大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

卓球 春期大会

2019年04月30日 12時47分55秒 | 学校生活

本日は、卓球の春期大会が緑が丘体育館で行われています。
男子44チーム、女子36チームがエントリーしています。東中は男子ABの2チーム、女子は1チーム参加しています。午前中は予選リーグです。

男子Aチームは北西Bに3-0、浅川に3-1で勝ち1位リーグ進出。




女子も塩山Bに3-0、甲西に3-0で勝ち1位リーグに進出しました。


男子Bチーム。とてもいい試合です。予選リーグ北西に1-3、竜王に1-3、一宮に1-3で4位トーナメントに進みました。


女子1位トーナメント最初は、強敵梨大付属中です。1,2番は大接戦。ともに2-2のゲームオールの末に勝ちました。ダブルスは頑張りましたが落としてしまいました。
Y先生笑顔でアドバイス。ガンバれー。

3-1で付属に勝利しました。
男子はAチームが準決勝で忍野に敗れ、今から猿橋中学校と3位決定戦です。



女子1位リーグの結果です。

田富Aに1-3、増穂に1-3で負けて4位です。




男子はAチームはオーダーを真っ向勝負で組んで戦いました。すべてのゲームでいい勝負になったのですが、残念ながらまだ届かず。4位となりました。

女子も4位となり表彰されました。


選手のみなさん、頑張りましたね。顧問の先生方、お疲れ様でした!








支部選手権大会 野球

2019年04月29日 15時34分39秒 | 学校生活
野球は、決勝進出。初回1-1です。F君のレフト線へのヒットで得点。相手は猿橋。








その後,7回まで拮抗した良い試合を展開し,特別延長となりました。
延長2回,ついに拮抗状態が動きました。
まず,相手のデッドボールで1点。その後,N君がセンター前にヒット。2得点を追加しました。その後さらに1点を追加し4点を取りました。



その回の裏,相手も反撃に出ますが,2点を加えついに勝敗が決まりました。
5対3で,県大会への切符を手に入れました。






支部選手権大会 バスケ

2019年04月29日 13時38分04秒 | 学校生活
バスケは3位決定戦。ハーフタイム29-19で勝ってます。相手は上野原中です。
小高コーチが渇を入れます。みんな真剣!ガンバれ!!









上野原中に勝ちました。厳しい追い上げでしたが,最後は気力で逃げ切りました。





支部選手権大会 テニス

2019年04月29日 11時56分49秒 | 学校生活
テニスコートに着きました。男子は次が決勝です。F・Sペア 目指せ優勝!




女子はベスト4独占です。
O・Oペア対Y・Sペア。頑張って!





男子決勝!相手は宿敵猿橋中

大接戦。ゲームカウント2-2

こちらは、3位決定。E・Kペアです。接戦を制しました。





男子ソフトテニス部顧問のO先生からソフトテニスの結果が届きました。

男子
1位 F・Sペア
3位E・Kペア
女子
1位K・Mペア
2位Y・Sペア
3位O・Oペア

県の選手権に出場できる枠6つのうち、5つを大月東が占める大健闘を見せてくれました。


選手宣誓では女子の主将Yさんが堂々とした宣誓をしてくれました。

表彰式の様子です















支部選手権大会 バレーボール

2019年04月29日 10時04分56秒 | 学校生活

本校体育館を会場に北都留支部選手権大会バレーボールの部が開催されています。

8:45分開会式、9:15分に試合開始。





会場は熱気に包まれています。東中はこの後、第2試合に秋山中と戦います。

いよいよです。試合前のウォーミングアップ








整列





あと少し、1セット終盤です。
取りました。

2試合目は猿橋
2対0で勝利。サービス、攻撃共に好調でした。最終戦は
上野原中です。


上野原中との1セット目、25対15でとりました。チームプレー がよく、サービス、ブロックとも良く決まりました。2セット目に繋がると良いのですが。

健闘しましたが、1ー2で負けました。
2位で県大会への切符を手に入れました。