大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

新しい連絡ツールへの登録をお願いします

2023年06月30日 13時49分39秒 | お知らせ

本日、生徒が新しい連絡ツールへの登録の案内を持ち帰ります。

これまで、大月市の小中学校では「くらしねっと」というツールを使って、保護者の皆様への一斉メールの配信を行ってきました。それなりに有効でしたが、スマホが普及したこともあって、より便利なものへ移行することになったのです。

今回、使うことになったのは「tetoru(テトル)」というツールです。私も、使ってみましたが、部活などのグループ単位でメッセージが送信出来たり、欠席連絡が出来たり、学校から「たより」を配信出来たりと、大変使い勝手が良いものです。tetoruについて詳しく知りたい方、アプリのダウンロード方法や登録の仕方等はコチラでご確認ください。

この機能をフルに使うには、iOSかAndroidを搭載したスマホやタブレットにアプリをインストール必要がありますが、いわゆる「ガラケー」ユーザーでも、学校から配信されるメールは受信可能ですので、どうご安心ください。

さて、実際に使用するための手順を簡単に示します。(メールに迷惑メールフィルタの設定をされている方は、まず、@tetoru.net のドメインからのメールを受信できるようにしてください。これをしないと、登録できません。)

  1. 生徒が持ち帰った「連絡アプリtetoruのご利⽤登録への案内」にあるQRコードを読み取り、アプリをインストールする。
  2. 新規アカウント登録をタップし@tetoru.net のドメインからのメールが受信できるメールアドレスを入力し、「同意して登録」をタップする。(利用規約はご一読を)
  3. 手順2で登録したメールアドレスに。登録案内メールが届く。
  4. 届いたメールに貼られたリンクをタップ。
  5. パスワード設定画面が開くので、アルファベットの大文字小文字、数字が入り混じった8文字以上のパスワードを入力(確認のため再入力の欄にも入力)し「登録」をタップ。
  6. 「新規アカウント登録完了」と表示されるので、「アプリを開く」をタップ
  7. ログイン画面が開くので、手順2で登録したメールアドレスと手順5で登録したパスワードを入力し、「ログイン」をタップ
  8. 通知設定の画面が開くので、プッシュ通知を受け取れるように設定する。(後から変更も可能です。)
  9. 開いた画面の「お子様を登録」をタップ。
  10. 「連絡アプリtetoruのご利⽤登録への案内」に印刷された2次元コード(QRコード)を読み取るか16桁の数字入力のどちらかを選択できます。
  11. 表示された名前がお子様と間違いないことを確認し、「登録」をタップ。
  12. その後、アイコンの選択が出るが、後からでも可能なのでスキップしても構わない。
  13. 「登録が完了しました!」と表示されれば、完了です。

いわゆる「ガラケー」をお使いの方は、登録手順が異なります。「連絡アプリtetoruのご利⽤登録への案内」に小さく表示されていますので、ご確認を。あるいは、コチラで詳しい方法をご覧ください。もし、うまく出来ないようなら、遠慮せず学校までご連絡ください。

また、お子様が2人以上本校に在籍している場合は、コチラの手順に則って登録してください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


インフルエンザにご注意ください

2023年01月19日 10時09分43秒 | お知らせ

昨日の時点のデータを見ると、山梨県内の小中学生・高校生でインフルエンザに感染した児童生徒は100名を超えています。今後、低温と乾燥が続くとその数字は一気に増える可能性もあります。コロナの対策はインフルエンザにも有効なようです。学校でも換気、手洗いやマスクの着用などの指導をしますが、ご家庭でも生徒の健康管理・予防対策をお願いします。

さて、インフルエンザもコロナと同じく国指定の感染症です。生徒が感染すると出席停止になります。インフルエンザで出席停止になると、その間、指定の用紙に体温などを記録し、出席停止明けに学校に提出していただくのが、大月市のルールです。

この度、その用紙が大月市のホームページからダウンロードできることになりました。詳細は、本日生徒が持ち帰る通知でご確認ください。ちなみに、そのページはこちらです。(リンクを開いて、お気に入りに登録しておくのはイイ手です。)

なお、このブログからも、そのダウンロードページにいつでもたどり着けるように、リンクを貼り付けました。「ブックマーク」というペインにあります。

ただし、このブックマークはPC版でないと表示されないため、スマホでは見られません。スマホを使ってこのブログをご覧いただいている方は、大月東中のブログを一番下までスクロールして、「PC版で見る」をタップしてくだされば、上の画像のようなブックマークが見えるはずです。


台風接近時の対応について

2014年07月10日 12時54分57秒 | お知らせ

 台風第8号は,明日11日(金)の未明に関東甲信地方に最接近する予報です。
 つきましては,台風による公共交通機関等の運休により,学区が広く山間部からの通学者も多い本校では,教育活動に大きな影響が出ることが予想されるため,以下のような対応をとることとしました。
 生徒の登下校の安全・安心を確保するため,ご理解とご協力をお願いします。

1 登校の変更
(1) 決定
午前5時30分 富士急山梨バス株式会社大月営業所に運行状況を確認します。
午前6時00分 校長・教頭で協議し決定。変更のある場合のみ家庭に連絡します。
(2) 連絡方法
変更がない場合には連絡は行いません。
全校同一の変更の場合は,学級連絡網で連絡します。
地区ごとに対応が異なる場合は,地区連絡網で連絡します。
(3) 考えられる登校等の変更方法
◎臨時休業
・警報(大雨・洪水・暴風)が発令された場合。
・通学用路線バスが複数の路線で運休した場合。
・大雨が降り続き,道路崩落等のおそれがあり,生徒の下校の安全が確保できないことが予想される場合。
◎自宅待機
・1次連絡は「自宅待機」。
・午前8時に運行状況等を確認の上で再度判断し,登校時刻等を指示します。

2 対応への準備
(1) 11日(金)の部活動(早朝練習)は中止します。
(2) 11日(金)の朝の連絡に備え,緊急連絡網を準備させてください。

3 その他
(1) 臨時休業時は自宅学習となります。学校から出された課題をするよう指導して下さい。
(2) 12日(土),13日(日)の部活動については,部の連絡網を使い顧問より連絡があります。


夏服への衣替えについて

2014年05月15日 08時19分37秒 | お知らせ

 まもなく6月を迎え,気温の高い日や,蒸し暑い日も増えています。
 つきましては,生徒が健康に学習に取り組むことができるように,冬服から夏服への衣替えの移行期間を設けしました。
 次の要領で衣替えの指導を行いますので,保護者のみなさまには趣旨をご理解の上,ご協力をお願い申し上げます。

■衣替えの移行期間  5月19日(月)~6月13日(金)
  ※天候や気温によって冬服でも,夏服でも良い期間です。

■完全衣替え      6月16日(月)
  ※この日からは夏服を着用させてください。

■男女とも夏服に,校章と名札をつけてください。
  ・男女ともに左胸ポケットの上部につけてください。
  ・名札はホックやマジックテープで付けても構いません。


20日(木)も休校です。

2014年02月19日 20時19分45秒 | お知らせ

JRはダイヤに乱れがあるものの,上下線とも運行再開。
国道も除雪が進み,通行可能となった。
しかし,県道・市道は依然として車両の通行が困難な箇所が多く,バスの運行再開の目途がたたない。
よって,市内すべての小中学校は明日20日(木)も休校とすることを決定。
本校生徒も,自宅学習と雪かきに励むこと。

※おまけ
19日(水)。今日で休校3日目。
9時頃には,久しぶりに先生方全員がそろう。
そろそろ雪かきにとりかかろうとしていたところに,旧校舎解体と外構工事を請け負っている天野工業さんが登場。
これ幸いと,校長先生が校舎東側通路と給食搬入口前の除雪をお願いしたところ,快諾を得ることができた。
そちらは天野工業さんにまかせることとし,重機の入れない浅利橋横断歩道から県道新大月橋までの歩道の雪かきにとりかかる。
先生方に一人あたりのノルマ10mを課し,作業に取りかかりこと1時間あまりでルートを確保。
作業を終えて,東側通路をのぞくと重機の力は素晴らしく,突き当たりの角を曲がりなんと給食搬入口前に達している。
機械ではとりきれない,細かい部分をまたもや人海戦術できれいにしていく。
ガスタンクまででやったところで,昼休み。
昼食後,1時間ほどで給食搬入口前も雪かきを完了。
本日の雪かきは,予定した以上の成果を得て終了。
明日,給食車が通れるように曲がり角の雪を削れば,生徒玄関を使わずとも通常ルートで給食を運び入れることができる。
電気・水道に続いて,燃料と食料についても心配は無くなった。
先生方も,若干の遅れはあるものの,全員がそろうことができる。
残るは,バス路線の復旧がいつになるか,だ。
それが,学校再開の最大のキーとなる。