2014年6月「蘇我運転会」報告

2014-06-24 19:44:29 | 投稿記事

6月の真夏日にもめげず
会員番号31-117
岸田弘

6月の蘇我運転会は、全国400ヶ所以上の気象観測点で真夏日を記録した1日(日)、「花の駅そが」のレイアウトで開催されました。6月初日の真夏日とあって、暑さに慣れないメンバーは「暑い暑い」と言葉を交わしながら、乗客の安全を第一に運客に汗を流しました。

駐機場では大西さんがBR-24のキャブ屋根に取り付けたアクションカメラを取り囲み、「ヘリコプターに取り付ければ航空写真(動画)が撮れる/キャブ下から動輪とロッドの動きを撮ったら」と話が弾みます。

01
アクションカメラを囲んで

隣では、馬場さんのC62を前に、西本さんと「砂箱蓋のディテールアップやドレイン閉が長柄のスコップで簡単にできる仕掛け」等、苦労話(楽しみ話?)が聞こえます。

02
改造談義で盛り上がる

ビジター参加のJGR大阪さん(動輪舎C58)からは、木質材に灯油を浸み込ませた「文化たきつけ」の紹介があり、西本さんがこれを分けていただき、早速試していました。灯油に木材を浸すよりも手間入らずで火力も強く、石炭への着火には優れもののようでした。

ミーティングでは「熱中症に注意を」とお互いに確認し、定時10分前に石川安夫さん(EB10)の始発列車が出発しました。

03
熱中症対策を再確認

乗車駅には、暑さ対策のための「棚」が新たに設置されていました。「藤やキウイ」が育つのは1年後となりそうですが、管理責任者の久保下さんの努力で、施設も着々と充実してきています。

04
乗車場に日除けの棚を設置

05
ボイラー検査合格!/馬場さん

守田さんは583系を運客線に出し、蒸気機関車が蒸気上げをしている間、運客に努めます。最大乗員は2名ですが、特急電車が牽く家族貸切列車として親子連れに人気でした。

06
583系で運客/守田さん

昼食後にいつもの「集合写真」の撮影。蘇我運転会は車両を持ち込まないで、運客要員としてお手伝いだけに参加するメンバーも多く、この日も吉岡さん、青木さん、千脇さん、西本由里子さん等の協力をいただきました。

07
6月の真夏日にもめげず

大島さん(コッペル・ED201)は、2組の職場の友人家族を誘い、お嬢さまの沙桜里さんとミニ鉄道の楽しみを伝えていました。

08
友人家族を誘って/大島さん

石川進一さん(EF57)は、3歳の孫隼くんに運転を任せ、優しいまなざしでこれを見守っていました。小さなマスコンを握る隼くん、なかなか様になっていました。

09
小さな機関士/石川隼くん

運客線では大西さん(BR-24)、成田さん(C21)、武田さん(N700)も交代で活躍。今回は何故か、SLの方が人気が高かったようです。

10
今日も奥さまの笑顔を乗せて/西本さん

11
今月はSL人気が高く

12
ペチュニアを見ながら
この日の運客は793名。
ちょっと暑すぎて外出を控えた市民が多かったようです。


6月法隆寺運転会

2014-06-24 13:20:01 | 投稿記事

6月法隆寺運転会
会員番号62-62
澤井 清信

太陽が北回帰線上に来る6月21日(土)にOS法隆寺レイアウトに於いて6月法隆寺月例運転会が行われました。例年5月末にある神戸メリケンパークの“ミニ鉄道フェスタ”が28、29日に変更に成ったため、2週連続の運転会になります。

週間天気予報では“梅雨前線が北上し午後には局地的に大雨も有るでしょう!!”とのことでしたが、そこは“善男善女”の集うOSLSC、梅雨前線も北上を遠慮したか時々極パラパラと来た事は有るものの、運転に支障は無く楽しい一日と成りました。

参加者は雨天予報が祟ってか7、8月の運転会が無いわりには36名(13時半澤井集計、見学者含む)と少しすくなめでした。しかし、今月の皆様の動きは迅速でした。結果的に天気は持ちましたが、やはり“午前中が勝負!!”と開門30分後には多くの汽車が本線を走行して居られました。


11時45分からのミーティングでは、OS北田様より“熱中症”回避のために已む無く7、8月の運転会を取りやめたとの説明が有り、当日も充分注意をして下さいとのことでした。また会報に関してはただいま校正中とのことで近々配信、発送予定とのことですので、今暫くお待ち下さい。

4月に紹介の有った韓国A-Z社のI様が今月もおいでになられました。ボールドウィンを2輛購入され、一輛はオリジナル、もう一輛は韓国国鉄風に仕立てられたとのことでした。当日は3人でおいでになられ、OSのボールドウィンで運転の習熟訓練をされていました。

Photo

内山編集長から“なりすましメール”が編集長の旧メールアドレスで配信されたとの事でした。題名の無いメールで、決して開けないで下さいとの事です。(アナログ人間には難儀な事です。)

集合写真はクラブハウス前で“ハイ!チーズ!!”
20146_2

今月は名古屋のK田様の機関車の紹介です。私のロケット号と同時期のロケット号です。写真でもその違いが判るのですがとても綺麗にされています。(何処かの深夜テレショップ
の化粧品の使用前、使用後程の差が有ります。)今回手を入れられた箇所は動輪のところ、K田様の資料調査によるとロケット号の動輪は木製でリムの裏側に補強の鉄板がネジ止めされていたとのことで、その辺の再現を努力してみたとのお話でした。私も制作当時から動輪のスポークが直線では無いのが気に成っていたのですが、木製と聞いて納得した次第です。塗色は木調にしたのだが“木目”の表現が難しいので一見ベタ塗りに見えるが面相筆で苦労したとの事でした。ちなみに従輪の詳細な情報は無い様です。当時から小型の車輪は金属製だったかもしれませんね。よくよく私の物と比べてみると“ルブリケーター蓋”に取手が付いて居り、開閉が楽との事、シリンダー周りを見ると、キャップスクリューが普通の六角ネジに変えて有りより元車の雰囲気に近づけたとのお話でした。
(負け惜しみに成りますが、私の赤いロケット号もそれなりに使用感が出ていて、それはそれで良い味出ていると自画自賛しております。)

Photo_4

K

1

2

Photo_2

当日組み立て後初めてのボイラー検査を済まされた愛知からおいでのO原様のC62、良~く見るとヘッドマークの所に何やら付いている。スマートフォンである。走行シーンの撮影をされて居られた様です。一度映像を拝見させて頂きたいものです。

Photo_3

今月の私。
今月も赤いロケット号を持って行きました。汽車を下ろした直後パラパラと極小雨!!思わずブルーシートを広げると、隣に居られたU田様に“今日は走らせませんの?!”と言われてしまいました。降雨は直ぐに止み、無事走行できました。“午後から雨”の予報を信じて、11時半には煤落としを完了してクラブハウス横で“集合写真”待ち。記念撮影にチャッカリ収まりました。(K田様のロケット号と一緒に)
(1つの事をして居ると別の事が出来無い者ですから、皆様の運転シーンの映像が無く申し訳有りません。)


2014年6月白馬運転会報告

2014-06-13 16:51:33 | 投稿記事

OS関東の強運は、白馬でも通じる
会員番号31-117
岸田  弘

6月7日(土)~8日(日)の2日間、OSLSC関東とJCFC合同の運転会が白馬ミニトレインパーク(白馬MTP)で開催されました。参加者は全部で27組、OSLSCメンバーは2日間で13組21名14台が集まりました。

この時期、白馬は遅い春を過ぎて気温も上がり、さわやかな林間の運転会を期待していたのですが、5日に関東地方が梅雨入りし、7日の朝は雨。ここは「雨での運転会中止はない」のOS関東の強運を信じて、「運転会の間は雨は止む」との気概を持って参加です。見事その思いが通じ、9時頃には雨が止みました。

01
初日(7日)の参加者

9時45分、遅めのミーティングでは、オーナーの太谷さんから「今回も、ロングランの出来る一筆書きのコースを設定しています/ポイント操作の後は元に戻して…」との案内がありました。

世話人の武田さんは午前中いっぱい、次々到着する両クラブメンバーの車両降ろしと機関庫への誘導に手を貸していました。いつもながら頭が下がります。

白馬の美しい林間コースの運転会とあって、ご夫妻、家族での参加も多く、笛吹市の八田さん(コッペル)の奥さまは後ろ向きに座って、後続の佐倉市の守田さん(C21)のビデオカメラで、守田さんご夫妻の走行振りを撮影する等の交流も始まっていました。

02
後続の守田さんを撮影/八田さん(コッペル)

03
奥さまの笑顔を乗せて/守田さん(コッペル)

三鷹市の大山さん(ドルテ)ご夫妻も、白馬ならではの景観の中での運転を満喫されていました。

04
駅通過/大山さん(ドルテ)

相模原市の大島さん(コッペル・ED201)のお嬢さん沙桜里さんは、お父さんと運転を交代しながら、メルヘンの世界のような景色の中で、2日間たっぷり運転を楽しんでいました。

05
メルヘンの世界を走る/大島沙桜里さん(コッペル)

白馬初参加の神戸市酒井さん(コッペル)ご夫妻は、往路は善光寺、帰路は奈良井宿や木曽福島等、気ままに立ち寄りながらの旅を楽しんでいるとのことでした。

06
白馬初参加/酒井さん(コッペル)

8日だけ参加の取手市の大石さん(C21改)ご夫妻は、運転会の後白馬に泊まるとのことで、ゆったりと運転を楽しんでいました。

07c21
今日も笑顔で/大石さん(C21)

昼食は白馬MTP特製の豪華なお弁当。川崎市の古橋さん(8630)は、府中市の佐藤正純さん(JCFC・C58)と食堂車?で向き合い、笑顔でクラブ交流をしていました。

08
食堂車で談笑/古橋さん・佐藤正純さん

09ed75
緑陰を行く赤い機関車/佐藤透さん(ED75)

108000c56
実機ヨ8000の横を行く/清水さん(C56)

いつも大型のマウンテンを驀走させている京都市の八木さん、今回はC21で静かに運転です。マウンテンは1,400㎞も走らせ、現在フレームまで分解する「全検」中で、その様子は7月発行の会報に投稿しているとのこと。内容が楽しみです。

11c21
鉄橋を通過/八木さん(C21)

12
トンネルを抜けて/武田さん(コッペル)

函南町の内山さん(JCFC)は、マルチヘリコプターにアクションカメラを搭載して、3mほどの高さからの空撮をしていました。今回は動画でなく、5秒ごとの静止画撮影だそうですが、GPSでホバリングしながら全く新しい視点で写真が撮れているようです。

13jcfc
空撮ヘリ登場/内山さん(JCFC)

14
高原を行くロマンスカー/岸田

2日間とも、「雨-曇り-雨」の予報の中、運転会の9時から15時までの間は雨が止み、運転会は無事終了しました。OS関東の強運は、白馬でも通じました。

15
2日目(8日)の参加者


世羅運転会

2014-06-13 16:41:29 | 投稿記事

6月1日(日)に、広島県世羅町のレイアウトで、世羅運転会が開催されました。
良い天気で、30℃超えの暑さでした。
世羅のレイアウトは、せら夢公園という県民公園にあり、その中のせらワイナリーという施設内に常設してあります。
当日は、隣の県民公園で、せらマルシェが開催され、たくさんのお客様が来られる中での、運転会でした。
もちろん、営業もしております。

1
芝生広場も賑わっていました。

002
参加者は、機関車を持参せず、見学のみの方も含めて、6名の参加でした。

大坂から参加のM様
2

6

岡山から参加のI様
7

3

広島のY様
4

いつもお世話になっているS様
5

また、7月26日(土)~27日(日)には、世羅レイアウトでのナイター運転会も開催されます。
26日(土)の午後から、夜はお好きな時間まで、思う存分走らせることができます。涼しい世羅台地の満天の星空の下で運転会を楽しみませんか!
夜は、皆さんで楽しくバーベキューで、懇親会。
おいしい世羅米などが当たる、お楽しみ抽選会もありますよ。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています。
(お申込みは、090-7972-0670  松本まで)


ナイト運転会のご案内

2014-06-02 13:24:21 | お知らせ
<style>@font-face { &amp;nbsp; font-family: &amp;quot;MS 明朝&amp;quot;; }@font-face { &amp;nbsp; font-family: &amp;quot;Century&amp;quot;; }@font-face { &amp;nbsp; font-family: &amp;quot;Century&amp;quot;; }@font-face { &amp;nbsp; font-family: &amp;quot;@MS 明朝&amp;quot;; }p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal { margin: 0mm 0mm 0.0001pt; text-align: justify; font-size: 10.5pt; font-family: Century; }p.MsoNoteHeading, li.MsoNoteHeading, div.MsoNoteHeading { margin: 0mm 0mm 0.0001pt; text-align: center; font-size: 12pt; font-family: Century; }span.a {&amp;nbsp; }.MsoChpDefault { font-size: 10.5pt; font-family: Century; }div.WordSection1 { page: WordSection1; }</style>

今年も下記のとおり、ナイト走行会を行います。

ただし、有料の運客走行を同時に行っております。

運客をお願いすることはありません。

みなさんのご参加をお待ちしております。

日   時

平成26726日(土)午後1時~夜何時まででも♪

平成26727日(日)午前9時~午後4時

 

場   所

ドリームランドせら


住   所

広島県世羅郡世羅町黒渕518-1せらワイナリー内

 

参 加 費

726日(土) 施設利用料 3,500円 夕食込み

夜はバーベキューで懇親会です (1人2,000円)

★飲み物は各自持参してください★

727日(日) 施設利用料 1,500

 

申込方法

松本 090-7972-0670まで

 

申込締切

7月13日(日)


*注意事項*    

・ゲージは3.5インチ、5インチ、7.5インチです。3.5インチを新設しました!)

・宿泊希望の方は、630日までに、090-7972-0670(松本)までご連絡下さい。世羅町内のホテルをご予約致しますが、満室の場合はご容赦下さい。

・昼食はワイナリー内のレストランをご利用頂くか、各自で準備してください。