できるかを聞くようにしよう。
また,来校する際に身なりがきちんとしていないと校舎への立入を断ることもあることをご承知あれ。 


選挙速報!

2014年11月29日 15時12分24秒 | 学校生活

28日(金),1校時に全校生徒の投票が完了し,2校時に選管により開票集計を行い,昼休みに選挙管理委員長の拓海くんから開票結果および当選者の発表がなされた。

当選者は以下の4名。

会長            圭乃
副会長(2年男子)   大耀
副会長(2年女子)   愛夏
副会長(1年)      稜介

当選者には,3日(水),選挙管理委員会から当選証書が渡される。