大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

第52回 創美祭 【文化の日】 午後の部

2015年09月06日 12時01分03秒 | 学校生活

午後の部は吹奏楽部の演奏からです。

つづいて学年発表です。

 


第52回 創美祭 【文化の日】 午前の部が始まりました

2015年09月06日 10時46分16秒 | 学校生活

2日目はクラス合唱からスタートしました

 

 

給食委員会は大月納豆など郷土食品を紹介しました。


第52回 創美祭 1日目

2015年09月05日 10時34分16秒 | 学校生活

開祭式で

生徒会歌から創美祭が始まりました。

体育部門は晴天に恵まれ始めることができました。

 


第52回 創美祭 【文化の日】午後

2015年09月04日 16時20分18秒 | 学校生活

9月6日(日)
昼食(弁当)・昼休み11:45~

7 吹奏楽部発表 12:45~
 「音響奏魂」~奏でよう魂の音楽を~
 部員43名による楽しいステージをお楽しみください。ディズニーに湘南乃風など,おなじみの曲を演奏します。手拍子でみなさんも参加してください。

8 1学年発表 「WE LOVE OTSUKI」13:30~
 1年生は総合の時間で,郷土の歴史や文化についての学習に取り組んでいます。毎日生活している郷土のことを,私たちは案外知らないものです。郷土を理解することで,郷土への愛情が深まることを願いつつ発表します。お楽しみください。

9 2学年発表 「みんな大きらい大月東中2015バージョン」14:10~
 私たち2年生の発表は,いじめをテーマにした劇を中心に,ダンス,劇,呼びかけの三部で構成しました。ダンスは「Live While We're Young」を踊ります。劇では役名などは,今の私たちそのものの名前を使っています。今は”いじめ”について真剣に考える時だと思います。「いじめSTOP宣言」!私たちのメッセージを受け取ってください。

10 3学年発表 「70年目の夏~私たちの使命~」14:50
 私たちは戦後70年を機に,「過去の大月」「これからの大月」について考えました。緑豊かで,平和なこのふるさとを守り続けるために,自分たちにできることを精一杯表現します。太鼓,ダンス,構成劇…。3年生の圧巻のパフォーマンスをお楽しみ下さい。

11 全校合唱 「MIDORI~繋がる輪~」15:25
 文化の日最後を飾るのは全校合唱です。3年生が先頭に立ちパート練習を重ね,全校生徒280名が心を一つにして合唱を創り上げてきました。この東中をさらによい学校にしたいという思いと,全校生徒の友情の証を,美しいハーモニーに乗せて届けます。ぜひお聞きください。

閉祭式 15:40~

一般下校 16:00
生徒会本部・部門下校 17:30

※文化の日中に「東中新ジャージ保護者アンケート」を体育館で実施いたします。


第52回 創美祭 【文化の日】 午前

2015年09月04日 16時03分38秒 | 学校生活

6日(日)8:50~
スローガン:「みんなに笑顔を届けよう」~全力で取り組もう~
1 合唱コンクール 9:00~
 (1)1年1組 『CHE SALA(ケサラ)』
 (2)1年2組 『COSMOS』
 (3)1年3組 『大切なもの』
 (4)2年1組 『HEIWAの鐘』
 (5)2年2組 『輝くために』
 (6)2年3組 『明日へ』
 (7)3年3組 『君とみた海』
 (8)3年1組 『友~旅立ちの時~』
 (9)3年2組 『虹』
2 職員発表 『さとうきび畑』
 主人公の少女は,沖縄での戦闘で死んだ父親の顔を知りません。やがて大きくなるとひとりで父親を探しにさとうきび畑に行き,通り抜ける風の音を聞きながら静かに悲しみを訴えます。

3 保健委員会発表「The 睡眠~なぜ睡眠は大切なのか~」10:30~
 なぜ「早寝早起き」が大切だと言われているのか。私たち保健委員は「睡眠」をテーマに調べてきました。特に,夜更かしをして早く寝ることができない人・起きることができない人は,この発表で,「睡眠」について考えてくれると嬉しいです。

4 給食委員会発表 「食文化を知ろう~in the world~」
 皆さんは郷土料理というと何を思い浮かべますか?山梨を代表する「ほうとう」や大月市の「おつけ団子」を思い浮かべるでしょうか。郷土料理とは,その土地や風土や歴史,人々の暮らしを伝えるための食文化です。私たちは,大月市から世界へと目を向けて様々な地域の食文化を調べ,夏休みには郷土料理の調理実習を行いました。その様子も発表したいと思います。

5 図書委員会発表「創美堂書店 特別展」11:00~
 今年度は,学園祭テーマに沿って,「友情」について考えられる本を集めて紹介したいと思います。みなさんがよく知っている話,学校を舞台とした話,部活やチームでの友情の話,そして,ちょっと変わった相手との友情の話。ぜひ,お楽しみに。         ~友情について考えるこんな本はいかがですか?~

6 美術文芸部発表 「和・輪・笑・話(~ わ ~)を創ろう」
 今年度,美術文芸部は「和」をテーマに様々な作品作りをすすめてきました。活動中,部員同士の「話」から「笑」が生まれ,美術文芸部の「輪」を強く感じるようになりました。個人作品だけでなく,合作品にも力を入れました。ぜひご覧ください。

昼食 11:45~(展示見学)